練習メニュー

周りの仲間から、「悪い影響」を受けやすいのもテニス

目次

一生懸命、練習しているつもりなのに、なかなか上達しない。

試合でも、結果が出ない。

こういうみなさん、今回はあえて厳しいことを書かせて下さい。

私自身も経験してきたこと、ですので。

テニスって、周りの影響を受けて停滞しやすい、そんな競技だと思います。

 

周りの仲間から、「悪い影響」を受けやすいのもテニス

 


 

1.「これくらいで良いか」と思ってしまう

例えば、テニススクール。

周りの生徒と一緒に練習していて、何か感じることはありますか?

「周りもミスしているし、気にしないで良いかな」と、なるのが普通。

コーチも客商売ですから、細かいミスを叱咤激励したりはしないですよね。

だから、小さいミスも許容される。

大して良いショットでもないのに、「ナイスショット!」と褒められる。

そんな環境にいたら、「これくらいで良いか」と思ってしまうのが普通なんです。

 

2.部活も「馴れ合う仲間」になってしまう

テニス部、テニスサークルもそうですよね。

小さいミス、を気にしているチームは少ない。

そんな中にいると、自分自身も「まぁ、みんなで楽しくやれば良いか」と思ってしまう。

空気を乱すようなこと、はしたくないですからね。

これが良い悪い、ではなく、普通なんです。

だからこそ、危機感を自分の中で持っておくこと、は大事。

「周りはミスしてるけど、俺は絶対ノーミスでこの練習を終える!」と、強く念じないといけない。

これは、簡単なことではないですよ。

 

3.「自分は違う」というメッセージを贈ろう

アナタ自身に、出来ることは何か。

声を上げてチームを変えること、も一つでしょう。

でも、なかなかそれは難しいですよね。

だったら、「自分は違う、絶対にミスしない」と、心に決めてプレーする。

周りに口出しはしないけど、影響も受けない。

こういう姿をずっと継続していれば、きっとアナタ自身の周りの仲間も変わって来ると思いますよ。

プレーで伝える、変えていく。

これが出来れば、アナタ自身はもっと強くなるはずです。

テニススクールだって、一緒です。

コーチに伝わるくらい、真剣に、ノーミスでプレーしてみて下さいよ。

きっと、「何かあったんですか・・・?〇〇さん」と言ってくれるはず。

それにも気付けないコーチなら、さっさとクラスを変えましょう。

 

4.「悪い影響」は、全て自分次第

「いや、でも今のテニス部は本当にひどくて・・・」

「サークルの中は、試合に出るとかそういう雰囲気じゃないんだよ・・・」

という方も、たくさんいるでしょう。

私自身、そういう環境にいたこともあるので、すごく分かります。

ですが、本当にアナタ自身、やるべきことをやり切れてますか?

一人でも、行動出来ることはたくさんあります。

悪い影響、になるかどうかは自分次第。

全て、試合に勝ちたいなら自分で変えていかないといけないんです。

こういう部分を乗り越えてきた人は、試合に出始めてから強くなる。

良い環境にずっといる人、よりも強くなる。

だからこそ、私は応援したいんです。

 

毎回記事を更新して、アンケートで頂いた内容を見ていると、心底感じます。

みなさん、本気なんだな、と。

T-PRESSを書いている私は、知っています。

みなさんが本気で、試合に勝ちたい、勝てるようになりたいと願っていることを。

だからこそ、厳しいことも書いて、本音で伝えていきたい。

テニスというのは、周りから影響を受けやすいスポーツ。

だからこそ、自分次第、です。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ミス

    練習メニュー

    素振りでテニスが上達する選手には、「ある共通点がある」ことはあまり知られていない

    皆さん、家や学校でラケットの素振り、していますか?「地味だし面…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を

    一年の計は、初打ちに有り。私自身、まだ今年はコートに立てていな…

  3. 練習メニュー

    「心技体で練習効率を上げなさい」テニスの練習をいかに試合に近づけられるか工夫しよう

    当たり前だが、テニスの練習は上達に不可欠である。でもだからと言…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでの「ラリー練習」は一工夫することでより試合で活かせる練習になる!

    普段の練習で、何げなくやっている「ラリー練習」。でもどこか緊張…

  5. 練習メニュー

    ラリーを楽しみたい?甘えるんじゃないよ

    最近、私が練習していて感じること。私自身、テニスの練習ってこ…

  6. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している

    テニスの上達において、本当に必要なものは何なのか。極論を言えば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    優勢になってこそ、攻める
  2. テニス ボレー

    テニス知識

    練習でも試合でも、「テニスコートで怪我をしやすい人」の特徴5つ
  3. テニス サーブ

    練習メニュー

    試合に必要な「サーブリターンの練習」、こそ工夫しよう
  4. テニス ダブルス

    リターン

    バックハンドリターンは、踏み込んで合わせる形で攻撃していこう
  5. 戦術

    6割の力で試合を進める、ことに慣れよう
PAGE TOP