テニス ボレー

メンタル

テニスのようなスポーツでは、「失敗の要因を突き詰め過ぎない」ことも大事だと私は思います

目次

試合に負けた後に、びっしりとテニスノートに書かれた分析。

それを見せてもらったときには、凄いな・・・と思うと共に、この選手は大変だな・・・とも少し思いました。

自分を責める内容は非常に立派ではありますが、でも敗因を分析し過ぎてもキリが無い。

何にでも理由を無理やり付けていってしまうような感じに、アナタもなってはいませんか?

 

テニスのようなスポーツでは、「失敗の要因を突き詰め過ぎない」ことも大事だと私は思います

 


 

■試合の敗因の分析は、ほどほどに・・・

試合に負けた原因を探ることは、もちろん大事。

ですが、きっとその敗因は、突き詰めていくとどんなことにも当てはまる。

食事の準備、トレーニング、作戦の失敗・・・もっと言えば機能性の高いウェアがあれば体力の消耗が防げたかも・・・という部分まで。

本当にキリが無いでしょう。

大事なのは、アナタ自身が敗因の本質を絞って見極めること、です。

 

■問題の本質は、シンプルな1点に辿り着くはず

私の場合、試合に負けた敗因を分析してみるとこんな感じの内容が多かった。

・大事なポイントで、守りに入った

・序盤に何となくで試合に入って、フワッと0-3になってしまった

・ガッツポーズなどの、自分を盛り上げる工夫が無かった

これらの敗因は、まとめると「自分で自分を動かす、勇気が無かった」ということ。

普段の練習から、どこか周りの目ばかり気にして、アグレッシブに自分から攻撃的なプレー、言動が出来ていないから試合に負けたということ。

つまり、敗因はすべてつながっていることのほうが多いんだと、私は思います。

その根本となる「本質」の部分を気付いて、改善していくこと。

これが一番、テニスの上達には重要な部分だと思います。

 

■実際に良かった部分まで、「敗因」にしてしまうこともある

チャレンジしている部分、皆さんの中でもたくさんあるはずです。

ネットプレーが苦手だからこそ、今トライしている方は、敗因とは分けて考えたい。

つい敗因の分析に力が入ると、実際に良かった部分まで「敗因」に見えてきてしまうのが怖い。

敗因の中には、根本的に変えていくべき本質につながる敗因と、無視しても良い敗因、があることを覚えておいて下さい。

 

敗因の根本となる部分、にメスを入れていくのは大変な作業です。

私自身、自分の弱い部分をいまだに、克服出来ているとは言えません。

ですが、少なくとも自分で弱い部分を知れているので、最大限敗因にならないような努力は出来る。

アナタも試合後の敗因分析は、シンプルに本質となっている部分を探してみる。

そこから始めてみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの結果を安定させるには、精神論から脱却して仕組みを変えていかないと

    頑張っているのに、結果が出ない。そんな自分が嫌で、もうテニスや…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    アナタがテニスの世界を拡げたいのなら、「自分のテニスを否定してくれる人」を大切にしよう

    先週に、このサイトを観て頂いている読者の方に実施したアンケート、たくさ…

  3. メンタル

    1人が県大会にいけば「必ず2人目、3人目が出てくる」のがチームテニスの良いところ!

    「テニスは個人スポーツだし、チームで練習しなくても良いのでは?」…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    取れそうで失ったゲーム、を試合で引きずってはいけない

    客観的に試合を見直してみて、アナタが気付いて欲しい点。それは、…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?

    試合というものは緊張するものだ。結果が欲しいから負けたくない。…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「相手のプレッシャーに負けた」ことに気付けない人は、延々とやられ続けていく

    自分のミスをしっかり分析出来るかどうか。テニスで上達していくに…

特集記事

  1. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている
  2. テニス シングルス

    ボレー

    出来るとネットプレーに余裕が持てる、「面を下向きにしてハーフボレー」を覚えてステ…
  3. テニス メンタル

    戦術

    見た目な優しそうな選手ほど、実は強気なテニス選手は多い
  4. テニス フットワーク

    メンタル

    ギブアップしない相手を、負かすことは誰にも出来ない
  5. テニス ボレー

    シングルス

    テニスのラリーには、「法則があるけどそれに気付けるかどうか」が試合で大事
PAGE TOP