練習メニュー

「ミスばっかだと、練習になんねぇよっ!」と、テニスの練習でアナタは言えますか?

目次

テニスはミスが多いと負けてしまう。

だからミスしないように気を付けなきゃいけない。

そう思いながら練習の時もミスに気を付けてやらなきゃいけないんだけど、ついつい練習の時はミスをしない安定テニスよりも、どれだけ攻撃出来るかってことに意識が行ってしまいがち。

「強くなること=パワー」って思ってしまうからね。

 

「ミスばっかだと、練習になんねぇよっ!」と、テニスの練習でアナタは言えますか?

 


 

でもちゃんと「安定感」を重視した練習を徹底させる方法がある。

それは・・・自分より強い相手と練習をすること。

いや、単なる自分より上ってことじゃない。

かなり自分より上のレベルの選手、もしくは恐れ多い存在ってくらいの人と練習をする。

 

具体的に言うと、ムチャクチャ強くて怖い先輩・・・なんて良いかもね

そんな相手に「おい、ちょっと俺の練習相手やってくれ」なんて言われて一緒に練習する事になると、もう返球するので精いっぱい。

でもミスが多いとその強い相手の練習にならないから、もう必死でボールを安定させることに集中し、どうすればミスを減らせるかってことを自然と学べるんだよ。

だって、一本のミスさえ許されない状況なんだから。

俺は高校の時、こういう怖い選手と練習するなんて環境は一回も経験したことなかった。

でも卒業してテニスコーチに就職してからは、怖い先輩のヒッティングをやらされたし、ジュニア選手のヒッティングコーチもやった(この時はメインコーチが怖かった!!)し、海外の行った先で強い選手に頼み込んで練習してもらった時なんかも、ミスは絶対許されない心境で、何だか本番の試合よりも緊張した思い出がある。

 

でもそれらの経験から、本番の試合でどうやって安定感を構築するかを学んだんだよ

でもなかなかそういう存在の先輩とか、選手が自分のテニス環境にいることは無いと思う。

見付けるためには、外のテニス環境・・・試合会場とか行って自分より強い選手に「一緒に練習お願いできますか」って言うしかない。

そこでOKもらったら嬉しいけど緊張するよ~!

 



 

でもそういうのに慣れておかないと選手としてやっていけない

それから部活であれば、後輩の為にも自分自身がピリピリと緊張感のある先輩になる必要がある。

後輩に練習相手をしてもらった時、あまりにミスが多いようだと「そんなんじゃ練習になんねぇよ!」ということをガツンと伝えて、プレッシャーを与えられる先輩になるべきだね。

もちろん先輩として、自分自身もミスしないようにしないといけないんだけど、それもまた良い練習が出来ると思うよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    身近に上手い人がいるなら、テニスは教わるよりも感じれるようになろう

    テニスは教わるもの?もちろん、そうやって始めてみんな最初は上達…

  2. テニス フットワーク

    練習メニュー

    「ネットプレイヤーに対して、ロブボレーを仕掛けていく」ために必要な感覚を養う練習メニュー

    今回は、久々に練習メニューの紹介を。意外と試合で使えると有効な…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!

    「家でも出来る練習は無いですか?」とよく質問を受ける。素振りが…

  4. 練習メニュー

    「部活の練習の雰囲気を変える!」勝てるチームが実践している、競争原理に基づく工夫とは?

    高校や大学の体育会、サークルでも本気で試合に勝ちたいとテニスに取り組む…

  5. テニス カープ

    練習メニュー

    プロ野球の広島カープに学ぶ、「徹底的した素振り練習」を貫くことの重要性

    今年プロ野球のセ・リーグを制したチーム、広島東洋カープ。彼らの…

  6. テニス 雨

    練習メニュー

    雨の日に練習がオフ!はもったいないからミーティング日和に

    雨、雨、雨・・・。テニス部やサークルにとって、悩ましい問題です…

特集記事

  1. 戦術

    しつこいくらいに継続して、初めてプレッシャーになる
  2. メンタル

    強くなる勇気
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスでのコミュニケーションが苦手・・・な人、私は応援したい
  5. フットワーク

    身体で反応するカバー、を身に付けよう
PAGE TOP