テニス 準備

メンタル

テニスの試合で、「一度リードして、さらに相手を引き離す」ために必要な考え方とは?

目次

試合で誰もが考えること。

それは、まず相手をリードして、その後に引き離していくという展開。

ウィンブルドンの試合を観ていても、いかにテニスは流れが重要かを考えさせられます。

1セットマッチの試合、草トーナメントの試合であれば6ゲーム先取・ノーアドバンテージ形式も多いでしょう。

そんな戦いを上手く勝ち上がるには、リードを拡げるための意識と作戦が必要です。

 

テニスの試合で、「一度リードして、さらに相手を引き離す」ために必要な考え方とは?

 


 

■リードして安心してしまう人、勝ちきれない人に多数存在

勝ちきれない、どうしても相手にまくられてしまう人は、まずリードした状態で安心している。

「このまま終わってくれれば・・・」という淡い期待、相手にも見透かされています。

一度リードしたら、急に消極的になる人が多いのが、テニスというスポーツの特徴。

むしろリードしたのであれば、「相手の出方」をしっかり確認しながら、次へと頭を切り替えましょう。

 

■リードされた相手は、「何を考えてくる」タイプの選手だろう?

対戦相手にも色々、です。

リードされた相手は、どんなことを考えてくるのか。

いきなりボールスピードを上げる?粘りを増す?どんな変化を付けてくるのか、予想しないといけませんよね。

そのカギは、リードを奪ったそこまでの展開に隠されています。

強い相手は、しっかり今までの試合の中でのポイントを分析してくる。

アナタ自身、相手よりもしっかり、この「リードを奪うまでの展開」の分析をしっかり行っておかないといけません。

 

■ミスが多ければ減らす、という修正をしてくる相手が多い!

まず、一番多いケースは「ミスを減らそう」と冷静になってくる相手。

こういう相手は、試合で強い。

いくらリードしても、油断なりません。

アナタが試合でリードしている背景に、「相手のミスが多くて、助けられたな・・・」と思うのであれば、相手は当然修正してくる。

そんなときに、アナタはどう出ますか?

私なら、相手は安全策で来ると読んで、サーブ&ボレーやリターンダッシュを入れます。

ネットミスを絶対に減らしたいはずなので、必然的にストロークの軌道は高くなる。

そこを狙っていくには、前に出るのが一番。

きっと相手は、手詰まりになって攻めるも守るも、やりにくくなるはずです。

 

リードを奪ったら、あえて相手の出方に合わせて作戦を変えてみる、というのも手です。

強い選手は、試合の中でどんどん変化を付けてくる。

その先手が打てる、リードしている側が実行出来ると強い。

難しく考える必要は無く、テニスの試合では負けている方がギャンブル的な攻撃はし辛い。

だからこそ、安全策をふさいで手詰まりにしたい、というだけのこと。

頭の片隅に置いて、試合に臨んでみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 2/5(月) 高西コーチ女子シングルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?

    私は、カミングアウトさせてもらうと非常に見栄っ張りです。いつも…

  2. テニス 陸上

    メンタル

    「テニスは上手いのに試合で勝てない人」の共通点5つ

    部活の練習だといつも良いボールを打っているのに、試合になると急にフォー…

  3. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

    タフな試合に、勝ち切れるようになる。それは、対戦相手がタフで粘…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    自分にコミット出来ない人は、裸になれない

    最近、改めて感じます。テニスが強くなりたいなら、裸にならないと…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    0-5まで追い詰められて、「吹っ切っていこう!」と思ったら、思い切って試してみたいこと

    相手も強いし自分の調子も悪い。色々思考錯誤してみたけど、どうに…

  6. メンタル

    即効!試合前に5分で出来る、メンタル整理術

    試合前に、毎回私がやっていること。今回は、すごくシンプルですが…

特集記事

  1. ストローク

    ボレーヤーに向かってストロークを打ち込む、ことを恐れてはいけない
  2. テニス ストローク

    ストローク

    どの軌道のストロークなら、ポーチを無効化出来るだろう
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    勝てるダブルスペアの雰囲気、はどすれば生まれる?
  4. テニス 練習

    サーブ

    ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット
  5. テニス 雨

    シングルス

    長い試合に慣れている人は、後半にペースを上げることが出来る
PAGE TOP