テニス ミス

その他

テニスの試合でオムニコートに潜む罠、「ベースラインからストロークエース狙い」には要注意です

目次

オムニコートの特性、日本にいるとつい麻痺してしまいます。

その是非は別として、オムニコートはかなり特殊で特別な仕様のコート。

砂の量や、コートが作られてからの年月にも寄りますが、極端に「球足が遅いコート」だという認識は、皆さんの中にありますか?

つい、ストロークやボレーでもエースを狙ってしまいがちですが、実はそれって非常に危ない。

今回は改めて、オムニコートで注意したいことについて書いておきます。

 

テニスの試合でオムニコートに潜む罠、「ベースラインからストロークエース狙い」には要注意です

 


 

■全国レベルの高校生でも、ストロークエースはのポイントは僅か

高校生のトップクラスの選手でも、オムニコートでのエース級のショットは少ない。

後ろから打ち抜いてエースを獲れるポイントは、それまでしっかり相手を動かして、前に踏み込んだとき。

「じゃあ、トッププロ選手は?」と聞かれますが、そもそもトッププロの選手はオムニコートで試合をほとんどしない。

公式なサーフェスでは無いので、大会自体がほとんど無いんですね。

でも一般や学生の試合は多い。

これが何を意味しているか・・・分かりますか?

 

■私たちがテレビで観ているテニスは、別世界のものかも知れない

これからマイアミオープンの決勝も行われますが、あのテニス・・・ハードコートだから出来る部分も多い。

ハードコートであれば決定力のあるテニスが、強さを発揮します。

オムニコートではバウンド後にボールの勢いが激しく失速しますので、相手に拾われてしまう。

良いプレーを参考にするのは大事なことですが、そもそもコートサーフェスが違えば求められるプレーも異なることを、覚えておいて損は無いです。

 

■じゃあ、オムニコートではどんなプレーをすれば良い?

簡単です。

まずは後ろでしっかり粘るプレーがしやすい。

これに徹ししつつ、ここぞと言う場面で前に踏み込んでタイミングを速くするテニスがしたい。

ネットプレーもボールスピードではなく、前後を使ったりコースで勝負。

相手を動かしながら、しっかり「ラリーがつながりやすい」コートを活かしたテニスに徹してみましょう。

きっとそれだけで、勝率がだいぶ上がるはずです。

 

決して、私はオムニコートを悪く言っている訳ではありません。

全天候型で雨に強く、足腰にも優しいコートは日本に適していると思います。

しかし、もし全国大会で戦いたい、将来は選手として結果を出したいと考えているなら、ハードコートやクレーコートでの試合や練習も大事。

オムニコートだけの世界に、留まることだけは無いように意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスコート脇で「スウェットばかり履いている人」が、大事な試合で勝てないその理由について

    私が大学に進学した15年前くらいから、目立ち始めたこの光景。か…

  2. その他

    「しっかりと、熱中症対策を!」テニスでは仲間でケアし合うことが大切

    暑い日が続くねぇ。皆、部活で頑張っている?気合入れて頑…

  3. その他

    【終了しました】八木コーチ主催 オータムキャンプ2023を開催します!

    八木コーチ主催のオータムキャンプイベントを実施させて頂きます&#x1…

  4. その他

    「この程度で良いかな」と思った時点で、テニスの成長は止まる

    何か大事な大会で、結果を出した時。ずっと勝てなかった相手に、…

  5. テニス 練習

    その他

    試合後の握手の場面、テニス選手としての器はそこに全て現れます

    プロ選手でも一般の方の試合、学生さんの試合でも、試合終了後は握手をして…

  6. テニス

    その他

    「全日本ジュニアテニス選手権大会」が行われている靱(うつぼ)テニスセンターって、どんな場所?

    インターハイ後のジュニアテニス界のビッグタイトル、全日本ジュニア。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる…
  2. メンタル

    一般テニスの試合こそ、気迫は技術を凌駕する
  3. 日々の雑記

    全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. テニス メンタル

    戦術

    粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てな…
  5. その他

    ミスが多いときは、何も考えていないときがほとんど
PAGE TOP