テニス ストローク

ストローク

テニスにおいて、「深いボールをしっかり返球できる」ストローク技術を身に付けるには、腰の沈み込みが不可欠です

目次

ベースラインから下がり過ぎると、とどうしても前が弱くなる。

だからこそ、ベースライン近くでライジングで深いボールも処理できる技術が、上のレベルの戦いになると求められます。

その為には、まず膝を曲げて目線を落とす、特に腰の沈み込みを意識すると、安定感がアップします。

 

テニスにおいて、「深いボールをしっかり返球できる」ストローク技術を身に付けるには、腰の沈み込みが不可欠です

 


 

■「深いボールをしっかり返球」できてこそ、一人前のテニスプレイヤーになれる

浅いボール、打ちやすいボールは打てて当然。

テニスの試合では、お互いに「打ち辛いボール」で攻撃していくことで、主導権を奪い合います。

深いボールに、臆病になっては試合で戦えません。

自分の中で、しっかり返球できる技術と自信を練習で養っておきましょう。

 

■まずは、深いボレーに対して身体が開かないように!

深いボールは腰を落として、態勢を低くすることが大前提

その中で、より身体の開きを抑えることを意識しましょう。

フォアハンドは特に開きやすいので、早めに打ち終えるようにして、ラケットを持っている腕側の肩が前にいかないように注意。

下半身をしっかり固めれば、上半身は動作をシンプルに出来るはずです。

 

■正面を向くのは、しっかりボールを打ってから

深いボールで攻撃されているので、本当は早く前を向きたい。

相手の状況を確認したい・・・けど、そこは我慢して、まず横向きでしっかり打ち終わることに集中しましょう。

打点に顔を残すのも、腰を沈めて低い態勢ができていれば自然に実践できるはずです。

よく観る悪い例は、アゴが上がって身体が伸び上がってしまう人。

深いボールに圧迫感を感じても、丁寧な低いスィングを心がけましょう。

 

実際の試合、ダブルスではこのボールをさらに沈めないといけない場面も出てきます。

本当に厳しい技術ですが、普段の練習からこういった「深いボール」を、アナタ自身どの程度受けていますか?

お互いで攻撃し合う意識が高くないと、部活の中でいつの間にか「浅い」ラリーに終始してしまうことがよくあります。

試合を想定して、練習でも厳しく、深く。

チーム全体で、再度見直してみましょう!

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    スライスの守りのショットが浮いてしまう方は、ココをチェック!

    スライスで、相手の攻撃を返す、粘る。こういう1本が、テニスの試…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの逆クロスストロークは、「しっかり振り切る」から試合で使える武器になる!

    ストロークにおけるアナタの武器、何ですか?私は昔から、フォアハ…

  3. ストローク

    パッシングショット、ボールに集中するコツとは?

    相手が前に出て来て、その横をスパ―ン!と抜いていくショット。シ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークで回り込みが甘い人は、「ストレートにも打てるという雰囲気」が足りない

    ストロークを得意としている選手は、ほぼ全員「フォアハンドの回り込み」を…

  5. ストローク

    テニスの試合で、「フラットショットが強烈なストローカー」と対戦したときに効果的な作戦とは?

    試合の相手で、「強いストローカー」のイメージってどんな感じでしょうか?…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    ネットプレイヤーの相手の正面を突けば、浮き球を引き出せる

    特に、これはダブルスの試合で使えるテクニック。無理に、空いてい…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させて…
  2. テニス ポジショニング

    戦術

    「緩急打ち分けしたいなら・・・」テニスの試合に出れば分かる、その必要性
  3. テニス メンタル

    ボレー

    ファーストボレーで無理してばかりでは、並行陣で戦えない
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    大したことじゃないけど、新しいこと始めます
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの基本となる、「膝を曲げてトロフィーポーズ」は鏡を見ながらチェックしよう
PAGE TOP