テニス ストローク

ストローク

テニスの試合で「回り込みフォアハンド」を活かす為に意識したい5つのポイント

目次

現代のテニスで大きな武器の一つが、回り込んでのフォアハンド。

錦織選手はもちろん、男子選手も女子選手も、得意にしている選手が多いこのショット。

アナタはしっかりと、試合で使える武器に仕上げられていますか?

今回は改めて、その回り込みフォアハンドを活かす為に必要なポイントをまとめてみます。

 

テニスの試合で「回り込みフォアハンド」を活かす為に意識したい5つのポイント

 


 

1.基本のポジションは「フォアハンドを空けて」待っておく

シングルスで特に顕著ですが、基本的にフォアハンド側は空けて待つように意識しましょう。

バックハンドストロークを両手で打っている人はどうしてもリーチが短い部分をケアしないといけませんし、何よりフォア側で攻撃していく為に打つ機会を増やしていかなければいけません。

回り込みのフォアハンドを打つ為には、バック側を空けて待つのも手ですが、強引にバック側にきた球を回り込んでも逆効果です。

基本的にはセンター寄り少しバック側を、まず確実に回り込むように意識しましょう。

 

2.高い打点のボールを打てるように「ワイパースィング」を身に付けておく

せっかく回り込んでも、打点を落としてしまったら攻撃的な要素が削がれてしまいます。

ラケットヘッドを立てて、ボールの横を打てるようなワイパースィングをしっかり練習しておきましょう。

コートの内側に入ってライジングでもしっかり打てるように、早い準備とフットワークを意識して高い打点で捕える癖を付けましょう。

 

3.フットワークのポイントは「肩を入れた状態で丸く」動いてボールを迎えにいく

テイクバックの速さが、回り込みフォアハンドの生命線です。

肩が入った状態で、ボールの後ろに円を描くようフットワークで入っていきましょう。

回り込みが慣れていない人は、この動きが遅いケースが多いです。

「回り込めるボールは、回り込む!」と作戦を決めていれば、迷う必要はありません。

相手がバック側に繋いでくるボールは、どんどん予測して積極的に円を描くように大きく回り込んでいきましょう。

 

4.ストレートアピールは、相手に効いているか?

回り込みのフォアハンドの魅力は、何と言ってもそこからの強烈な逆クロスのショット。

だからこそ、それを活かす為には「ストレートにもいつでも打てます」というアピールを、しっかり相手に意識させておく必要があります。

「回り込んだら、逆クロスしかこない」と相手にとっては、脅威になりません。

大事なポイントでダウンザラインに打ち抜くことが重要。

そしてそのショットを打ったら、「いつでもダウンザライン、狙ってます」というアピールを、しっかり肩を入れて行っていきましょう。

 

5.回り込んで逆クロスへのドロップショットは、ぜひ身に付けたい技術

錦織選手が最も得意とするショットが、コレでしょう。

回り込んで強打するかと思いきや、グリップを握りかえてドロップショットを打つ。

しっかり強打すれば、相手はベースライン後ろに下がる傾向にありますので、前を使わない手はありません。

ポイントは、「しっかり打ち込む」という雰囲気を相手に伝えること。

鏡を見ながら、自分の演技のリアリティを磨きましょう。

テニスには演技力も必要です!

 

テニスの初中級者では、「バック側に来たボールは、バックハンドで打つもの」と思い込んでいる人が多いように思います。

確かにバックハンドも練習が必要ですが、それ以上に「相手にとって脅威になるかどうか」を試合では意識しないといけません。

回り込んでばかりだと、フォアハンド側のスペースが空くのでは・・・という不安もあるでしょう。

それでもまずは、「良いボールを打って、攻撃していく」というのが大切。

試合では思い切ったフットワーク、フォアの逆クロスは必要。

アナタ自身も、攻撃的な姿勢をこのフォアハンドの虐クロスを磨くことで養っていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. ストローク

    「バウンドする頃には・・・」構えてももう遅い!テニスのストロークでは致命的なこのポイント

    ストロークのフォームチェックの為によく動画撮影を行う。その時、…

  2. ストローク

    速いボールを正確に打って来る相手、にはどう対抗する?

    最近、よく頂くご質問です。「色々戦術は分かったけど、結局速い…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    風が強い日にストロークの打点を落とすとダメな理由3つ

    春先は特に、風が強い日が多いですよね。試合の中で苦手にしている…

  4. テニス 練習

    ストローク

    ラリーの中で「ストローク戦からボレー戦へ」テンポが変わるテニスに対応するには?

    テニスの試合は、テンポの変化が激しい。なぜならワンバウンド、ノ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール

    スライスを使えるようになると、浅いボールの処理が便利になる。浅…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    あまり打ちたくないけど必要なときはある!「ランニングパッシングショット」を打ってみよう!

    走り抜けながらパッシングショットを打つ機会、実際の試合の中では1回ある…

特集記事

  1. テニス知識

    TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう
  3. テニス ストローク

    シングルス

    相手から時間を奪うテニス、に必要なのはライジングショットだけじゃない
  4. テニス リターン

    ストローク

    ストロークのとき、「腕を止めてラケットが走る」を意識してみよう
  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    「速い攻撃」を習慣付ける試合形式の練習メニューとは?
PAGE TOP