テニス メンタル

メンタル

テニスの試合でリードすると、「すぐ相手のミス待ち」になってしまう選手は絶対に勝ち切れない

目次

スポーツって、不思議。

勝っている選手が急に不安になって、身体が動かなくなる。

イップスと呼ばれる現象も、大抵は試合に勝っている選手があと少し・・・という場面でなるケースが多い。

そう、リードするとなぜか人は守りに入る。

テニスの試合では、ポイントを獲り切らないと勝てないのに・・・。

 

テニスの試合でリードすると、「すぐ相手のミス待ち」になってしまう選手は絶対に勝ち切れない

 


 

■テニスのルールでは、試合時間切れ、というのは無い

テニスの試合では、試合時間が決まっていない。

規定の時間リードを守れば勝利、というサッカーやバスケのようなルールは無いのです。

最後の最後、規定のポイントまで自分から獲りにいかないといけない。

ですがリードしてしまうと、そこから守りに入って攻撃出来ない・・・という選手が多いのは、なぜでしょうか。

相手に何かを期待してしまっては、いませんか?

 

■相手がミスをしてくれるのは、自分のプレッシャーがあるからこそ

相手がミスをしてくれる。

それはアナタ自身がプレッシャーをかけて、ミスをさせているから発生するもの。

試合の終盤になってプレッシャーが弱まると、相手はいつも通りのプレーになって簡単にはミスしてくれないでしょう。

それは当たり前のこと。

なのに期待してつないで、そのまま「何となく」で試合を終えたいと思っているから、追いつかれてしまう。

プレッシャーは試合終了まで、しつこくかけ続けないとだめなのです。

 

■勝負の世界では「とどめを刺す」ことが重要

テニスの試合、だけじゃない。

勝負の世界では、「とどめを刺す」ことが重要です。

試合の中で、相手に諦めてもらう、もうこの試合はダメだと思ってもらうには、最後の一押しが必要。

例えば試合の終盤で、一つ取っておいた技を出す。

あるいは相手の攻撃を粘りに粘って、しぶとくもぎ取る。

そんな1ポイントが、テニスの試合では「とどめ」になるのです。

工夫して試合の終盤をどう乗り越えるかは、「とどめを刺す」という観点を忘れないでおきましょう。

 

どこか日本人って、「とどめを刺す」ことに躊躇しますよね。

勝っている人が負けている人を、最後まで叩きのめすって、武士道に反する・・・みたいな。

でもそんな悠長なことは言ってられない。

テニスの試合では、最後の1ポイントまで自分から獲りにいかないといつでも反撃されてしまうのです。

危機感を持って、勝っている試合は終盤を戦うようにしましょう!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    絶対に勝たないといけない試合、がアナタを強く育てていく

    試合に出ているみなさんが、避けて通れない試合。それは、間違いな…

  2. テニス フットワーク

    メンタル

    「テニスで周りに認められたい」と思えば、まず自分から自分のテニスを認めてあげよう

    メンタルが強い、と言われる人。試合でも強い人は、しっかりと自分…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「あと、1本」は、地球の裏側くらい遠い

    昨日の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いかと思います。みなさ…

  4. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合で「自分の緊張感をコントロールする」お勧めの方法5つ

    大事な試合、団体戦の2-2での1本、マッチポイントを握られた時・・・テ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    本当にテニスの試合に強くなりたければ、「真剣勝負の場数を増やす」ことを最優先に考えたい

    試合になるとラケットを振れない、サーブを置きにいってしまう・・・という…

  6. テニス ロブ

    メンタル

    「もっと厳しくテニスを指導して欲しい!」と言う人ほど、きっと実際の厳しい指導には耐えられない

    今の自分が上達出来ないのは、厳しい練習が足りないから・・・。も…

特集記事

  1. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの長短の使い分けを、ミス無く打つ方法とは?
  2. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で使えるショートクロスは、「軌道を高く回転量多め」が大原則です
  3. テニス ダブルス

    メンタル

    失敗の雰囲気が無い人は、信用出来ない気がする
  4. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、並行陣にこだわり過ぎていると「並行陣慣れ」しているダブルスペアに…
  5. テニス 格上相手

    戦術

    「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピード…
PAGE TOP