日々の雑記

私たちのテニスは、右脳的に

もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。

これは、何度もT-PRESSで書いて来たことです。

もちろん、体力のアップは必要です。

筋力アップも必要、年齢を重ねても、トレーニングは大事。

それこそ、試合に勝ちたいと考えているみなさんなら、継続していくことが必要。

ですが、どちらかと言えばそれは怪我防止、テニス選手として試合でのパフォーマンス維持、が主目的でしょう。

ここから、ものすごく足が速くなるとは考え辛い。

では何を、私たちは鍛えていくべきでしょうか。

それは、テニスにおける創造性、です。

右脳的で、クリエイティブなテニスが出来るように、トレーニングしていかないと、周りとの差を作っていくことは難しい、と思うんです。

 
 

きっと、お仕事をされているみなさんも、感じているはず。

これからの時代は、「自分にしか出来ないこと」に価値が生まれる。

逆に言えば、自分以外の人でも出来ることは、どんどんアウトソース出来ますよね。

真似されるリスクもあるし、自分自身のやりがいや自己実現にもつながりにくいでしょう。

まさに、テニスも一緒です。

自分にしか出来ないようなプレー、とは何でしょう?

何も、難しく考える必要はありません。

みなさんが今まで養って来た技術とメンタル、人生観を組み合わせていけば良い。

それに、テニスの実力アップはコート上だけで進むものではありません。

テニス仲間との人間関係、テニス以外から得た経験を、テニスに活かしていく力。

これこそ、私はテニス選手としての創造性、の部分だと感じています。

「何となく、分かるような、分からないような…」という方も、ぜひ考えてみて下さい。

もっともっと、自分は自由に、自分が良いと思うテニスをやって良い、ということ。

きっと、足かせがあるとすれば、「周りから、どう見られるのか…」という心配事、だと思うんですよね。

急にプレースタイルを変えたり、環境を求めたりすれば、何を言われるか分からない。

でも、大丈夫です。

T-PRESSも、今年はどんどん飛び出していきますから。

みなさんにとっての良い見本であるように、先陣を切っていきますよ。

それくらい、テニス界を右脳的に変えていかないと、と感じているので。

その方が、ずっと楽しいじゃないですか。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    甲子園での球数制限、について思うこと

    暑い夏が、もうすぐ終わる・・・と思ったら、また暑くなりましたね。。…

  2. テニス ボレー

    日々の雑記

    「自分はこんなもの」と、どこかで決め付けてない?

    ゴールデンウィークの連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?試合…

  3. テニス サーブ

    日々の雑記

    誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ

    テニスの上達に、必要なこと。たくさんあると思いますが、最近私が…

  4. 日々の雑記

    みなさんへ大切なご報告 T-PRESS 富田

    いつもT-PRESSをご視聴、ご購読頂きありがとうございます…

  5. テニス ダブルス

    日々の雑記

    アナタ目線、は永遠の財産になる

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。あと2週間、でも…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    「周りと違う自分」について、認めてあげないとテニスも始まらない

    今日は総選挙、ですね。でも日本全国大雨で、なかなか投票に行けな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう
  2. テニス 準備

    ストローク

    どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事
  3. テニス アイシング

    テニス知識

    ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスでの「ポーチボレーの落とし穴」にはまって試合に勝てない人とは?
  5. 戦術

    ドロップ好きの相手からは、とにかく離れるな!
PAGE TOP