戦術

試合に勝てる選手になりたいなら、「同じシチュエーションで自分が取ったポイントパターン」を覚えておこう

目次

試合に勝てる選手は、記憶力が良い。

学生の選手でも、「さっきの試合について、どうだった?」と聞いてみても、驚くほどポイントを覚えている。

そう、もう全ポイントを記憶しているんじゃないかっていうくらい。

特に自分が獲ったポイントについては、しっかり記憶している。

なぜかと言うと・・・その記憶力こそ、試合に勝てる秘訣だと理解しているからなんですね。

 

試合に勝てる選手になりたいなら、「同じシチュエーションで自分が取ったポイントパターン」を覚えておこう

 


 

■良い形で取ったポイントは、無意識に相手も覚えている

自分が獲ったポイントは、相手も覚えている。

「本当に、覚えてるの・・・?」と思った方もいるかも知れませんが、頭で覚えていなくても身体が覚えている。

バックハンドのダウンザラインでやられた、スライスのドロップに反応できなかった・・・というのは、しっかり身体には記憶されているのです。

なので同じようなシチュエーションになったときには、「またアレが来る!」と、思ってしまうんです。

 

■自分でポイントを覚えていれば、「逆」が突ける

相手の逆を突くことは、テニスにおいて大事。

なぜなら厳しいショットでなくても、充分にエースが獲れる有効な攻撃になるからです。

逆を突くなら、その前のショットが「表」のショットになる。

それを覚えているからこそ、同じシチュエーションでその逆のショットが繰り出せるようになるのです。

 

■同じ構えから、最低2コースが打ち分けられるように

普段の練習から、この「逆」が突ける自分をイメージ出来ているかどうか。

シチュエーションごとに、最低でも2つのコースを自分で打ち分けられるように。

しっかり意識しておけば、本番の試合で身体が勝手に反応してくれるでしょう。

無意識に反応してくれるようになるには、高い意識での練習量が必要です。

 

パッシングショットなどのカウンターでも、こういった「逆」を突くショットが欲しい。

その為には、瞬時に自分の記憶と相手の状況を踏まえて判断しないといけない。

難しい、難しいからこそ練習しないといけない。

ショットの自力を上げる練習も大事ですが、しっかり打ち分けと記憶を使って試合を進める力、大事です!

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. 戦術

    不測の事態でもテニスの大会を勝ち進む、「試合会場での対応力」を身に付けよう

    テニスの大会、公式戦や草トーナメント、様々な大会に皆さん出場していると…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、相手を飽きさせないで進めよう

    こういう考え方、持っていると試合で楽ですよ。対戦相手を、戦いつ…

  3. テニス テニスノート

    戦術

    サーブもリターンも、一発ずつでは無く「試合の中でトータル」で考えること

    テニスの試合は、サーブかリターン。必ずこの両方、でスタートしま…

  4. テニス 打点

    戦術

    基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない

    テニススクールやクラブでしっかりテニスを習った人は、いわゆる「基本」は…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「今日の対戦相手は、自分より少し上」と考えて試合に入ろう

    テニスの試合、対戦相手とどう向き合うのか。これが上手い選手は、…

  6. テニス チャンス

    戦術

    成功を掴む人は、いつだって初回、初級、に勝負をかけている

    みなさんに、ぜひ意識して欲しいこと。それは、チャンスを逃してい…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番
  2. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール
  3. テニス知識

    雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、打ち終わった後の「左手」の形が大事
  5. テニス ストローク

    シングルス

    「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?
PAGE TOP