その他

力は要らないんだ、と思えたらテニスは上手くなる

目次

テニスが上手くなる瞬間。

それは、突然訪れます。

特に、社会人やシニアの方で頑張っている方は、この感覚を掴むとすごく楽になるし上達する。

ぜひ、意識してみて下さい。

構えを早くして、打点を探す。

自分のポイントを見つければ、試合が楽しくてしょうがなくなると思いますよ。

 

力は要らないんだ、と思えたらテニスは上手くなる

 


 

1.力勝負、必要無し!

私自身、30代に入ってから・・・もう、力勝負はしないと決めました。

市民大会で高校生、学生と対戦することもありますが、もう張り合いません。

昔は、「力勝負、負けないぞ!」と思ってましたが、もう怪我も怖いですしね。

その代わり、力は要らない部分で勝負していく。

ポジショニングやタッチ、ボレーや陣形で対抗していく、と決めています。

もちろん、速いボールは打ちたいですよ。

でも、それすらも力は要らないんだ、と最近改めて感じています。

 

2.ラケットとガット、に頼って良い

最近のギアは、私たちが思っているよりずっと優れている。

このギアの性能を、活かしてあげようと。

そのためには、自分で力を入れるのは一瞬で良い。

ラケットを振る、というよりは面がぶれないように一瞬握り込むだけ、な感じでしょう。

これで充分だと思いますよ。

ラケットフレームや素材、をしっかり活かしてあげる。

それが、力が要らないテニス、ということですから。

 

3.打点を前にして、コントロールする

全てのショットの打点は前、そこでコントロールする。

このポイントを、日々探してみて下さい。

まず、ラリーで続けないと・・・みたいなことばかり考えていると、ずっと変わりません。

力の要らないテニスに変えていく、ということは、打点と打ち方を変えるということ。

そうすれば、もっとトーナメントを勝ち抜く力が身に付く。

1日4試合、5試合、やっても維持出来る体力、その使い方を覚えていく。

これこそ、まさにアナタ自身に必要なことだと思いますよ。

 

4.体幹とバランス、を鍛えていこう

でも、やはりトレーニングは必要。

力は要らない、と書いてはいますが、やはり身体の中心となる体幹の筋力は必要です。

1日5分で良いのでストレッチをしたり、自分の体重を負荷にしたトレーニング、は継続していきましょう。

意識して欲しいのは、身体のバランスですね。

身体を捻ったり、足を持ち上げたりしたときに、「左右どちらかが、なんだかやり辛い」ような身体にならないようにしたい。

難しいですが、このバランスが取れていると、本当にリラックスしたフォームが身に付きます。

テニスに必要なトレーニングは、シンプルで良い。

毎日のお風呂上りに、ぜひ継続してみて下さい。

 

力を入れないけど、芯がしっかりしている。

そういう身体を作る為には、一朝一夕の努力では難しい。

ですが、怪我をしないテニス、力を入れないテニスが、私たちが目指す試合に勝てるテニス、につながるはず。

ぜひ、一緒に継続していきましょう。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. テニス 環境

    その他

    「極端な環境に、あえて自分を縛ってみる」ことができれば、きっとアナタのテニスはまだまだ上達していく

    「今年はもっとボレーを上手くなりたかったのに・・・あまり上達しなかった…

  2. テニス メンタル

    その他

    「普通に素振り練習しても、テニスの試合で勝つのは難しい・・・?」だからこそ工夫が必要なんです

    テニスの上達において基本となる練習、素振り。「なんだ古臭い・・…

  3. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

    ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。もちろん、倒す為には対戦相…

  4. テニス リーダー

    その他

    「インターハイの次は全日本ジュニア」この2つのテニスの大会の特徴と違いとは?

    インターハイの個人戦も、本日で閉幕。そして暑い中夏の戦いは、そ…

  5. その他

    テニスの試合は、「総得点数」で劣っても勝てるという事実に目を向けよう

    テニス、卓球、バレーボール、バドミントン・・・。これらのスポー…

  6. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策とは?

    私自身、苦い経験があります。みんなが上手くなりたい、という想い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    スマッシュ

    クロス方向へのスマッシュは、スライスサーブの延長で打てば大丈夫
  2. テニス メンタル

    戦術

    強い相手と試合が終わった後ほど、しっかりと強く握手して欲しい
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう
  4. テニス ストローク

    ダブルス

    「なぜアナタの前衛のプレーが、サービスキープに繋がらないのか」テニスのダブルスで…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2発連続でストレートアタック」を実践して、相手のメンタルを折…
PAGE TOP