テニス 観察眼

戦術

「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語

目次

よく練習で、「身体が覚えるまでやる」という表現を使う人がいますよね。

それは、あくまで結果論。

私が思うに、身体が覚えるということは、条件反射出来るようになるということ。

 

「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語

 


 

1.理解出来れば、反応出来る

テニスの試合、大事なことは何か。

それは、「知っている」ということ。

知っているかどうか、というのは非常に大事なポイントです。

知っているといことは、「理解出来ている」ということ。

この差って、すごく大きいですよ。

テニスの基本、セオリーを、自分の中で確認出来てるということですからね。

 

2.セオリーは理解しないと、何の意味も無い

ただ教えられるだけ、なんてつまらない。

テニスが強くなる人って、良い意味でのこの感覚があるんですよね。

セオリーと呼ばれる戦術を、どこかで疑ってかかっている。

自分の中で納得出来る戦術にする為に、練習から試して理解していくこと、その姿勢がある。

セオリーは理解して、自分のものにしないと意味が無い。

ただ教わるだけ、という姿勢こそ、成長を遅くしてしまう一番の要因。

「身体が覚えるまで」と、ただ数をこなすだけに必死になってはいませんか?

 

3.数や時間を費やしても、テニスは強くなれない

練習時間が長ければ、強くなれるのか。

それは、難しい問題です。

私はたくさんのジュニアも見て来ましたが、非常に長い時間練習出来る恵まれた環境の中にいても、強くなるとは限らない。

「鍛えられているな」とは感じますが、そこに主体性を感じないんですよね。

ここまで時間をかければセオリーは身に付くかも知れませんが、私たち大人は、もっと楽に出来る。

数学の公式のように、理解してしまえば良い。

全てのセオリー、戦術には、その理由がありますから。

それは考えれば身に付くこと、いわば当たり前のこと。

何も難しい理論ではない、と思えばすごく楽です。

ぜひ、みなさんも一度、コートを離れて考えてみて下さい。

 

4.「自分のルール、セオリー」を作る時期です

テニスにおける、自分の流儀。

これを、いかに突き詰めて作れるかどうか。

私は、みなさんもそろそろその時期、に来ていると思います。

試合に出続けるには、やはり自分なりの戦術って必要じゃないですか。

基本となるセオリーは、みんな知っているし、使って来る。

それだけじゃ勝てない、何かを昇華させていかないと、テニスは面白くない。

そして、試合にも勝てないんです。

 

身体が覚えるくらい、いつも自分の何かの戦術、流儀がある。

基本を覚えたら、どんどん自分なりに昇華していく、カスタマイズしていく。

このT-PRESSで書いている内容も、私自身が変えて来たこと、それから見てきて感じたこと、盗んだことです。

あとのこの先はみなさん次第、です。

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    団体戦の悪い流れを止める!5つの定番プレー

    団体戦、でプレーされている方も、社会人から学生さんまで多いと思います。…

  2. 戦術

    パフォーマンス目標、をクリア出来ているか?

    みなさんが試合に出て、テニスをする。当然、そこには結果が伴い…

  3. 戦術

    テニスの基本戦術5つ

    テニスの試合で必要な、基本戦術。これは、ITF(国際テニス連…

  4. テニス 観察

    戦術

    スローボールを混ぜるだけで、アナタの最速球速は上がり続ける

    試合で「遅いボール」を混ぜること。勇気要りますよね・・・でも、…

  5. テニス メンタル

    戦術

    守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備

    テニスの試合は、当然ですが攻守全て自分一人でやらないといけない。…

  6. 戦術

    「自分の中から見付けだせ!」テニスの試合で使える技術を磨くには、確率重視で

    俺のプレーはテニスを始めた高校生の頃に比べると随分と上達する事が出来た…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認してお…
  2. スマッシュ

    スマッシュの素振りは、「実際の試合の中で何回でもやっておく」と、大事な場面でも自…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ベースラインからのストローク展開で、「ライジングショットがなぜ必要なのか?」を改…
  4. テニス シングルス

    フットワーク

    サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!
  5. メンタル

    捨てて攻める、ことがテニスの本質
PAGE TOP