テニス ボレー

ダブルス

テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない

目次

ダブルスの試合では、いかに前衛が積極的にポーチに出て絡むかが大事なポイント。

それでも、「たくさん触っているのに、ポイントが獲れない、勝てない」というペアもよく観ます。

そんなペアの前衛のポーチコースは、「正直な逆クロス」に限定されているように思います。

 

テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない

 


 

■逆クロスのポーチは王道だけど、相手前衛も構えている

ポーチに出たら、逆クロスにボレーして相手前衛にぶつける!というのが、確かに基本です。

人は、どうしても対象に向かってボールを打ちたいし、その方が狙いやすい。

ですが相手もしっかり構えていれば、捕球され反撃されてしまう。

あくまでコースを重視して、逆を見せておく、しっかり突いていくのが大事です。

 

■アングルボレーを打てないと、前衛としてのプレーの幅が狭くなる

相手後衛が打ってきたボールを、しっかり順クロスへのアングルボレーで切り返す。

これができなければ、後衛の選手もカバーに走って、結局拾われてしまうことに。

ドロップ気味に、しっかりポイントを終わらせるようなフィニッシュショットにしていきたい。

そうする為には、ラケットヘッドをしっかり立てて、ネット近くまで動いたうえでポーチを触りたいところ。

このイメージを、練習段階から養えるようにしましょう!

 

■後衛がカバーに走るタイプであれば、そのままボールが来た方向に返球してもOK

後衛が自分が打った後に、「しまったポーチだ!」と思って、反対側半面にカバーに走るケースも多い。

そんな相手には、そのまま来た方向へ打つだけで、逆を突けて有効なショットになります。

相手が、「動くタイプ」か「半面だけ守るタイプ」の見極めは、早くできるようにしましょう。

 

ポーチからポイントが決まらないと、相手も「触らせておけばいいや」となってしまいます。

これだと、前衛にいる意味が無い。

しっかり相手の脅威になるためには、「ポーチでコースを突ける」ようにならないといけません。

初中級の方は、触ったらまずはOK!から卒業していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で後衛にいるとき、クロスのボールに前衛は「触れないかも」と思っておいた方が良い

    ダブルスの試合で、非常に難しい部分。前衛がポーチに出たけど・・…

  2. テニス ポジショニング

    ダブルス

    魚のいない場所で糸を垂らしても、一匹も釣れない

    少し、極端な例かも知れませんが・・・。ダブルスの試合を観ている…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    「ひたすらストロークで粘るダブルス」に負けない為に、前衛がトライしたい作戦とは?

    ダブルスの雁行陣で、ひたすらストロークをつないで粘るペア、戦った経験が…

  4. ダブルス

    前に入ってストレートアタック が有効な理由

    ダブルスのリターンで、前に入ると良いことがあるそれは、相手前衛…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブが強烈な相手と対戦」したときに、基本的な揺さぶりのパターン4つ

    ダブルスが得意なプレイヤ―で、一般の大会でもすごくサーブが良い選手がい…

  6. テニス フットワーク

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる

    テニスの試合、基本は「やられたら嫌なこと」から考えてみる。そう…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合ですぐに足が疲れてしまう人は、「つま先を使い過ぎて負担が大きい」のか…
  2. ダブルス

    ダブルスの初中級レベルの相手なら、「前衛のバックボレー狙い」から一気にチャージし…
  3. テニス ラケット

    その他

    ラケットを使ったボールキャッチが苦手な人は、試合前から相手に自信を与えてしまう
  4. その他

    「今のはイレギュラーしたから、仕方ない・・・」と思っていては、そこで成長が止まっ…
  5. テニス マナー

    戦術

    テニスの試合でも、調子が悪ければ早めに「選手交代」してしまおう
PAGE TOP