テニス ストローク

ストローク

一昔前に流行った、「肘からテイクバックするフォアハンド」は、華やかなようで難しい打ち方です

目次

現代テニスで変わった点の一つに、フォアハンドストロークがあります。

一昔前の男子プロ選手ではサンプラス選手、ロディック選手のように肘からラケットをテイクバックするフォアハンドが多かったイメージですが、今ではラケットヘッド主導でテイクバックしていく。

ラリースピードが上がってくるテニス界の中で、振り遅れを防ぐにはかなり神経質になっているのが分かりますね。

皆さんも一度、このフォアハンドのテイクバックについて見直してみませんか?

一昔前に流行った、「肘からテイクバックするフォアハンド」は、華やかなようで難しい打ち方です

 


 

■肘を痛め、安定性にも欠ける

私自身、以前は肘からテイクバックしていくフォアハンドでした。

そのほうがラケットダウンからのヘッドスピードを上げやすく、威力がある・・・と感じていたからです。

しかし大学時代には肘を痛めてしまい、今でも少し違和感があります。

振り遅れたときに衝撃、打点が遅れたときの負荷は相当なものなんだなと、改めて実感。

安定性にも欠けて、どうしても一発に頼るようなテニスになっていたのも事実。

この打ち方が確実に悪い、という訳ではないのですが、アナタ自身どんなフォアハンドストロークになっているかの確認においてはヒントになるはずです。

 

■スィングスピードを上げるのに躍起になってはダメ

スィングスピードを上げたいと、誰もがストロークでは感じているでしょう。

その求める先が、今回のような肘からテイクバックするという方式になったりもします。

よく考えてみると・・・スィングスピードはなぜ必要なのでしょうか?

厚いグリップで打点を前に取れば、必ずこのスピードは一定量必要になっていきます。

しかしながら、フォームや球種は人それぞれ

フラット系のショットであれば、逆にしっかりゆっくり振ってあげたほうが、より安定した軌道のストロークになったりします。

打点、それからグリップによって、求められるスィングスピードは違います。

アナタ自身、色々と研究してみてください。

 

■フォームではなく、実際にどんなボールを打っているかにもっと関心を!

フォームの改造は大事ですが、そればかりに躍起になっては意味が有りません

試合を動かす、アナタを勝利に導くのはどんなボールの軌道なのかを、再度確認してみましょう。

その軌道から、逆算してどんな打ち方が必要なのかを考えてみる。

プロのショットでも、「この選手の軌道で打ちたい!」という選手の軌道は、何百回と見て目に焼き付けておきましょう。

きっと努力を積み重ねれば、その軌道で試合を優位に進めて勝てる日が来ます!

 

プロ選手のフォームについて、皆さんはどんな意識で観ていますか?

「真似できない・・・」と諦めるのではなく、最近の選手はより「真似しやすい」フォームになってきていると思ったほうが良いです。

ラケットの進化もあり、過去には一部のプロ選手しか打ちえなかったボールを、努力次第で打てるのが現代テニス。

理想は高く、それでも根は深く研究心を持って、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス サーブ

    ストローク

    スウィングの切れ味は、引く動作で磨かれる

    ストロークでもサーブでも、スウィングの切れ味をアップしていくこと。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニス初心者の頃から身に付けたい、「身体を横向きに作って、相手方向を見る癖」について

    テニスに必要な動き、意識はたくさんあります。その中でも私がもっ…

  3. テニス スライス

    ストローク

    スライスショットを身に付ければ、「同じフォームから3種類のショット」を繰り出せます

    スライスの重要性は、何度かこのサイトでも書いてきました。私が一…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

    テニスの試合、特に男性の学生の方で多いのがこのタイプ。グリグリ…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスをしっかり浅い場所に角度を付けて打てる、ようになれば上級者

    テニスの試合での決定力、の差はどこから生まれるのか。相手が打っ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    攻めのスライスと守備のスライス、はココを変えてメリハリを付けていこう

    スライスのストロークのメリット、それは攻撃と守備の両方で使えるというこ…

特集記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    「大事な試合に一度勝っただけで、すぐ満足してしまう人」と「勝ち続けられる人」の違…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    バックボレーは臆病になるから、ダブルスで狙い目なんです
  3. テニス 大学

    戦術

    結局「試合の大事なポイント」とは、どこなんだろうか?
  4. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長
  5. テニス スライス

    ボレー

    速い展開では、意外と相手のフォアハンドボレーは狙い目
PAGE TOP