テニス 攻撃

フットワーク

ライジングショットで攻撃してくる相手には、「速いタイミングのスプリットステップ」で対抗しよう!

目次

ダブルスのリターンで特に多いのが、ライジングショットでタイミング速く攻撃してくる相手。

こういった相手に対しての守備は、しっかり対策が必要です。

まずは、相手のタイミングに合わせたスプリットステップに変えていくこと。

いつも一定で同じテンポのステップしか出来ないと、レベルの高い相手に対抗出来なくなります。

 

ライジングショットで攻撃してくる相手には、「速いタイミングのスプリットステップ」で対抗しよう!

 


 

■相手が打ってくるタイミングに合わせていくのがテニスの守備の基本

スプリットステップの技術は理解していても、そのタイミングを自分で調整できている人は少ない。

特に相手が前に踏み込んでくるときに、止まる、ステップするタイミングを意図的に早く出来るかどうかが、守備力のカギを握ります。

相手が打つ瞬間に、まだ走っている人、サーブ&ボレーで止まり切れていない人、いませんか?

発想を変えていかないと、ライジングが得意な相手にとっては鴨のような選手になってしまいます。

 

■「自分が行きたい場所」よりも、まずは止まることを優先

自分が打った後に、辿り着きたいポジションの意識が強すぎると危険。

「あそこまで移動しないと・・・」と思っていると、相手が見えず、見えても止まらないで走り続けてしまうのです。

とにかく相手が打つときには、しっかりスプリットステップで「着地」できるように合わせる。

これがテニスにおける大原則です。

 

■ライジングショットはしっかりした守備で、対抗できる!

レベルが高い学生、一般の試合になると時間の奪い合い。

そのためのライジングショトであり、相手が構える前に攻撃をしてくる展開は脅威です。

だからこそ、まずはしっかり止まる。

そして苦しい状態なら、しっかり高い軌道で山なりのボールで返球して態勢を整える。

これを一番に意識してみて下さい。

 

ダブルスのサーブ&ボレー、必ずしもサービスライン付近までいく必要はありません。

しっかり止まって準備が出来れば、多少後ろでも怖くはありません。

確かに沈められるのは怖いですが、動きながら相手のボールを待つほうが嫌。

もちろんアナタがリターンのときも、ステップはしっかり意識しましょう。

速く止まる、しっかり相手を観てファーストボレーを返球出来るよう意識しましょう。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    「かかとから踏みこもう」苦手なテニスのショットも、下半身が使えるようになると変わる!

    テニスは足を使う。走る・・・という意味もあるし、足のパワーを利…

  2. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント

    存在感のある前衛がいると、相手としてはそれだけで嫌・・・ですね。…

  3. フットワーク

    コートカバーが遅れる、本当の理由

    試合で、相手に動かされると弱い人って、多いですよね。3回くら…

  4. フットワーク

    スプリットステップ、もっと早く、低く!

    最近観た試合で、改めて感じたこと。反応が良い選手って、スプリッ…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる

    テニスをしていて、皆さんが「やり辛い・・・」と感じる相手、どんなタイプ…

  6. テニス スライス

    フットワーク

    身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

    「上手い人って、何であんなにコート全体が見えてるんだろう?」って、思い…

特集記事

  1. テニス ドロップショット

    シングルス

    シングルスの試合は、まず3往復スタートで充分
  2. テニス メンタル

    その他

    「2015年 インターハイ テニス団体戦」を観て感じた、団体戦に強いチームの特徴…
  3. テニス メンタル

    戦術

    暗くてボールが見えない、ときのテニスの試合の戦い方について
  4. テニス知識

    何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. テニス 前衛

    リターン

    前衛にポーチに出られたくなければ、「眼」を積極的に合わせにいこう
PAGE TOP