戦術

みんなテニスのおけるコントロールの精度を、甘く見過ぎ

目次

ベテランテニス、のみなさんと試合をするようになって、感じること。

若いみなさん、特に学生の方は勘違いしている。

「コントロールが良い」ということが、どれだけテニスにとって大事かを。

そして、一番の脅威になることを。

 

みんなテニスのおけるコントロールの精度を、甘く見過ぎ

 


 

1.「シコラー」というくくりで、下に見てはいないか?

と、私は思うんです。

コントロール良くつないで来る相手=シコラー=基本は大したことない、と。

コントロールが良い相手って、ただ粘っているだけじゃないですからね。

緻密に、計算して粘っている。

ボール自体は速くなくても、アナタ自身を確実に追い詰めていく、ボディブローのように効いていく。

ただ「粘っている相手に、ミスが早くて負けたな」と思っている人は、現実が見えていない。

相手のコントロールの精度、に負けたんですよ。

 

2.ロブは一番分かりやすい、典型例

例えばロブ。

コントロールが良い選手って、良いところに入るじゃないですか。

それを試合で見せつけられると、もうプレッシャーなんですよね。

全てのロブは、精度が高いと思って触らないといけない。打たざるを得ない。

コントロールが良い選手のボールは、追いかけないといけないから試合でも辛い。

速いボールは、逆に楽なんですよ。

打ち返すのに自分の力は要らないですし、そんなに際どいところに飛んで来ないですから。

一番の脅威は、やはり相手のコントロール力です。

 

3.プロ選手は、本当はもっと速く打てる

「でも、プロとか凄いボール打ってるじゃん!」と、思いますよね。

コントロールよりも、スピード重視?でしょうか?

違います。

彼らこそ、本当はもっと速く打てるし、スピード感のあるテニスが出来る。

でも、あえてコントロールを良くして、組み立てているんです。

勝負所ではリスクを冒しますけどね。

基本は、自分がコントロール出来る速度、を知っている。

コントロールこそ、テニスの試合で一番の武器である、ということを知っている。

だから強いし、結果を出しているんです。

 

4.緊張感の中での、コントロール力を

ですので、みなさんもぜひ意識して磨いて欲しい。

プレッシャーがかかるような場面で、しっかりとコントロールの良いショットを打つこと。

そして、それを繰り返すこと。

練習で出来ているのは、当たり前。

試合の現場、緊張感の高まる場面で、どうかという話ですから。

磨かないと、絶対に上達しない。

そして、磨けば確実に光るようになるはず、です。

サーブの速度を上げるよりも、よっぽど簡単ですし試合の勝敗に直結するでしょう。

 

みなさんの周りで、コントロールの良い選手ってどんな感じでしょうか?

きっと、何か盗める要素はあると思うですよね。

構えが早いのか、ポジショニングが良いのか・・・それとも・・・。

きっと一番のヒントは、みなさんの身近にあるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    カウンターパンチャーの選手に対しては、「あえて自分からは攻撃していかない」という選択肢が有効

    試合の中で、こういう相手は結構多い。相手の攻撃を、「反撃する」…

  2. テニス 団体戦

    戦術

    テニスの試合で成功したことは、どんどんフォーマット化しよう

    テニスの試合に、強くなっていくということ。それは、実際にはこう…

  3. 戦術

    実力を上げたいなら、ルーティーンを変えよう

    テニスの実力を上げたい、試合で勝ちたい。そう考えながらも自分…

  4. テニス

    戦術

    「0-5からでも活路を見出す」テニスの試合で大切な、諦めない戦い方

    1セットマッチのテニスの試合は、あっという間に終わります。恐ろ…

  5. テニス 試合

    戦術

    決断の精度は、回数に比例する

    試合の中で、良い決断が出来るかどうか。コースの選択、ポジショ…

  6. 戦術

    一番最初に、4番バッターをもってくる方が勝てる

    テニスの試合、スタートダッシュが肝心。私はいつも、この意識で試…

コメント

    • YS
    • 2018年 8月 10日

    いつも楽しく勉強させていただいております.

    先日は「何でもお悩み相談室」の返信をいただき
    ありがとうございました.
    早速,いろいろと練習メニューを考え中です.

    最近,コントロールの重要性と楽しさがわかるようになりました.

    試合の結果は勝ち負けしかないですが,
    ボールの精度はアナログ値なので
    上達しているかどうかが判断しやすいです.

    以前の記事にもあるように,フォアのコントロールを磨いて
    攻撃できるように練習します.

      • tomita
      • 2018年 8月 11日

      コメントありがとう御座います!またお返事遅くなりましてすみませんでした。。
      コントロールに自信が持てると、試合がすごく楽しくなりますよね。
      試合で結果が出るよう、応援してますので頑張って下さい!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    自分のモチベーション、相手次第?
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会でシード選手に勝ちたければ、「私生活から誰かを特別扱い」する癖を止め…
  3. テニス サーブ

    リターン

    ファーストサーブを攻略しないと、流れは来ない
  4. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス
  5. テニス シングルス

    サーブ

    「シングルスで、サーブ&ボレーの戦術をたまに入れていく」ことで生まれる…
PAGE TOP