テニス ボレー

ボレー

ボレーに必要なリズム感、「1,2,3」のフットワークを覚えておけば初心者の方でも安定します!

目次

今回は、ボレーに必要なフットワークについて改めて。

よくストロークも、「1,2,3」のリズムで習った記憶、ある方も多いと思います。

では、ボレーはどうでしょうか?

ボレーも実は、しっかりリズムを取るのに「1,2,3」という数字は使える。

今回は、基本中の基本、を見直しましょう。

 

ボレーに必要なリズム感、「1,2,3」のフットワークを覚えておけば初心者の方でも安定します!

 


 

1.ボレーの動作では、「1,2,3」で足を運ぼう!

ボレーで難しいのは、実はフットワーク。

ラケットを持つ手に意識がいってしまって、足がおなざりになってしまう。

結局上半身から突っ込んでいくような形になることが多い方は、1,2,3でリズムをつかみましょう!

1:スプリットステップで着地

2:軸足となる足を踏み出す

3:前に踏み込む足を出す

シンプルに、これでいきましょう!

詳しく解説していきます。

 

2.2.の軸足セットが、一番のポイント

2.軸足のセットがしっかり出来れば、ボレーは怖くない。

右利きの方のフォアハンドボレー、の場合は右足、つまりボールに近い足になります。

大きく足を出して、しっかりボールの軌道の後ろに入る。

しっかり2.の足を決めたら、3.の足は最後の調整でOK。

この一連の動作を、1,2,3!と自分の頭の中で、リズムを取ってみて下さい。

 

3.普段の練習も、1,2,3のリズムでラリーする

ボレーはノーバウンド、なのですごくリズムが速い。

ストロークよりも早い、1,2,3!だと思います。

でもそのリズムに慣れてしまえば、きっと試合でも自然にフットワークから反応出来る。

ボレー対ストロークのときも、頭の中で繰り返すこと。

1,2,3と声に出しても良い。

それくらい、はっきり最初のスプリットステップから入るようにしてみましょう。

 

フットワークで作るボレーは、安定感抜群。

ボレーにもたくさん種類がありますが、この1,2,3のリズム感さえあれば調整出来る。

2で貯める、ことも出来るようになるでしょう。

2で貯めることが出来ると、相手はコースが読めない。

ゆっくりしたボールでもボレー、とってもしやすくなると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK

    速いボールを、ボレーする。この時に、いかにリラックスして対応出…

  2. テニス ロブ

    ボレー

    ボレーのコースが安定しない人は、「自分の肩が回転していないか」をチェックしてみよう!

    ボレーが安定しない人は、身体の使い方がおかしいけケースが多い。…

  3. テニス メンタル

    ボレー

    ファーストボレーで無理してばかりでは、並行陣で戦えない

    ダブルスの試合、年齢が上がるに従って並行陣で戦う選手は増える。…

  4. テニス サーブ

    ボレー

    フォアハンドボレーでポーチ!の裏技を教えます

    ダブルスの試合、フォアハンドボレーでポーチ!を打つときに、みな…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「やっと届いたボレーなら、まず時間を稼ごう!」無理して大振りしても、ポイントを失うだけです

    ネットプレーでは、後ろでのプレーよりも守備範囲は限られてしまいます。…

  6. ボレー

    勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない

    ダブルスの試合で、しっかり前衛がポーチで決める。こういう試合が…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    いつの間にか、「ペアに気を遣って無難な選択しかできない」ダブルスプレイヤーになっ…
  3. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールで上達が早い人は、「球出し練習で先頭」に並ぶ人
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット
  5. 戦術

    コートのどこからでも、ボールをコントロール出来る?
PAGE TOP