テニス メンタル

メンタル

テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

目次

テニスの試合は、非日常の世界。

誰かと真剣勝負、なんて場面は日常生活ではそう多くありませんよね。

だからこそ、「日常の何気ない習慣」が試合に影響してしまう人は、多い。

テニスというスポーツにおいて、日々の習慣が試合で活かされる場面、どんなことが考えられるでしょうか?

考えてみると、面白いです。

 

テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

 


 

1.計画性のを持つ

テニスの試合は準備で決まる、といのは何度も書いてきました。

ラケットバッグを前日までに準備出来るか、また作戦をしっかりノートにまとめられているか、コート上での不測の事態に対応出来る、出来る限りのことをしているか。

普段の皆さんの生活の中にも、共通する準備力は心当たりがあるはず。

テニスの試合でしっかり準備したければ、毎日の生活からの事前準備を徹底するのが大事です。

 

2.チャレンジ優先

日々の生活の中で、新しいことに何かトライ出来ているか?

出来ていない人が、いきなり試合の中で新しい作戦や大胆なことが出来るとは思えない。

小さいことでも良いので、日々の勉強や仕事を自分なりに工夫してみる、失敗してみる。

そしてめげずにまたトライしていく、ような姿勢や習慣がある人は試合で強いでしょう。

 

3.観察する眼を持つ

人を観察し、何かを察知する。

テニスの試合では、試合が始まる前のウォーミングアップ、そして試合の序盤でどれだけ「相手を観察」出来るかが勝負。

漠然と毎日を過ごして、必要最低限の人しか目にしない、会話しない人は試合で勝てない。

なぜなら、絶対量の観察眼が抜けているから。

そして人に対しての興味も薄れている、という意味でテニス向きでなくなっている可能性大。

試合ではまず相手に興味を持って、深く知ろうという気持ちが大事です。

 

4.結果にこだわる

毎日の生活の中で、結果にこだわる。

学生さんならテスト結果、周囲の人からの評価。

社会人や主婦の方も同じですね。

仕事や周り、そして自分からの評価として、周りで起きることに「結果」を求めているかどうか。

そしてその結果に対して、自分自身に対して厳しい眼を向けているか、は大事な習慣です。

毎日を平々凡々と過ごして、テニスの試合だけ勝とうなんて難しい、のは明らかです。

 

習慣を大きく変える、には思い切ったスタートが大事。

テニスの結果に影響するかどうかはお約束出来ませんが、夏休みも終わり秋が始まるこの季節。

1年の中で、第2のスタートを切りやすい時期でもある。

昨日と、そして明日と同じような毎日を少し、刺激的に変えていってみませんか?

きっとテニスも変わってくるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス 打点

    メンタル

    相手を心から尊敬したとき、本当の実力を出せる

    良い試合、自分の心に残る試合。そういう試合って、本当に自分の実…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「弱い時に、強い」テニス選手になろう

    新しいことには、パワーが要る。それに、ちょうど新しいことをや…

  3. テニス 人脈

    メンタル

    試合で緊張する場面で、「いつも通りのプレーに戻す」具体的な方法5つ

    試合の中で、「緊張して緊張して、自分のプレーが出来ない・・・」ような人…

  4. メンタル

    まずは自分が、損をする

    いつも記事を読んで頂いたり、動画をご覧頂きありがとうございます。…

  5. メンタル

    1人が県大会にいけば「必ず2人目、3人目が出てくる」のがチームテニスの良いところ!

    「テニスは個人スポーツだし、チームで練習しなくても良いのでは?」…

  6. テニス スポーツ

    メンタル

    自分を持ってさえいれば、どんな試合の結果でも受け入れることが出来る

    テニス、もう辞めようかな・・・。そう考えるきっかけって、人それ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習では、「不確定なランダム要素」を取り入れないと、試合とのギャップを埋…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニス選手にも必要な柔軟性は、ローボレーのような球際にこそ活かされる
  3. テニス チャンス

    フットワーク

    テニスの試合では、チャンスボールはその場で待っていても「チャンスにはならない」こ…
  4. サーブ

    シングルスの試合でワイドにサーブで追い出した後、のボレーのコースはどこが最適?
  5. スマッシュ

    スマッシュのコースは「どのタイミングまで変更可能か?」を覚えておくと試合で使いや…
PAGE TOP