ストローク

ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する

目次

ダウンザライン方向への、ストロークの展開力。

この精度が、試合では大事になりますよね。

クロス方向に打つのと、どこを変えれば打ちやすいのか。

意識したいのは、フォロースルーの形、です。

 

ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する

 


 

1.フォロースルーを、どこにもっていく?

ダウンザラインに打つなら、フォロースルーはどこがベストでしょうか?

私は、打つ方向の同じ方向へ出して、終わる、のが一番だと思います。

クロス方向なら、反対側の肩、腰の位置まで振るのが基本ですが、そこまで振らなくて良い。

自分の前、で終わると思って良い。

フォロースルーも前方向、横にはラケットを振り切らない。

どうでしょう、みなさんイメージ湧きますか?

 

2.肘は高い位置で落ち終わって、ラケットは前に出して終わる

意識したいのは、肘の位置。

打ち終わった後に、これが高い位置にあるからこそ、安定感が増す。

低い位置で終わっていると、きっとネットしているような軌道になっているでしょう。

ダウンザライン方向へのストロークも、下から上へのスウィングが基本。

両手バックハンドなら、利き腕でない方の腕をしっかり前に出す、肘の位置を上げることが大事ですね。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

3.前方向に出して、しっかり振り切ることが大事

これ、が出来ればダウンザラインのショットは安定します。

前方向に、振り切ること。

振り切る=横に振っている意識が強い人が多い、から安定感がアップしない。

前方向に振り切って、前でラケットが終わる。

ダウンザラインにしっかり打つなら、この意識が大事になります。

ボールにしっかり回転はかけないといけないですからね。

当てにいくだけのストローク、になったら絶対に安定しませんから。

 

4.ラケットの振り幅は、小さくて良い

コンパクトに、前方向に振り切る。

打ってみると、すごく小さいスウィングで打てることが分かると思います。

フォアハンドでもバックハンドでも、振り幅は小さくて良い。

強く振ろう、大きく振ろうとすると、ダウンザラインのショットは上手くいきません。

ピュッと、前方向に小さく振る。

この意識だけで、かなり試合向きのショット、ストロークになると思いますよ。

 

テニスの試合は、練習と違ってコントロールが大事になる。

ダウンザラインのコントロールが安定すると、相手を恐怖に陥れることが出来ますから、強いです。

横に振り切っているうちは、安定しません。

ダウンザラインの打ち方、シンプルに変えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. ストローク

    両手バックハンドの最後の一押し、でパワーアップ出来る!

    両手バックハンドストローク、現代テニスにおいて一番進化が著しいショット…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝

    バックハンドストローク、両手打ちでなかなか威力が出ないという方も多いと…

  3. テニス ダブルス

    ストローク

    試合で実践してみて効果的だった、「ストロークで自分らしさを取り戻す3つの事」

    俺が現役時代の頃、試合の出来を左右するものはストロークだった。…

  4. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ

    試合でも練習でも、意外と「ロブで抜かれたときに、追いかけて返球」する機…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「いつもは入っていたストロークが入らない!」のであれば、まずガットの状態からチェックしよう

    いつも通りに打つこと、がテニスでは本当に難しい。実際には風の影…

  6. テニス ストローク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ネット近くまで詰めることが出来たら、ラケットの位置をアゴ下まで上げて高く構えよう…
  2. テニス セルフジャッジ

    その他

    テニスの試合中に、「熱中症かも知れない・・・」と気付くべきシグナルは、必ず知って…
  3. テニス 錦織圭

    日々の雑記

    「錦織圭」選手について、アナタは自分の意見を持っておく必要がある
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスの試合では、「ネットスレスレ付近を通過するボール」は対応が難しい
  5. テニス 攻撃

    スマッシュ

    テニスのスマッシュ、実は「角度を付けた方が入りやすい」ことを証明します
PAGE TOP