テニス リターン

戦術

フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?

目次

ストロークで、あと一押ししていきたいという場面。

フォアハンドで、相手を押し込むストローク、ただ力むだけだとボールは飛んでくれません。

自分の身体を、どう使うのか。

ここぞ、という場面で威力を上げるコツ、考えてみました。

 

フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?

 


 

1.打った後に肘を伸ばす

あくまで私が実践しているコツ、です。

フォアハンドストロークで、通常よりも深く、押し込んでいきたい場面。

こういう時には、しっかり打った後に肘を伸ばす。

私は片手のフォアハンドですので、右肘をしっかり伸ばすようなイメージです。

打った後に、ちょっとした差を付けてみる。

そうすると、力まずにしっかり相手を押し込める。

試してみる価値はありますよ。

 

2.チャンスメイク、で使うイメージ

この肘の使い方は、チャンスメイクで使います。

チャンスを決める、ような感じではないですね。

コントロール出来るボールが来て、そのボールを打っていく、チャンスを作るショット。

深いショットで押し込んで、その次に浅いボールを引き出す。

肘の動かし方を少し変えるだけで、かなり変わりますよ。

それに、打った後の動作を少し変えるだけなので、そこまで大きく変える必要は無い。

それでも、自然に力のあるボールが打てるはずです。

 

3.打ち方は変えない、だけど威力は変わる

「打った後の肘を変えて、何が変わるの?」と思うかも知れません。

でも、実際にこの打ち方をしてみると、違いが分かるはず。

ボールを1個、2個分くらい、押し込んでいくことになるんです。

打ち方を変えていくのではなく、打った後、フォロースルーを少し変える。

攻撃したいときに打ち方が変わる、ようでは試合に勝てません。

相手にもバレるし、安定しない。

フォロースルーでの微調整、が正解です!

 

4.前にラケットを出せば、威力は上がる

肘を伸ばすと、自然とラケットは前に出る。

回転をかけようと意識し過ぎて、こするような回転になっている時、にも修正出来ます。

私の感覚では、少しフラット気味になる感じですね、球筋が。

スピンの通常のストロークと、しっかり使い分けてみる。

ラケットのフォロースルーで、かなり違いが出るはず。

威力が上がるのを実感出来れば、自信にもなる。

ぜひ、練習から意識してみて下さい!

 

肘を伸ばす、あくまで打った後に。

これだけで、バックハンドも攻撃力アップの効果があります。

ただし、あくまでリラックスして、力まないように。

力むとボールは飛びませんからね。

ストロークでメリハリを付けるコツとして、ぜひ!

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く

    テニスというスポーツ、皆さんは他の競技と比べてどんな特徴があると思いま…

  2. 戦術

    テニスにおける技術力って、再現力

    試合で自分の実力を発揮する。これが問われるのは、本当に試合の…

  3. 戦術

    アナタ自身の武器、が生まれる瞬間とは?

    「あの人みたいな、武器が欲しい」そう思う方、みなさんの周りに…

  4. テニス ミス

    戦術

    「自分らしい失点、自分らしくない失点」という視点

    自分の獲ったポイント、ナイスなショットはしっかり覚えている。で…

  5. 戦術

    前に入りながら打つことでの、副産物とは?

    最近強い人のテニスを観ていて、感じること。みなさん、必ず下が…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように

    勝つために練習をしている。勝つ・・・というのはモチロン自分より…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて
  2. ストローク

    「クロスへのパッシングショットを沈める!」為に、大事なポイントは?
  3. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?
  4. テニス 気付き

    戦術

    テニスの試合でも、8割の人は「トラブルが起きてから」しか対応を始めない
  5. サーブ

    「肩が痛くて腕が上がらないときに」無理しない脱力サーブを打てると便利
PAGE TOP