メンタル

反応を鍛えているうちは、人生もしんどい

目次

テニスは反応が勝負。

もちろん、試合の中では一瞬の判断力、動体視力が求められますからね。

その為に、日々の練習も頑張っている。

ですがみなさん、よく考えてみて下さい。

この反応を鍛えるという練習、作業、習慣、しんどくないですか?

当然、試合のレベルが上がればどんどん相手の球速は上がる、判断も正確になる、コントロールだって狂いが無い。

反応を鍛えているだけでは、この先厳しいなと。

それは、テニスだけでなく人生においても言えると思いますよ。

 
 

相手が打った後に、反応するのは

その時点で、後手です

実際の試合では、この繰り返しです。

相手が打つ、自分が走る、返す。

当然、相手の側から見ても一緒ですよね。

でも、ずっと相手が打つのを「待つ」ような姿勢では、後手に回ってばかり。

もうみなさん、気付いているはずです。

それで勝てる相手は、限られていると。

テニスだけではない、ですよ

相手が行動を興し、それに対して自分が対応する。

こればかりになると、辛いです。

みなさんの日常だって、そうじゃないですか?

知らず知らずのうちに、主導権が他人になる、敵側になる。

走らされている、使われているだけ、でいつまで経っても自分の思い通りにはならない。

試合に勝てない人は、どこかそういうジレンマに陥ってるんじゃないでしょうか?

発想を変え、試合にも勝つ!

みなさんに必要なのは、発想の転換。

自分から、自分の行動から、に変えていくんです。

相手がどこかに打って来る、のではなく自分が打たせている。

強引にでも、こうやって考えていくようにするんです。

相手が打ってそれに反応する、のではなくもっと客観的に、俯瞰して見る。

最初はピンと来ないかもしれないですけど、これはみなさんのテニスだけではなく、人生にも関わって来る。

これを今回は、私なりにみなさんにお伝えしたいんです。



周りが主役、じゃなく自分が主役

誰かに何かを言われるのも、打たれるのも一緒

みなさんも、仕事やプライベートで「苦手な人」いると思います。

私もいます。

出来るだけ関わりたくない、でも会話しないといけない、というような毎日。

これ、相手の言葉に「反応する」だと辛いんです。

テニスだけじゃなく、自分の周りで発生するコミュニケーションだって一緒ですよ。

相手に言われて、腹を立てるのは…

テニスの試合で、勝てない相手とラリーをしているのと一緒。

相手のボールを、必死で追いかけている。

でも、どんどん、相手はアナタ自身を走らせてくる。

腹を立てるようなことばかり、ずっと言って来るでしょう。

これは、もうアナタ自身がスタンスを変えるしかありません。

「この相手を、どうすればコントロール出来るのか…」と、考えてみる。

きっと、そこから主導権がアナタ自身に移っていくでしょう。

自分が主役だから、世界が変わる

全ての景色を変えていく、それも全てアナタ次第です。

相手が何を言って来ても、腹を立てない=走らされない、ようになるには、どうすれば良いのか。

簡単です。

アナタ自身が考えて、自分の考えを持つことです。

自分の考えが無いから、走らされるし腹を立てられる、傷つけられたと悲しむ。

これは、厳しいようですが実はテニス選手には非常に大事なポイント、だと思います。

テニス観も、人から与えられるようなもの、ではダメ。

アナタ自身が、這いつくばって手に入れるもの、ですからね。

それを手に入れた時に、本当にアナタ自身が自由になるはずですよ。

   

日本は「反応」だけで生活出来る国

安心、安全、だけど自由じゃない

テニスだって、そうじゃないですか?

お金を払えば、安心安全、安定して週1回テニスが出来るテニススクール、という場が与えられる。

でも、自由なテニスは出来ない。

試合に勝ちたい、なんて人は稀有に見られる。

自由なようで、すごく縛られている世界、だと思うんですよね。

反応しているだけ、で楽しい?

試合で相手から走らされる、だけじゃありません。

全てにおいて、反応しているだけだと楽しくない。

そう思いませんか?

アナタ自身がテニスを始めたとき、その瞬間はもっともっと、果てしない世界が拡がっていたはず。

それが今では、練習は〇〇、試合は〇〇、結果は〇〇、という感じで、どこか自分自身狭い考えばかりになってはいませんか?

それは、周りに反応しているだけの人生、になっているからかも知れませんよ。

アナタの行動に、人が反応する世界へ

意識したいのは、これですね。

今までの逆、の発想でイメージしてみる。

アナタ自身のテニスでも、試合でも、人生でも。

周りがアナタ自身に反応して、アナタのイメージ通りに動いていく。

「そう上手くいく訳ないだろ…」と、ほとんどの人が感じているでしょう。

でも、今みなさんの周りで試合に勝っている人は、どうですか?

誰かに反応しているような雰囲気でしょうか?

ちょっと、違うと思うんですよね。



テニスを通じて、視点を変えていく。

私自身、昔の自分とは全く違う自分、が今いるような気がします。

そうなったのも、テニスに真摯に向き合って来たから、だと感じています。

私なりに、反応していた自分に気付いたから。

みなさんも、きっと気付くはずです。

そして、そうすればテニスも変わるはずです。

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス Q&A

    メンタル

    学生時代の選手は、必ず「突然変異」がテニスに起こる、いや起こさせないとダメ

    コツコツ練習を続けて、試合も出ているけど、テニスが上達しない。…

  2. テニス 夜
  3. テニス 観察

    メンタル

    テニス部のキャプテンとして大事なたった一つのこと、「しっかりと仲間を観る」ことの重要性について

    年末年始に実家に帰省した際に、私の後輩が相談してきたことについて、今日…

  4. メンタル

    勝つか負けるか、ばかり考えてない?

    試合に勝ちたい人の為に、ヒントを。これがT-PRESSのメイン…

  5. テニス サッカー

    メンタル

    「失敗しても良いから、挑戦しよう」は、正しいようでちょっと違う

    私は何度も、新しいことへの挑戦の必要性を書いて来ました。その中…

  6. メンタル

    負荷は自ら、かけるもの

    そろそろ、テニスが出来る。そう感じてワクワクしている方も、多…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    コート上では一人、そんな経験テニスじゃなきゃ出来ない
  2. テニス フットワーク

    ストローク

    ストロークで振り切れない時期は、あのラリーでイメージ回復
  3. ダブルス

    後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう
  4. テニス ボレー

    リターン

    学生から社会人プレイヤーまで、「ダブルス巧者になりたければ、リターンダッシュを磨…
  5. テニス メロブ

    戦術

    テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?
PAGE TOP