テニス メンタル

ストローク

「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法

目次

毎日毎日色んな人にレッスンをしてるんだけど、当然レッスンを受けてくれる人達の多くは「ここが苦手なので、どうすればいいか教えて」と自分の不得意なショットを聞いて来る。

実際何が問題か、見せてもらうんだけど大抵「苦手」と思っているショットって皆似てるんだよね。

 

「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法

 


 

例えばストロークの場合、苦手だからまず「丁寧に打とう」と思うあまり、ボールをよく見過ぎて準備がおそい。

バウンドに合わせて、準備始める人さえいるほど。

その結果、準備が慌ただしくなり、打点が食い込まれて後ろ足に重心が掛かってしまう。

しかもネットに引っ掛かる事を恐れているから、ラケット面はしっかり下向きを作れない。

 

そうなると回転が掛からない

準備が遅れて打点が食い込まれているから相手ショットが重く感じるために、テイクバックも更に大きく引いてしまう・・・。

結果、詰まった当たりでボテボテのストロークになってしまってどうしようもなくなるのだ。

そんなパターンに陥って「苦手!」と思っている人スゴイ多いよ。

 

でもね、俺も以前バックハンドストロークが苦手で、こういう症状に陥っていたんだよ

毎日毎日、苦手なバックを克服するために練習しその中で、スウィングの仕方を色々考えてやっていたんだけどダメだったね。

でもその後打てるようになったのは、準備を早くして打点を前にすることで、前足を軸にするようにしてから。

スウィングの仕方とかじゃなかったんだよ。

それを覚えてから「あっ!一生懸命打つんじゃなくて、相手の威力をある程度利用すれば良いのか」と思って楽に打てるようになった。

苦手ショットのためには労力を惜しまない・・・なんて気持ちで打とうと思っている人は、間違いだ。

 



 

大事なことは、いかに合理的に打てるか

ストロークに限らず、まずは苦手なショットが来ても、早く準備して打点を前にしてみよう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. ストローク

    打てそうなボールほど、引き付ける

    相手のボールが力無さそうに見える。叩けそうだからと言って勇ん…

  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    軽く打ってるのに、なぜあの人のストロークには伸びがあるのか?

    軽く打っているのに、すごくストロークに伸びがある人。試合も強い…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  4. ストローク

    「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?

    バックハンドストロークは苦手だった。20歳までは片手バックハン…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます

    試合で重たいスライス、打って前にアプローチ・・・理想ですよね。…

  6. ストローク

    「厚い握りでフォアハンド」プロテニス選手の技術で目がいきがちですが、実は・・・

    ストロークのグリップはどうやって決まるのか。特にフォアハンドス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ボレー

    やっと届いたボレーは、実はドロップボレーにしやすい
  2. テニス 陸上

    戦術

    楽して勝つのが許せない、という人は生涯トーナメントを勝ち抜けない
  3. テニス ミーティング

    その他

    「部活でミーティングをしてみたけど、何をやれば良いか分からない・・・」部長やキャ…
  4. ストローク

    「厚い握りでフォアハンド」プロテニス選手の技術で目がいきがちですが、実は・・・
  5. サーブ

    サーブ&ボレー、必勝のコツ
PAGE TOP