テニス サーブ

サーブ

「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

目次

テニスはサーブが難しい。

上のレベルの選手と一般の人のレベルの差は、サーブが一番よく現れているかも知れません。

しかし、サーブ自体にパワーやスピードが無くても、「良い軌道」にすることはできます。

このイメージができる人は、必ずサーブが上達していきます!

 

「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

 


 

■サーブは必ず回転しながら変化している

どんなサーブでも、必ず回転しながらコートに落ちていくのがテニス。

フラットサーブですら、変化していきます。

曲がる、ということは曲がる前の軌道にサーブを乗せてあげることが重要。

そのイメージ、アナタ自身でしっかり持てていますか?

 

■プロ野球のピッチャーは変化球をコーナーに決める、このイメージが大事!

プロ野球のピッチャーが投げる変化球に、その軌道のヒントを見ることができます。

曲がる幅を想定して、腕を振ってボールの軌道に乗せていく。

ボールゾーンからストライクゾーンになることで、相手は反応が難しいのです。

テニスの試合でも、本当にサーブが良い選手は「フォルトかも・・・」という軌道から、ググッと曲がって入ってきます。

アナタ自身も回転で軌道をコントロールできるように、なりましょう。

 

■スライスの横回転は女性でも必ず打てるようになる!

回転を与える技術は、貪欲に習得していきましょう。

コンチネンタルグリップを覚えて、ボールの横を捕えるイメージを持って、まずはサーブを入れるのではなく、ボールを曲げてみて下さい。

最初からコートの中、サービスエリアに入れようと思うから難しい。

このあたり、ソフトテニスや卓球の経験者の方は強みを活かせます。

サーブはとにかく回転を覚えるところから、全てが始まります。

 

■軌道を操ることができれば、相手の「諦め」によるサービスエースが増える!

サービスエースには、種類がたくさんあります。

プロ選手と一般の選手の違いは、そのエースとなる原因、種類です。

一般や学生の大会では、「思ったよりバウンド後に曲がった!」「フォルトかと思ったら、曲がって入った・・・」という、心理的に諦めるようなエースが多い。

だからこそ、良い「軌道」を身に付ければ試合で強いのです。

スライスサーブはワイドだけでなく、センターのコースにも有効。

フォルトのコースから曲がって入ってくるサーブは、リターンが非常に返球し辛いのです。

 

初心者の方ほど、回転系のサーブを覚えると試合で自信が付きます。

中途半端な中上級者の方は、フラットサーブで速さを求めていませんか?

サーブは速さではなく、軌道で相手にプレッシャーをかける。

試合に勝てない人は、大胆にサーブを変えてみることをお勧めします。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型

    ここ1本、絶対に獲りたい・・・ような場面。皆さんなら、どんな選…

  2. サーブ

    ポイントをリードした時には、サーブを苦手コースにも打って散らしておくこと

    サーブが上手い選手って、みなさんどんなイメージですか?強く速い…

  3. サーブ

    試合で使える「センターへのキックサーブ」を身に付ける為の、身体の使い方について

    安定感があって攻撃的なサーブ、理想ですよね。まずイメージするの…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブトスが不安定」だとテニスの試合でリズム感が生まれない・・・

    サーブが安定しない人の原因っていくつかある。おかしいフォームっ…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    何度でも言いますが「サーブを見直さない限り」、アナタに未来は開けない

    一番難しい、だけど一番試合で使うサーブ。これって、一つの技術と…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「浅いスライスサーブ」が試合では必要な理由

    サーブをしっかり返球して来る、粘り強い相手。シングルスでは、結…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    今年こそ自分のストロークを「試合で使えるストローク」に変えていく為に、意識したい…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーで足元に強くなるには、「ハーフボレーでのボレーボレー」を練習に取り入…
  3. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う
  4. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークの返球が苦手な人は、「膝の落とす位置」が高い
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「ストロークを打つときに伸び上がる人」は、いつまで経っても打点がブレるので安定し…
PAGE TOP