テニス 不安

戦術

アナタ自身が楽しいと思えること、にテニスも未来がある

目次

試合に出てばかりだと、どうしても忘れがちなこと。

それは、テニスが出来る、それ自体の楽しさや創造性。

思い出してみて下さい、テニスを始めたばかりの頃を。

出来ることがどんどん広がっていく、少しずつ楽しくなっていく快感。

その頃に、アナタ自身が特に好きだったプレーに、これからの未来があるはずです。

 

アナタ自身が楽しいと思えること、にテニスも未来がある

 


 

1.テニスの中でも、好き嫌いがあって良い

例えば私は、やはりストロークは苦手。

嫌いという感じではないですが、上手い選手との試合になれば、嫌いに近い感覚にもなります。

だって、あまりに差がありますからね。

もちろん練習はしますが、大きな武器に育てていくには時間もかかるし、イメージを作るのも大変。

だったら、前でネットプレーで勝負したい。

あくまでオールラウンドなテニスがベースにあり、そこから好き嫌いをしっかり、自分で客観視していくこと。

これが、アナタ自身のテニスにとって、私は大事だと思いますよ。

 

2.自分の心の声、感覚を大事にしよう

テニスを始めた頃に、特に一番面白かったこと。

何でも良いと思います。

ストロークやボレー、サーブでも良いし、相手との駆け引き、といった部分かも知れません。

みんなそこに、差が出来るはずなんですよね。

自分の心の声、をしっかり聴けているかどうか。

感覚を大事に出来ているのか。

周りの環境や、「こうしないといけない」という指導で、盲目的になってはいないか・・・というのは、私はすごく気になります。

テニスはボールゲーム、アナタ自身で戦い方を選んで良い。

好き、なところに、そのヒントがあるはずです。

 

3.好きなことしか、武器に出来ない

私が思うに、本物の武器には出来ない、ということ。

当然、弱い部分を強化して、試合でポイントを取れるようにはなりますよ。

でも明らかな人との違い、を生んでいけるような武器を作るなら、やはりアナタ自身が好きなこと。

これが一番の近道、です。

嫌いなこと、苦手なことばかり補おうという練習は、実は強くなれない。

もっと、自分としっかり向き合って、本物の武器を育てていくこと。

これが大事、だと思いますよ。

 

4.「自分には何も無い」という方は、自分を知らないだけ

これだけは、断言出来ます。

みなさん、どんな方でも、みんな良いモノを持ってる。

素材は自分で、もう手に持っている。

それに気付いていないだけ、なんです。

そのヒントは、先ほども書きましたがきっとテニスを始めた頃、にあるはず。

良い機会ですので、自分の内なる声に耳を傾けてみて良いと思いますよ。

「本当は、どんなテニスがしたいんだろう?」

この問いかけ、ぜひテニスノートに書き出してみて下さい。

 

試合ばかりになると、どうしても盲目的になります。

目の前の勝利、を必死で追いますからね。

それはそれで、すごく価値のあること。

でもそれだけだと、その次につながっていかない、広がりが無いのも事実。

全ては、アナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?

    相手のポジションを、確認しながらラリーする。これは、テニスの…

  2. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であ…

  3. 戦術

    観察から行動に変えないと、意味が無い

    相手を、よく観察するということ。テニスの試合では、判断の材料…

  4. 戦術

    ミスをして良いポイントで、ミスは大丈夫

    試合でミスもしているけど、確実に勝ち上がる人。こういう人って…

  5. テニス メンタル

    戦術

    テクニカルな技術を使う人ほど、テニスの試合では攻略しやすい

    対戦相手が、技巧派な場合。私は、まずは「やりやすいかも」と感じ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    強い相手を前にして、アナタが出来ること

    ウィンブルドンの準々決勝の試合、ご覧になっていた方も多いかと思います…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    威力はあるけど安定感が無いストロークは、「ラケットダウン」が出来てない
  3. テニス 準備

    戦術

    試合をすれば、全て出る
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    なぜ、テニスではサイドステップを使うんだろう?
  5. シングルス

    ジョコビッチ選手に見る「シングルスでのコートカバーリング」の技術4つ
PAGE TOP