ダブルス

前に出ることで、相手は変化を 求められるのがテニス

目次

テニスは、相手のポジションによって求められるものが違う。

前に出て来た相手、後ろにいる相手とはストロークも異なりますよね。

この変化を、どんどん相手に促していきましょう。

そうすることで、みなさんもミスが誘える、老獪なテニスが身に付くはずです。

 
 

ミスをもらうって・・・快感!

だって、労せずポイントを取れる訳ですから。

ミスをもらって、それで得点になるなら最高じゃないですか。

強打でポイントを取るのも嬉しいですが、疲労も溜まる。

だったら、上手く相手からミスを引き出した方がテニスは楽。

相手も、失点以上に落ち込んでくれますからね。

そのために、必要なことは何でしょうか?




前に出れば、相手は変化を求められる

例えば、雁行陣から並行陣に。

アナタ自身が変化するだけで、相手も変化を求められます。

深く、山なりなストロークから、低く沈むストロークに変更しないといけないですからね。

これを、ラリーの中で臨機応変に対応するのは、結構難しいですよ。

ましてや、試合のような緊張感のある場面では、難しい。

だからこそ、アナタ自身がポジションを変えて揺さぶることは大事。

普段の練習から、どんどん前に出て相手にプレッシャーをかけていきましょう。



シンプルな流れはこちら

最初は雁行陣、その後に並行陣に移行していく。

ダブルスの試合で、よくあるパターンですよね。

まず、相手のサーブを攻撃していくところから。

更に浅いボールを引き出して・・・。

前に入るだけで、慌ててくれる相手も多いでしょう。

グリップも変わるし、打つショットも変わる。

そこでミスを引き出せれば、アナタが打つまでもなくポイントは決します。

→YouTube公式チャンネルはコチラから

   

浅く無くても、前に出て良い!

例え、相手のボールが浅く無くても。

多少強引にでも、私は前に出る方が効果的だと思います。

浅いと、相手も「前に来るかも!」と身構えますからね。

「え?ここで出るの?」というタイミングの方が、実は効果的だったりもする。

後ろで打ち合っているだけで、満足ですか?

どんどん、出来れば学生や若いプレイヤーのみなさんも、積極的に前に入って相手に変化を促していきましょう!



実際の試合では、本当に効きます。

特に男性は、力んでミスしてくれるんですよね。

女性なら、前に出るだけでロブが来る可能性も高い。

それも、変化を促した結果ですからね。

こちらは慌てず、もし入って来てもしっかり処理していけば良いだけのこと、です。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. ダブルス

    「ダブルスの試合で、相手前衛が気になる!」ときには、しっかりストレートに打って足止めを

    ダブルスで前衛が気になる、気にしないようにと思えば思うほど気になって、…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    対戦相手を大声で威圧するより、味方であるパートナーを大声で褒めてみよう

    テニスのダブルスの試合、同じ大声を出すのでも・・・私は出し方、だと思い…

  3. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し

    ダブルスの試合で、アナタが前衛に立っているとして。ボールは飛…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    40-0の場面からは、3本連続ポーチで良いと思う

    ダブルスの試合、怖いのは大逆転。その呼び水、となるようなアナタ…

  5. ダブルス

    ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあげることです

    ダブルスの試合、味方がサーブを打って、アナタが前衛のポジションに立って…

  6. ダブルス

    雁行陣相手のポーチ、どこを狙う?

    相手が雁行陣で、いざリターンをポーチ!でも、どこを狙うと一番効…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ガット

    テニス知識

    モノ、マルチ?ポリ、ナイロン?ガットの種類の基本を覚えましょう
  2. その他

    「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問わ…
  3. リターン

    相手のセカンドサーブ、ならリターン側の前衛はしっかり前に詰めよう
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合で勝ち進みたい」なら、今日限りで止めたほうが良いこと6つ
  5. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー
PAGE TOP