スマッシュ

スマッシュの素振りは、「実際の試合の中で何回でもやっておく」と、大事な場面でも自然に打てる!

目次

スマッシュミスは、試合の中で痛い・・・。

失う1ポイントでも、その重みが違うような気がして、後に引きずってしまいますよね。

技術を向上させることはもちろん、試合の現場で何が出来るかを考えると、シンプルに素振りをすること。

テニスはプレーをしていない、ポイント間の時間も多いので、その時間をしっかり活用しましょう。

 

スマッシュの素振りは、「実際の試合の中で何回でもやっておく」と、大事な場面でも自然に打てる!

 


 

■上を向いて素振りをすれば、太陽にも慣れる

アウトドアでの試合では、太陽の眩しさもスマッシュには厄介な存在。

なるべく試合前から、上を向いて意図的に目を慣らしましょう。

サングラスをかけていても、逆にボールが見え辛くなる場合があります。

試合中でも、とにかく上を観る回数を増やして、相手のロブに備える。

こういったルーティン動作は、しっかり試合の序盤のポイント間に意識していきましょう。

 

■スマッシュは複雑な動作、ではなくシンプルな動作に

なるべくスマッシュはシンプルに。

準備から打ち終わりまでを、コンパクトは動作にしましょう。

しっかり動かすのは、むしろ下半身。

しっかりと落下点に速く移動する為には、素振りだけでなくフットワークも試合中に「素振り」しておきましょう。

ササッと下がるようなフットワーク、試合のポイント間で実践しておくと、いざロブが上がってもスムーズに対応出来ます。

 

■ポイント間をどう使うか、がテニスの試合では大事!

シングルスでもダブルスでも、ポイント間の時間の使い方に無頓着な方が多い。

自分で自由に使える20秒間。

私だったらミスをしたくないスマッシュの素振りをしながら、ロブに備える時間を絶対に確保します。

試合で使うショットの準備、しっかり試合中にも準備したり身体を動かすことで、大事な場面で身体が動く。

このことは、しっかり覚えておいて下さい。

 

淡々と試合を進める、だけではもったいないし勝てない。

試合に強い人のポイント間の動作、見てみて下さい。

きっとたくさん、それぞれのルーティン動作が入ってきている。

それはまさに、研究心のたまものです。

さぁ、アナタ自身はどうしていきましょうか?

一度テニスノートに、何をやれば試合に勝てそうかを書き出してみることをオススメします。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュなどの頭上のショット、「オーバーヘッド系の処理が怪しい人」の特徴を見極めよう

    頭上のショットは、人によって得意不得意が出やすい部分。アナタ自…

  2. スマッシュ

    厳しいロブに対応するスマッシュは、「つなぐ意識で」しっかりスマッシュ

    ネットプレーでの戦い、その醍醐味はロブ対スマッシュ、にあります。…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    センターロブは早めの声掛けで、スマッシュチャンスを逃さない!

    ダブルスで2人がネットに付く並行陣でプレーをしていると、2人の間に上が…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを冷静に決めるには、「相手が予想して動いても、慌てないこと」まで意識しよう

    スマッシュミスが発生するとき、皆さんはどんな要素が働いていることが多い…

  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    ネットにガン詰めしたらアングルボレー、じゃないとロブで切り返されますよ

    ボレーは深く、とにかく深く、強く・・・と考えていると、試合では切り返さ…

  6. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「厳しいロブをスマッシュで打ち込む」為には、ボールから目線を切ることも必要!

    テニスの試合結果を左右する大きなポイント、いくつかありますが、厳しいロ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスにおけるテクニックは教わることが出来ても、「そのテクニックを使う心」は自分…
  2. テニス クレーコート

    ストローク

    攻撃的なストロークには、相手が打った瞬間の判断力が欠かせない
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークに力強い伸びが欲しい人は、アレを止めてみよう
  4. テニス シングルス

    メンタル

    テニスが楽しくない、というのは、ある意味楽しめている証拠かも
  5. ストローク

    「両手バックハンドでベースラインから攻めたい!」ストロークを1段レベルアップさせ…
PAGE TOP