メンタル

試合会場で、「自分以外の周りの選手が、皆強く見えてしまう人」へのアドバイスについて

目次

試合会場に着いた途端に、不安になって試合が怖くなる。

周りを見渡してみても、皆自分より強そうに見えて怖気づいてしまう・・・こと、ありませんか?

慣れることも大事、という部分もありますが、周りの選手を観る眼、試合会場での過ごし方には工夫が必要です。

私自身、気持ちが強い方ではなかったので、色々考えながら周りを観ていた記憶がありますので、今回はそのあたりを思い出しながら書いてみます。

 

試合会場で、「自分以外の周りの選手が、皆強く見えてしまう人」へのアドバイスについて

 


 

1.「自分の強み」で勝負すると考える

対戦相手がどんなテニスをしてくるのか、実力はどうか?

こんな感じのことを考え出すと、自分にとってマイナスなイメージばかり湧いてくる。

すごく実績がある相手や、シード選手と戦うときには不安ばかりがつのりますよね。

アナタに必要なのは、自分が得意な、自信のあるプレーを土俵に試合をしていくという意識が大事。

そして、ラリーをしっかりつなげて試合を作っていけば、そう簡単にはテニスは差が出ないという意識を持ちましょう。

 

2.自分から仕掛けていくことだけ、イメージする

相手の攻撃を受け止める、と考えるとどうしても受け身になる。

だからこそ、アナタ自身が仕掛けていくことで、試合をコントロールするイメージを持ちましょう。

確かに周りの選手が強そうに見える、のはあると思いますが、実際に試合をしてみるまでは分からない。

大事なのは、アナタが良いボールを打っている限りは、そう攻撃されない。

それもしっかり攻撃してくるような相手には、覚悟を決めて強い相手対策で挑むしかない。

という感じの吹っ切れた考え方も、大事です。

 

3.「あくまでテニスを客観的に観る」ことに徹する

私は今まで、自分が観てきた選手と実際の試合してみた結果を、照らし合わせてきました。

結果的に、本当に試合が強い選手は「強そう」な雰囲気は決して出していない。

もしかすると、アナタ自身「弱いのに虚勢を張っているような相手」の強さに、騙されているのかも知れない。

自分に自信が無いと、相手の虚勢をまともに感じて恐怖心を覚えてしまう。

それこそまさに、相手の思うツボだし、何よりもったいない。

アナタだって、きっと実力のあるテニス選手。

しっかりと試合をやっていく中で、相手の実力を見極めるという意識を持ちましょう。

 

テニスの会場では、色々な選手がいる。

そして色々な「雰囲気」を醸し出している。

自分の対戦相手が分かったら、必要以上に観ない、考えないことも意識として大事です。

試合をやってみるまで、分からない。

試合前に必要以上に怯えるのは、もう止めにしましょう。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. Note はじめました
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス 雨

    メンタル

    雨の日でも試合がある!「雨のオムニコート」で戦う為の心得え4つ

    関東では今日も雨が降り、急に寒くなってきましたね・・・。オムニ…

  2. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

    タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。何をどうやって良いのか分…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    今すぐテニス選手としてのメンタルを強くする方法

    自分はメンタルが弱い、と感じているみなさん。結論、大丈夫です。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    自分のことを疑うのは、試合前まで

    準備、の大切さ。何度も書いて来ましたし、その中で「自分への疑い…

  5. メンタル

    テニスの試合、「自分が苦しいときは、相手も苦しい」のだから、乗り越えた選手が勝つのは当たり前

    テニスの試合、弱い人は思考に特徴がある。「苦しいのは、自分だけ…

  6. テニス メンタル

特集記事

  1. テニス ロブ

    リターン

    試合で対戦したときに、「深く鋭いサーブ」をしっかり返球できるリターンの技5つ
  2. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ハーフボレーの苦手意識」を克服する為の4つの視点
  3. シングルス

    シングルスのネットプレーに必要な、基本ポジショニングの意識
  4. テニス メンタル

    サーブ

    サーブがオーバーフォルトで入らないときは、「ラケットの当たり方を根本から見直す」…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、現場で熱くなる必要は全く無い
PAGE TOP