軸足

  1. ストローク

    「軸足の使い方、間違ってない?」テニスの試合でつなぐだけでなく、勝ち切るストロークを身に付けよう!

    ストロークとかボレー、スマッシュやサーブと色んなショットがあるけど、どのショットを打つ時も足からパワーをもらった方がしっかりボールが飛んでくれる。でも足…

  2. フットワーク

    「いつの間にか右足ばかり」テニスのフットワークは無意識でいると修正できなくなります

    右足と左足、俺の体が率先して体重を乗せたがるのは、右足である。左足に体重は乗せられないのか。左足一本で立つことは無理なのか。いやいや、左…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「遅れてないか?軸足の使い分け判断」テニスの試合、フットワークは判断のスピードが大事!

    ストロークやボレー、スマッシュを打つ時に軸足が重要となる。例えば右利きの人がフォアハンドストロークを打つ時、オープンスタンスであれば右足が軸となるし、ク…

  1. テニス メンタル

    フットワーク

    サーブを打つ前の静寂、「キュ、キュ、キュ、キュ!」
  2. テニス メンタル

    メンタル

    指示や指導で、基本人は動かないしテニスも変わらない
  3. テニス テイクバック

    ストローク

    「相手ボールのアウトを期待」していると、一生ストロークのテイクバックは改善されま…
  4. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合のリターンは、パートナーに「どう返す予定か」は伝えよう
  5. テニス 駆け引き

    その他

    テニスの試合で予測をするときには、「逆を突かれても対応できる」相手かどうかをまず…
PAGE TOP