テニス ボレー

その他

テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!

目次

普段、練習で使用しているネット。

テニスコートには欠かせないこのネットですが、皆さんは何か工夫をしたことはありますか?

テニススクールに通った経験のある方なら、見たことがある方も多いでしょう。

ネットの下に、小さいネットを付けるだけで・・・実はかなり練習を効率化、可視化出来る。

専用のものを買うよりも、いっそDIYで取り付けてしまった方が早いし楽しいですよ。

 

テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!

 


 

■ネットの下に捕球用のネットを取り付ける

仕組みは簡単です。

ネットの下に、小さいネットをぶらさげるような形で、ネットにかかったボールが転がらないようにする。

これだけで、ボールがコート上に散乱するのを防ぐことが出来ますし、ボール拾いも速い。

ホームセンターで紐やネット状のものを買ってくれば、結んで止めて作成は難しくないはずです。

持ち上げるような長い紐で、袋になる部分をささえる。

みんなで工夫しながら、やってみましょう!

 

■ネットにかかったボールを可視化出来るから、上達が早くなる

自分たちがどれだけネットにかけているのか、相手をかけさせているのか。

これをしっかり可視化出来るのも、この工夫の魅力です。

実際の試合では、その1球1球が1ポイントになり、大事な試合の勝敗を分ける可能性だってある。

何となくで練習をしていると、どれだけ自分たちがボールを使ったのか分からなくなってしまうので、注意が必要です。

 

■ボール拾いが早くなれば、それだけ練習時間は長くなる

ボール拾いの時間が早くなる、これだけで時間がかなり短縮できる。

3分×5回、15分の練習があればもう1つ、メニューを増やすことが出来ます。

これが1年、2年と続いていけば、その差は膨大になる。

数字でこのあたりの感覚をしっかり身に付けておけば、きっとテニスも成長していけるはずです。

 

今いる環境が、全てだと思わないこと。

自分で変えていけるし、工夫していける。

「どうせ学校が用意してくれるから、公共施設だから・・・」と考えていては、そこで思考が止まってしまう。

コートを借りて練習しているサークルの皆さんも、取り付け部分だけ作って毎回自分たちで設置しても面白い。

ちょっとした工夫をすることで、チームとしてのモチベーションも上がるはず。

ぜひ一度、チーム全体で試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニス 試合

    その他

    テニスというスポーツは、アナタに何を求めているのだろう?

    一生懸命頑張っているのに、なかなかテニスが上達しない。そう悩ん…

  2. その他

    「テニス雑誌の技術情報を鵜呑みに」していては、いつまで経ってもアナタ自身成長しない

    テニス雑誌、皆さんは本屋で購入したことはありますか?私は今、3…

  3. テニス 雨

    その他

    テニスのやる気が起きない時に、自分を責めるのは止めよう

    最近、読者のみなさんのコメントやお便りを読んでいて、感じることがありま…

  4. その他

    テニス部内で士気を下げる、「テニス評論家かぶれ」は必要ありません

    皆さんの周りに、こんな人はいませんか?テニスついてやたらと詳し…

  5. テニス 準備

    その他

    テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置について

    スポーツに怪我は付き物・・・。予防することも大事ですが、もし発…

  6. その他

    相手の声に、惑わされるな

    テニスの試合に出ていると、とにかく色々な人がいます。男女、年齢…

特集記事

  1. テニス ミス

    サーブ

    「みんなに注目されているみたいで、サーブが苦手…」な人は、少し自意識過剰かも
  2. テニス 調子

    テニス知識

    相手が不利なジャッジほど、目を見てしっかり伝えよう
  3. テニス ストローク

    ボレー

    ハイボレーをしっかり決めるには、〇〇を意識すれば大丈夫!
  4. テニス 書籍

    テニス知識

    テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、遅いボールで相手を動かすことが大事
PAGE TOP