テニス フットワーク

戦術

「打ちやすい球が来る」と、相手は思っている

目次

試合で調子が良い相手って、嫌ですよね。

でも、何か手を打たないと、テニスの試合はどんどん進みます。

タイムアウトも、かけられない。

まず、相手の心理を考えてみると・・・どうでしょう。

こんな感じ、だと思うんですよね。

 

「打ちやすい球が来る」と、相手は思っている

 


 

1.ナメられている、ことに気付こう

相手が上手い、調子が良さそう。

もう、嫌になりますよね。

こういう時、相手は何を考えているのか。

「また、打ちやすいボールが来るだろうな」と、思っているに違いありません。

「ふざけるな!」と思っても、これが現実です。

アナタ自身のボールが、打ちやすい状態になっている。

このことに、怒ってもしょうがない、気付かないと。

そして、気付いたら変えていけるチャンスが出てくる、のがテニスです。

 

2.内角をえぐらないと、勝てない

こういう時、私はまず相手にとって「嫌なこと」から考えます。

内角をえぐる、という表現が合っているかどうか分かりませんが、懐を突いていく。

ダブルスなら、まず一度、リターンを前衛にぶつけますね。

何かが変わるかもしれない、ですから。

そして、前衛に動いてもらう。

「打ちやすい球が来るだろうな、やっぱり・・・」と思って打ったところに、ポーチで入って来てもらう。

じゃないとプレッシャーにならない、ですからね。

内角をえぐって、相手を本気にさせる。

これが出来ないと、試合は変わらないですよ。

 

3.自分のボールって・・・どうなんだろう?

これ、なかなか分からないと思います。

自分のボールは、打ち返しやすい?それとも、癖球のようで難しい?

ヒントは、みなさんの仲間が持っています。

ぜひ、練習で聞いてみて下さいよ。

「俺のボールって、打ちやすい?」と。

率直に答えて欲しい旨伝えれば、きっと何かしら良いヒントをくれるはずです。

「全然、打ち返しやすいよ」と言われても、ショックを受けてはいけません。

相手が今まで、そう思っていた可能性大、それに気付けた訳ですから。

 

4.相手の隙、を突くしかない

ナメられているなら、チャンスがある。

それがテニスです。

「打ち返しやすい相手だな・・・」と序盤で思っていても、試合の終盤になると・・・それが変わっている。

これは、よくある話です。

相手が油断している試合ほど、勝てるのがテニス。

ただし、アナタ自身がその相手の心理に気付くこと、それから「代わりの戦術」を持っているかどうか、次第です。

強い相手は、何を考えているのか。

怯えているだけでは、試合で勝てない。

「打ちやすい球が来る」と思っている相手を倒すから、テニスは楽しいんです。

 

普通にやって勝てないなら、普通じゃないことを。

これは、ずっと書き続けてきたことですね。

普通じゃないことは、一見、無謀にも見える。

内角をえぐるのには、勇気が要ります。

それはまさに、試合に勝つ意志を持つ、という勇気でしょう。

アナタなら、きっと持てるはずです。

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. 戦術

    自己効力感と、自己主体感

    みなさんは日々、これを感じることは出来てますか?テニスでも、…

  2. テニス コントロール

    戦術

    テニスの試合に強くなりたいなら、「チャンスボールからのバリエーション」を意識しよう

    ナイスなコースにショットが決まって、「良し!」となる。でも、本…

  3. 戦術

    テニスの試合、初対面の相手には遠慮なく「自己紹介」から入っていこう

    試合において、まず最初にやるべきことは・・・何でしょう。私はあ…

  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスにおける戦術とは、「今ある技術だけを使って勝つ為の方法論」だと考えると割り切れる

    テニスに戦術って、必要なの?というご質問も、よく頂きます。…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    目に見えるスコアだけで、本当の差は見えてこない

    数値は絶対値。1は2より小さいし、3は2より大きい。こ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦

    私は何度か、「試合の序盤に奇襲を入れる」ことの重要性を書いてきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマートフォン

    テニス知識

    iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. テニス メンタル

    ロブ

    試合に強い選手は、ロブで抜かれても全く諦めない
  3. ストレッチ

    テニス知識

    筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話
  5. その他

    「今のはイレギュラーしたから、仕方ない・・・」と思っていては、そこで成長が止まっ…
PAGE TOP