ストローク

「試合になるとストロークが全部浅い!」人が変えていきたい5つのポイント

目次

普段は伸び伸び打っているのに、試合になると急にフォームが小さくなる。

そしてボールが浅くなって、相手に攻撃されてしまうような方、いませんか?

ボールが浅くなるには、必ず理由がある。

修正ポイントを事前に確認しておけば、気付いた時点で変えていけるでしょう。

ぜひ試合の中で使えるコツ、参考にしてみてください!

 

「試合になるとストロークが全部浅い!」人が変えていきたい5つのポイント

 


 

1.ボールの軌道が低い

直線的なボールになっていると、深さが出ない。

これが一番、試合で大きな原因になっているケースが多いです。

相手がベースライン上にいるのであれば、ネットに近い、低いボールを打つ必要はありません。

特にシングルスの試合では、しっかりネットの2メートル以上高く通すつもりで、振り切っていきましょう。

 

2.ラケットを振り切れていない

試合では絶対にミス出来ない、ようなプレッシャーと戦う中でストロークを打つ。

そうなるとつい、スィングを途中で止めてしまうような恰好になる方が多いのも事実。

ゆっくりで良いので、しっかりラケットを肩まで振り切る、フィニッシュするように意識しましょう。

最初はアウトしてもOK。

しっかり序盤にラケットを振っておくことが大事です。

 

3.こするようなスィングになって、当たりが薄い

スピンをかけよう、スライスをかけようとして、こするようなスィングになっている人も浅くなります。

バウンドからボールが伸びていかないので、相手は攻撃しやすい。

改善する為には、打点を前にしてグリップを厚くしてみましょう。

普段の練習から、「こするような回転」になっていたら「打点とグリップを変える」ことを意識しておいて下さい。

 

4.下半身が決まっていない

しっかり足が止まっていない、打ちながら動いているような人もボールに伸びが出ません。

特にバックハンド。

後ろ足が前にきてしまう。身体が回転してしまう選手は打点も定まりませんので、ラケットの芯に当たらない。

下半身はしっかり止めて、ラケットを振り切る、ことだけまずは意識しましょう。

 

5.作戦が決まっていない

そもそも「どこにどういうボールを打つのか?」が決まっていない。

決まっていないから考えながら、中途半端なストロークになって浅くなる。

こういう人は、メンタルが弱いというより準備不足。

シングルスでは特に、事前に自分がどういう作戦を持ってコートに入るかが大事です。

結果的に浅くなる、のではなく必ず根拠があることを理解しておきましょう。

 

最後の5.に関しては、特に学生の方で多い。

「まぁ、普通にやろう」

「サーブだけ入れていこう」

くらいのザックリした作戦では、ストロークに迷いが生じます。

打つコースと狙い、序盤の作戦はしっかり決めておく。

決めておけば変えるのはOK。

迷いながらのプレーは、結果的に浅いストロークになって現れることを、覚えておく。

そうすれば、試合の中でも変えていけますね。

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡がらない

    ATPファイナルの試合を観ていても、大きく相手に振られた際にはスライス…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で「先に走らされてるな・・・」と感じたら、ラリーの中でイーブンに戻すことを意識しましょう…

    ストロークで実力差があると、どうしても受け身になって「走らされる」こと…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ダウンザラインのストローク、シュート回転してない?

    まっすぐ、縦のラインに添ってストロークを打つ。テニスで、これが…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「君に安定と安心を与えてくれる高速スィング」をテニスの試合で使えるようにする為に

    スィングスピードって速い方が良いか、遅い方が良いか・・・って聞かれたら…

  5. ストローク

    深いボールは、「しっかり打ってからジャッジ」が基本です

    深いストロークの返球、試合では難しいですよね。ボールの威力が凄…

  6. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で大事な「脇役ショット」は、苦しい態勢を戻せるリカバリーショット

    テニスの試合、練習、ついフィニッシュとなる花形のショットばかり意識して…

特集記事

  1. メンタル

    ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの
  2. ボレー

    攻める為に前に出る?逆ですよ
  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    1点をチーム全員で争う野球、ほどの怖さはテニスには無いはず
  4. テニス メンタル

    シングルス

    全豪オープンでジョコビッチ選手を苦しめた「センター返球セオリー」は、シングルスで…
  5. 戦術

    自分が決めなくても良い、と思えたら?
PAGE TOP