ボレー

初中級までのボレー、実は打点前過ぎる

目次

ボレーの打点は、前!

でも、この基本って実は奥が深いんです。

初中級のみなさんからすると、「打点を前」と意識し過ぎてコントロールが出来なくなっている方も多い。

そういう方は、少しだけ引き付ける意識で打点を後ろ、にしても良いと思いますよ。

 

初中級までのボレー、実は打点前過ぎる

 


 

1.恐怖心で、反応してしまう

ボレーは、まずこの壁があります。

ノーバウンドでボールを打つのって、怖いんですよね。

自分の身体に当たりそうになりますし、つい身体の前にラケットを出して、ボールを避けたくなる。

コントロールで攻撃していく前に、防御の姿勢に入ってしまうと、上手くいきません。

打点が前になり過ぎている方は、この意識が自分に無いかを再度確認してみましょう。

腰が引けていると、当然腕はピーンと伸びて、打点が前過ぎになってしまいます。

 

2.肘は軽く曲がる方が良い

ボレーの時に、肘に遊びが無いとコントロールは難しい。

記事で何度か書いてきた、ドロップボレーやロブボレー、もこの柔らかさが必要です。

打点が前過ぎになっている方は、打つ前から肘が伸びている方が多い。

打った後、なら良いと思いますけどね。

ボールがラケットに当たる瞬間は、少し肘が曲がっている状態、の方が良い。

ぜひ、ボールを引き付ける意識、を持って練習してみて下さい。

 

3.足を出さないボレーなら、打点は身体近く!

これは、私がボレーの時に意識していること、です。

実際の試合では、足を出せないような余裕が無いボレーも多い。

その時には、身体の近くで打って良い。

無理に前で打とうとすると、バランスも崩れますからね。

引き付けて、ラケット面でコースを狙う。

ボレーボレーの時から、腕を出さないと決めて入りましょう。

1.で書いたような、恐怖心を乗り越えること、が優先です。

 

4.引き付けて横向き、がボレーの基本

これも、色々な考え方があります。

ですので、一概に正解は無いのですが、私が実戦で戦って来た中で言えば、やはりボレーも横向きです。

横向きで、ボールをコントロールするからファーストボレーも安定する。

打点を前、という意識で待っていると、なかなかこの横向きがしんどくなる。

自分の中での溜め、があるかどうか。

横向きを意識すると、この打点前過ぎ問題も解消されるかも知れません。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

恐怖心の克服と、打点を見付けること。

これが出来れば、もうネットプレーは楽になりますよ。

コーチのアドバイスも大事ですが、アナタ自身が「コントロールしやすい」と感じる打点、打ち方を探すこと。

ぜひ、自分で考えて試して、試行錯誤してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. 初開催!3/8(金) 女性限定ダブルス1DAYミニキャンプ in アウルテニス…
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    厳しいリターンに対するファーストボレーは、グリップを握り過ぎないことが第一

    最近のダブルスの試合、プロ選手の試合では「並行陣」が確実に減りつつあり…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    相手のスライスは、全てポーチチャンス!

    ダブルスの試合、皆さんもっと、チャンスに貪欲にならないと。相手…

  3. ボレー

    「サーブ&ボレー、見習い中」テニスの試合ではまずやってみることが相手へのプレッシャーの第一歩!

    大阪にある府立北かわち皐ヶ丘高校で、2カ月に一回くらい授業をしている。…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    ただつなぐだけのボレーでも、同じ構えからドロップボレーが打てれば試合で相手の脅威になります

    ネットプレーでは、何としてでもポイントをしっかり獲りたい・・・それも、…

  5. テニス ロブ

    ボレー

    ボレーの基本、「手首をコックしてリラックス」の態勢を作ろう

    ボレーの基本、もうみなさん「分かってるよ・・・」と思うことかも知れませ…

  6. ボレー

    ボレーが軽いのは、打点が遠いから

    ただ当てて返すだけのボレーだと、試合で厳しくなる。でも強打し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 環境

    練習メニュー

    アナタのテニスが成長していけば、「周りの成長に繋がる」から良い循環が生まれる
  2. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?
  3. テニス メンタル

    ストローク

    将来テニスコーチを目指す人は、片手バックハンドをしっかり使えるようになろう!
  4. ストローク

    ストロークを沈めようとしてネットしてしまう人は、今一度相手のポジションをよく見て…
  5. テニス ロブ

    リターン

    「セカンドになったら、攻めよう」と考える人が9割
PAGE TOP