調整力

  1. 戦術

    持っているショットを、マネジメントするのがテニス選手

    テニスの試合、1セット待ちなら30分から1時間くらい。だいたい、これくらいの時間で終わりますよね。思い出してみると、試合によっては全てのショット…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「いつもは入っていたストロークが入らない!」のであれば、まずガットの状態からチェックしよう

    いつも通りに打つこと、がテニスでは本当に難しい。実際には風の影響、その日の体調、相手も違う。ですが意外と見落としがちなのは、「ガットのテンション…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    寒い冬の時期、テニスのトーナメント大会で「初戦で特に、注意すべきこと」について

    寒い時期、試合の入り方は難しい。特にトーナメントの初戦では、分かっているけど身体も動かないしなかなかリズムに乗っていけないこと、ありますよね。テ…

  4. メンタル

    「今日はテニスの調子が悪い・・・」と感じたら、試合中に実践したい修正方法について

    テニスは「調子」に左右されるスポーツだと言われています。プロテニス選手ですら、最初のゲームで悪い感覚を持ってしまうと、そのままファーストセットを落としか…

  1. 戦術

    コードボールを返球する、その意欲が大事
  2. 食事

    戦術

    「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方…
  3. テニス トレーニング

    戦術

    テニスの試合、戦い方を変えることを恐れては前に進めない
  4. テニス 凌駕

    テニス知識

    あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣とは、つまりロブを引き出す陣形です
PAGE TOP