テニス ボレー

ストローク

グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

目次

テニスの試合、特に男性の学生の方で多いのがこのタイプ。

グリグリの厚い当たりのフォアハンドで、トップスピンをかけて攻撃してくる。

しっかり準備出来ていないと、高く弾む安定感のある相手のストロークに押されて、どんどんゲームが進んでしまう。

一見、粘り強そうで強い相手に見えますが、武器をしっかり塞げば大丈夫。

シンプルな作戦を準備しましょう。

 

グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

 


 

1.打点さえ下げさせれば、怖くない

フォアハンドの高い打点、がこういう相手は大好物です。

高い打点でしっかり振り切られると、こちらのバックハンドも狙われますし厄介になる。

まずはその高い打点、高く弾む返球も大事。

その中で、いかに相手の弱点をあぶり出していくか。

その為に、打点を落とさせてまずは攻撃力を削いでいく。

その為には、浅目のボールやスライス回転のショットが打てると良いでしょう。

相手の打点の高さ、が一つのキーポイントになることは間違いありません。

 

2.自分の力でガンガン打ってくるタイプには、好きな居場所がある

グリグリのフォアハンドが好きな相手には、好きな居場所があります。

ベースライン上、回り込んだような少しバック寄りのポジション。

ここから自分で打っていくのは得意、なのですがそれ以外のポジションは怪しい。

つまり、意外とフォアハンドを避けてしまいがちですが、実は回り込まれるようなポジションの方が打たせたくない。

ですので、しっかりフォアハンド側のコースも狙って、走らせることとポジションを変えさせていくことは大事です。

 

3.意外と体力は無い選手が多い

ダイナミックなフォアハンドが多いので、実は消耗も激しいのがこの手の選手。

ダイナミックなフォームで、どんどん動いてラケットも速くスウィングしないといけない。

握力が無くなって来れば、回転量も落ちてくる。

長い闘いに持ち込めば、実は疲れて崩れてくれる可能性もあるのです。

人は見かけによらない。

スタミナがありそう、ファイターなタイプな選手が意外と消耗が激しい、ということはテニスでよくあります。

 

グリグリのフォアハンドに苦手意識があると、現代テニスでは勝ち抜けない。

遅かれ早かれ、こういったタイプの選手は日本の試合でも避けて通れません。

シンプルに、対策を練っておけば大丈夫。

打点を下げさせて、ポジションを動かす、そして体力の消耗を待つ、ということ。

一つしか武器が無い相手は、崩れてくれると楽。

恐れずに、向かっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. ストローク

    両手バックハンドの最後の一押し、でパワーアップ出来る!

    両手バックハンドストローク、現代テニスにおいて一番進化が著しいショット…

  2. テニス テイクバック

    ストローク

    バックハンド側に高く弾むストロークは、「絶対に下がって打たない」ことを意識していこう!

    全米オープンも佳境に入り、錦織選手の活躍も光ってますね。改めて…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で、ゆっくりした遅いボールが苦手な人はコレが原因です

    試合の緊張感がある場面、いつもなら難なく入るボールが入らなくなる・・・…

  4. テニス メンタル
  5. ストローク

    「意外と難しい、高い打点のストローク」をテニスの試合で克服するために

    ストロークで粘る事が出来ないと、シングルスの試合で勝つことは難しい。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ちょっと相手を追い込んで、すぐ安心する選手はいつまで経っても試合では勝てない

    ストロークのラリー、力はあるのに試合で勝てない人は・・・詰めが甘い。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    「踏み込む着地は踵から」を意識するとテニスは劇的に上達する!
  2. テニススクール

    ボレー練習、無意味なのはコチラ
  3. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで
  4. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドストロークは、テイクバックの形でパワーが決まる
  5. テニス 観察

    ダブルス

    ダブルスでの試合は「お互いの武器を確認すること」でペアの完成度が磨かれていく
PAGE TOP