テニス 部活

メンタル

テニスの試合で「すぐに格上選手相手に諦めてしまう・・・」人は、もっと弱点を貪欲に探す習慣を

目次

トーナメントも勝ち進んで3回戦。

サーブに触るのもやっとだし、ラリーに持ち込んでもコートの端から端まで走らされてしまう。

そんな対戦相手を、テニスの試合では何としても攻略していかなければなりません。

「簡単にはいかないよ・・・」と嘆く前に、まず意識を少し変えて、そこから習慣も変えてみませんか?

 

テニスの試合で「すぐに格上選手相手に諦めてしまう・・・」人は、もっと弱点を貪欲に探す習慣を

 


 

■同じレベルの選手だから、同じ大会・トーナメントに出ている

そもそもの考え方ですが、アナタが出場している大会には、ほぼアナタと同じレベルの選手が出場している。

この大前提を頭に置いておくと、勝てない相手は自分が作らない限り、基本いない、ということになります。

もちろん県内トップのジュニア選手もいれば、隠れたスーパールーキーも潜んでいるかも知れません。

それでも、アナタが戦う相手は全て、「勝つチャンスがある」ということをまずは覚えておきましょう。

 

■格上シード選手は、簡単に弱点をさらけ出してはくれない

どんな選手にも、弱点は必ずあります。

しかし実力がある、試合巧者の相手は、なかなかその弱点をさらけ出してくれません。

ここでどういう手立てが、アナタの中にあるかを確認しておきましょう。

浅いボール、スライスショット、クイックサーブ・・・、といった、相手に対して揺さぶりをかける武器を、どれだけ持っていますか?

強い相手に対して、まともにぶつかっていく必要は無いのです。

相手を左右前後、緩急で揺さぶってこそ、少しずつ弱点や苦手な部分が見えてくる。

その為の手数は、しっかり練習して持っておくようにしましょう。

 

■「この試合、どこかおかしい・・・」の積み重ねが、アナタに勝利を呼び込む

拮抗した試合を進められれば、後半に必ずチャンスが来ます。

「相手=アナタは、大したことないのに、どこか調子がおかしいな・・・」と思わせておければ、精神的に乱れて弱点が見えてくる

人は、弱気になったときにこそ弱点を突かれることを避けたがる傾向にあります。

ここぞ!というポイントでバックハンドを避けているようであれば、それは弱点の可能性もある。

しっかりデータを溜めておいて、試合終盤の大事な場面では勇気を持って攻撃していきましょう。

競った試合にまずは持ち込む、そこで何を避けているかを感じとる、そうすればアナタの勝利の可能性がグッと見えてくるでしょう。

 

体験こそ、成功の母。

粘って格上選手を研究して試合に勝った時、きっとアナタ自信新しいステージに行けるはず。

ぜひこういった体験を通じて、どんな選手でも、名前負けしない選手になって下さい。

弱点を探す習慣は、テニスコート以外でもたくさんヒントがあります。

もっともっと、アナタ自身の周りの人をよく興味を持って観察してみると良いでしょう。

きっと良いトレーニングになるはずです!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. メンタル

    コードボールは、アンラッキー?

    テニスの試合、ラリー中にネットに当たって相手コートに入る。こ…

  2. テニス 居場所

    メンタル

    テニスの試合で、「マナーが悪い選手に対して感情的になる」のは、トレーニングと準備で改善できる

    これは最近私も経験しましたので、改めて。テニスの試合では、残念…

  3. メンタル

    ミスの根本の原因は、相手に対する恐怖心にある

    人は、何かに恐怖を抱く時、焦りが生じる。これは、テニスでも私生…

  4. メンタル

    絶対無理だよ、という鴨的な発想

    「絶対に無理だよ」と思うのか、「やってみよう」と思うのか。ハッ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合を動かしているのは、「もう一人の自分」という意識を持てると全体を俯瞰して見れる

    気合いを入れて、試合に臨む。大事なポイントでは声も出すし、一生…

  6. テニス 観客

    メンタル

    団体戦で上位を目指したいなら、「準決勝以上の試合の雰囲気」を常にイメージして準備おこう

    秋の大会、団体戦で上位を目指したい。そんなチーム、キャプテンの…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖
  2. メンタル

    いざという時、「自分はこれでいく!」があるかどうか
  3. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少年老いやすく学なりがたし
  4. ストローク

    深いボールも、慌てなくて良い理由とは?
  5. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える
PAGE TOP