ストローク

強度を上げたショートラリー、出来る?

目次

練習前のウォーミングアップでのショートラリー。

これを、みなさんどう捉えてますか?

ただ何となく、ではウォーミングアップにならない。

しっかりラケットを振って、良いスウィングで短く落とすことが出来ないと、長い距離でも安定して打ち合うことは難しいでしょう。

ストロークのフォームは人それぞれ、で問題無いと思いますが、「当てるだけのショートラリー」になっている人は、改善の余地ありです。

 
 

ショートラリーに、自信ありますか?

怪しい人が多いはず

こう問いかけると、結構怪しいと自覚している人、多いですよね。

相手も返しやすいように、しっかりワンバウンドさせないと・・・と考えると、強くは打てない。

結果的に当てるだけのような打ち方になって、何もストロークのウォーミングアップにならない、ような人をよく見かけます。

ただ、ボールにラケットを当てているだけ、のような感じ。

これでは、身体を動かしているだけと一緒ですから。

振り切っているのに、飛ばないように

この調整が、出来るかどうかです。

ラケットを振り切っているのに、ボールが飛び過ぎない。

スウィングスピードは速い、回転量が多い、ボールの速度自体はそこまで速くない。

だけど、バウンド後に伸びていくボール、にショートラリーからなっているように意識してみましょう。

ある程度、強度があるボールを意識する。

弱々しいボールを打ち合っても、本当の意味でのウォーミングアップにはなりません。

ショートラリーを変えれば、練習が変わる!

一番最初、にやるメニューですからね。

これが得意になる、自信が出来ると、その後の練習全体に良い影響が出ます。

逆に自信が持てないと、最初から嫌なことでスタートするので、なかなか気持ちが載っていかない。

初めて参加する練習、環境でも、億劫になってしまいますよね。

ここは良い機会ですので、ショートラリーの概念を変えて、しっかり自信を持てるようにしていきましょう!



お勧めのショートラリーの基本

立つ位置は、サービスライン1歩後ろ

私は、この位置に立ちます。

あまり前過ぎると、強度が出せないんですよね。

サービスラインの1歩後ろにお互いで立てれば、サービスラインの内側にバウンドさせればOK。

少し大きめでも気にしない、ボレーで返せば良い訳ですから。

この「短く打たないといけない」プレッシャーが、邪魔なんです。

しっかり振り切って、多少大きくなっても良い。

ここはお互い様の精神で、いきましょう。

ラケットの下のエッジに引っ掛けるイメージ

スピンをしっかり振り切って、短く打つ。

私は、いつもラケットの下のエッジ、ラケットのフレームを使うイメージでショートラリーをしています。

ここに引っかける、ような感じですね。

そしてしっかり、ボールに対して下からラケットを入れる、脱力してラケットの先が下に落ちている状態から、上がっていく。

この基本を、素早く準備して振り切る。

基本はこれだけ、を徹底して意識するようにしています。

当てるだけになるのは、準備不足

ショートラリーって、足動かない人多いです。

短い距離だから、安心してるんですかね。

土台を作れていないから、振り切れない。

早くテイクバックして止まって打つ、ことこそショートラリーの基本。

しっかり回転量をかけるには、腕だけじゃ無理です。

後ろに下がっても、同じことを出来るようにするのがショートラリーですから。

基本を意識、絶対に忘れないことが大事です。

   

上達したいなら、強度アップ

バウンド後に、伸びてるか?

自分の打ったボールが、どれくらい伸びているのか。

相手コートにバウンドしてから、どう変化しているのか。

これ、無関心な人が多すぎます。

せっかくショートラリーは相手との距離も近いんですから。

しっかり自分が打ったボールを見て、観察する、感じる。

これが大事です、本当に。

1往復の時間を、短くしていく

強度が増して来ると、バウンド後にボールが伸びる。

自然と、ボールが往復するスピードは速くなっていくでしょう。

高い軌道でも、テンポ良くショートラリーがお互いに続いていく。

これを目標に、普段のウォーミングアップから意識を変える。

ダラダラと、ポワーンとつなげているだけなら、最初からロングラリーでも変わらないですから。

試合に直結する技術、です

回転量をかけて、短く落とすように振り切る。

これ、試合でめちゃくちゃ使えるショットです。

シングルスでもダブルスでも、これが打てないと試合で組み立てが出来ない。

浅いボールの処理も、難しい。

ショートラリーの強度を上げられる人は、自然と試合でも使えるショットの練習も出来ている。

さぁみなさん、変えていきましょう!



基本に忠実に、だけど入れにいかない。

相手の前に、しっかり振り切って落とすことが出来るようになる。

最初は、上手くいかないで周りに気を遣うことも多いでしょう。

でも、そのままで良いんですか?

ショートラリーの姿こそ、アナタの実力そのものですよ。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. ストローク

    両手バックハンドストロークのコントロールアップは、アゴの使い方に秘密が有る

    両手バックハンドストローク、みなさんしっかり打ててますか?両手…

  2. ストローク

    現代のテニス、ストロークに必要な「壁を作ってコンパクトに振り抜く」フォームを確認しよう!

    皆さんはテニスをやっている中で、「壁を作る」という言葉を聞いたことはあ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    最近自分のテニスが、「キレイになり過ぎ」てはいないか?

    上達している実感はあるのに、結果が伴わない。結果が伴わないから…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ

    ストロークでスピン回転をかける。この基本が出来ないと、試合でラ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    現代テニスの代表格、フォアハンドストロークのクロス方向への切り返しを練習しよう

    シングルスの試合、相手を左右に走らせて、よし・・・と思ったら、クロスコ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ダウンザラインはフラット、という勘違い

    シングルスでもダブルスでも、この間違いは多い。つい、力んでフラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. サーブ

    ポジションに着く前に、トスアップ練習を
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「策があって負けるのと、無策で負ける」のでは大違い
  3. ストローク

    ストロークで横に流れながら打つ人は、「最後で調節する癖」を無くそう
  4. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ
  5. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「ボレーしようと思ってグリップを握る手に当たってしまいましたが、こ…
PAGE TOP