その他

【満員御礼】佐藤・土居ペアに挑戦&プチレッスン企画 12/5(木)にて実施します!

目次

お陰様で大変ご好評頂いている企画の、第3弾です!

T-PRESS YouTubeチャンネルに出演頂いております佐藤博康プロ、土居諒太コーチにご協力頂き、ダブルスペアで挑戦&プチレッスン(1組:30分)を実施させて頂きます!

内容としては、20分間ダブルスの試合で挑戦して頂き、その後の10分間で気付いた点をアドバイスしてもらえたり、ヒッティングで確認していくという企画になります。

当日の試合とレッスン風景を撮影させて頂き、YouTubeで公開させて頂く形となりますが、参加費は無料となります。

佐藤・土居という男子ダブルス相手ですが、参加ペアは男子ダブルス、ミックスダブルス、女子ダブルス、全て大歓迎です!!

詳細は以下となりますので、ご確認頂きぜひ奮ってご応募下さい。

平日の早朝ですので、ご出社前の社会人、ビジネスマンの方も大歓迎です。

みなさんのご参加、お待ちしております!

参加プロ&コーチ紹介

・佐藤博康プロ

大学在学時に学生としては33年ぶりに全日本選手権のダブルス優勝、その後2004年に再び全日本選手権ダブルス優勝、2005年混合ダブルス優勝、2006年ダブルス準優勝、2004年、2006年サニックス国際フューチャーズダブルス優勝など。全日本ランキング最高 シングルス11位、ダブルス2位。

・土居諒太コーチ

2005年 全国高校選抜団体準優勝、亜細亜大学に進学の後に全日本学生テニス選手権(インカレ)ダブルスベスト4。 2013年,2018年 田園オープン一般男子ダブルス優勝、現在はフリーのテニスコーチとして、イベントレッスン、志津テニスクラブにてジュニア育成に従事。

↓過去の企画動画はコチラから

試合の後にアドバイス、簡単な練習を含めた30分の企画となります。

応募多数の場合は抽選とさせて頂きますので、みなさんのご応募お待ちしております。(落選された方にも、落選連絡を必ず入れさせて頂きます)

開催日時

2019年12月5日(木) AM 7:00~9:00

※30分1枠、計4組の募集となります

開催場所

スポル品川大井町 テニスコート

東京都品川区広町2丁目1-19 (詳細はコチラ

※サーフェスはハードコートとなります

※今回も、「テニスベア』さんからコートをご提供頂きました。いつもありがとう御座います!

実施競技

男女ダブルス 4組(ミックスダブルスでも可)

参加資格

ダブルスペアで試合に出ている方(学生、社会人、主婦の方 どなたでもOK)

レベルは問いません!どんな方でも、試合で勝ちたいと頑張っているペアなら大歓迎です。

・プロ相手に自分達がどれくらい出来るのか、挑戦したい!

・まだ初級ペアだけど、試合で勝つノウハウを教えて欲しい!

・女子ダブルスで勝つ秘訣を、教えて欲しい!

など、とにかくやる気のあるペアを優先させて頂きます。

参加費

無料

試合形式

20分の時間マッチの後、10分間をレッスン・アドバイス時間とします

注意事項

YouTubeチャンネル「T-PRESS」にて撮影動画を使用させて頂くことを許諾頂ける方のみ、参加エントリー下さい

・当日は駐車場も御座いますが、出来るだけ公共交通機関をご利用下さいませ

・更衣室、シャワーはご利用可能です

・今回、参加費無料での開催とさせて頂いておりますが、無断キャンセルや冷やかし等はご遠慮下さいませ

参加申し込み方法

以下のフォームより、必要事項をご記入のうえエントリー下さい

参加希望ペア数が多い場合には抽選とさせて頂きますので、参加確定の方には運営側よりご連絡させて頂きます
エントリー申込の締め切りは、11月14日(木)中とさせて頂きます。

頂いた情報は厳重に管理させて頂き、本大会についての連絡以外には使用致しません

※本イベントの募集は終了させて頂きました。ご応募、ありがとう御座いました!

ピックアップ記事

  1. ※ご参加ありがとうございました!【学生限定 先着順!東京都練馬区開催】1,000…
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について

    高校に入学してからテニスを始めた。で、高校2年生の夏休み、テニ…

  2. テニス 格上相手

    その他

    テニスの試合で「シード選手との闘い」をドラクエ風に考えてみると・・・

    テニスの大会を勝ち抜いていくうえで、避けて通れないのがシード選手との闘…

  3. テニス 練習
  4. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で、「個人戦では弱いけど、団体戦になると強い」選手の特徴とは?

    夏も後半に入り、新チームでもある程度態勢が整ってきた部活が多いと思いま…

  5. テニス メンタル

    その他

    「テニス強豪校の部室って、どんな感じ?」試合に強いテニス部に共通するポイント5つ

    今年もインターハイ、全日本ジュニアが終わり、ジュニア選手はこれでひと段…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    相手にリードされてから頑張る、人がほとんど
  2. テニス テイクバック

    ストローク

    「相手ボールのアウトを期待」していると、一生ストロークのテイクバックは改善されま…
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスのダブルスの試合で必要な「ポーチでポイントに繋げる為に必要な意識」5つ
  4. テニス ストローク

    ストローク

    アナタにとって、「バックハンドストロークの試合の中での位置づけ」は、ハッキリして…
  5. 戦術

    ゲームを「作る」とは、どういうことか?
PAGE TOP