テニス メンタル

メンタル

結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります

目次

テニスの審判やレフェリーの活動していたときに感じたのが、試合に強い選手は「動じない」ということ。

雨や風、急なコート移動や痙攣に対しても、どこか何事も無かったかのように、淡々と試合を進めていく。

感情を表に出すことも、それほどない。

ポイントを獲って声を出すことはあっても、それは決して感情的に出ているものではなく、全て計算済。

逆に勝てない選手は・・・と言うと、まさにこの逆、ですね。

ちょっとしたことにうろたえてばかりいて、自分を見失って負けていく。

アナタ自身は、どうですか?

 

結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります

 


 

■想定外のことが起きたとき、テニス選手としての資質が問われる

物事が上手く進んでいるうちは、何も表面化しない。

自分が想定していないこと、雨が降ってきたり試合中に怪我をしたり・・・というときに、どういう対応が出来るのか。

しっかりと試合前に、「もしかしたら、こんなことが起きるかも」という想定は、立てておく。

作戦にしてもそうですが、どうしようもない天候の変化やアクシデントまで、アナタは想定して準備できていますか?

 

■弱い選手は、すぐに言い訳のネタにしてしまう

ちょっとした変化でうろたえてしまう選手は、試合後の言い訳を探します。

雨が降ってきたから、足が痛くなったから・・・。

それって、自分自身の責任でしかないのに、うろたえている自分を隠してしまう癖、付いている選手は多い。

審判台に座っていたときには、その変化にすぐに気付きます。

そしてプロ選手でも、あっさり棄権していく。

もちろん怪我が酷くならないように大事を取って・・・という場面かも知れませんが、あきらかに状況の変化に弱い。

少しの変化でうろたえるテニス選手は絶対に、トーナメントで勝ち上がれません。

 

■日常生活こそ、最高のトレーニング

最近テレビで、「ビビリ芸人」というのを観た方もいると思います。

あそこまでの仕込みは無いにせよ、日常生活でちょっとしたビックリすること、結構ありますよね。

そのときに動じない、想定の幅を広く持っておくことで、テニスの試合にも活かせるメンタルは養えるように思います。

面白みが無い、リアクションが薄い、と言われても良いんです。

テニスの試合に勝ちたければ、日常生活から鍛える部分は鍛えておく。

その意識が、きっと試合でも役立つでしょう。

 

アナタが思っている以上に、テニスの試合って色々なことが起きます。

大事なのは、起きたときにどうするか、決めておくこと。

イメージしておくこと。

イメージトレーニングって、つい「良いこと、上手くいくこと」だけになってしまいがちですよね。

もちろん成功するセルフイメージは大事ですが、同じくらい「うろたえるような場面」も想定しておきましょう。

アクシデントが起きつつも、試合に勝てるのが強いテニス選手です。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「自分はテニスが下手」という言葉は、謙遜でも口にしたり文章に書いてはいけない

    テニスの実力、皆さんは自分で自分をどう感じているのか。もちろん…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    ミスの後始末を、自分で全て背負うからドロ沼にはまる

    失敗して、どんどん泥沼にはまっていく人。ダブルスの試合で、よく…

  3. テニス 試合

    メンタル

    自分と違う考えを認められない人は、テニス選手としてまだまだ未熟

    テニスを長く続けていると、色々な人と出会います。そして、色々な…

  4. メンタル

    まずは自分が、損をする

    いつも記事を読んで頂いたり、動画をご覧頂きありがとうございます。…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスにおいて「戦略的なディフェンス」に調子の波は無い、だから粘り強い選手は負けない

    「あの選手、本当にしこいなぁ・・・」と、感じる対戦相手、アナタはどれだ…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    アナタがテニスの世界を拡げたいのなら、「自分のテニスを否定してくれる人」を大切にしよう

    先週に、このサイトを観て頂いている読者の方に実施したアンケート、たくさ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニス部の練習に、「大きな声出し」は必要だろうか?を考えてみる
  2. テニス 環境

    戦術

    「自分のテニスを変えていく」為には、目先の勝利にこだわらない勇気も大切です
  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのトスアップは、「身体全体で勢いを付けて上げない」ように
  4. ストローク

    ダブルスの試合で、ボールが浮かないようにするには?
  5. テニス 練習

    Q&A

    Q&A「テニス弱小校の僕たちに、練習メニューを考えて欲しい」
PAGE TOP