テニス メンタル

練習メニュー

毎日のテニスの練習で1つで良いから、「新しい気付き」を持つ癖を身に付けよう

目次

練習を自分の中で、習慣化してしまう。

これはとても、怖いこと。

以前にも書きましたが、練習は慣れてしまっては意味が無い。

それでは調整、のようなもの。

改めて、上達する人はこういう意識を持っている、ということをアナタも覚えておいて欲しいのです。

 

毎日のテニスの練習で1つで良いから、「新しい気付き」を持つ癖を身に付けよう

 


 

■発見は人から与えられるものではない、自分から

仕事でも勉強でも、新しい気付きがあったときは嬉しいもの。

テニスでも、そうですよね。

きっとテニスを始めたころには、アナタ自身その感覚がたくさんあったはず。

バックハンドのコツをつかんだ、サーブの打点を見つけた、自分自身で気付いてレベルアップしていったはず。

ですがテニス歴が長くなるにつれて・・・そういう感覚、鈍ってきてはいませんか?

 

■貪欲な姿勢と視点が、新しい気付きを生む

ある程度テニスが出来る、打てるようになってきたら、よほど感性を研ぎ澄ましていないと気付きは生まれない。

初心者の頃は、周りについていこうと必死じゃないですか。

だから自然と、貪欲になる。

ですが中途半端にテニスが出来るようになってしまうと、この姿勢は薄れていくし、気付きも鈍感になる。

きっとこれがアナタの成長を阻害している、一番の要因でしょう。

 

■「なぜ、この練習をするのか?」と問いかけてみる

ショートラリーからボレーボレー、ストレートラリーにクロスラリー。

何も、「絶対にやらないといけない練習」ではありません。

もっともっと、アナタやアナタのチームで決めて良いこと。

新しい気付き、があればどんどん考えて提案して良い。

今まで通りで良い、が一番まずいことを覚えておきましょう。

きっと新しい発見、たくさんこれからも生まれてくるはずです。

 

テニスの成長が早い人は、何かにつけて「感じる力」がある。

でもそれって、個人差があるから仕方ない・・・と思っては、ダメ。

強いチームは、チーム全体で貪欲な姿勢がある。

新しい気付き、は上の年代やキャプテンからどんどん、発信しておきましょう。

新しいことに気付く雰囲気、はチームで必ず浸透出来ます。

そのときは、きっと強いチームになっているでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?

    男子ダブルスの試合で、もっともっと、上の相手に勝ちたい。そう考…

  2. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している

    テニスの上達において、本当に必要なものは何なのか。極論を言えば…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    すぐには結果につながらないもの、に実は「勝利へのヒント」は埋まっている

    試合で勝ちたい、と考えているみなさん。つい、焦ってしまいがちで…

  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    2対2のボレーボレー、4アップの陣形から前衛が動いていく為の練習メニュー

    ダブルスの試合、レベルが上がってくると4人全員がネットに出る、4アップ…

  5. テニス 打点

    練習メニュー

    シングルスの試合に必要な「コートカバーリングとコントロール」を養う、基礎的な練習メニュー

    シングルスの試合では、広いコートを幅広くカバーしないといけない。…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えることです

    強いテニス選手、学校、チームの選手は、口を揃えてこう言います。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合では、「ダブルス用サーブ」を考えると、必要な要素が見えてきませんか?…
  2. テニス 疲れ

    その他

    テニスの試合中、「どうも他の選手より疲れるのが早い・・・」と感じる人は、ラケット…
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケット…
  4. テニス ミス

    メンタル

    自分を鼓舞して戦う選手は、自然と周りも応援したくなる
  5. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドが安定しない人は、スウィングに入るギリギリまで添えた手を離さない…
PAGE TOP