テニス 錦織圭

シングルス

「全米オープン 錦織選手の敗退」に考える、シングルスでのシード選手との戦い方

目次

全米オープンでの錦織選手の初戦敗退。

ショッキングなニュースが日本中を駆け巡りました。

もっとたくさん試合を観たかったファンも多く残念な限りですが、せっかくですのでここは相手のペア選手に着目。

そこからは、シングルスの試合で格上とされるシード選手との戦い方のヒントが隠されているはず。

個人的な主観も含めまして、ポイントを整理して挙げてみます。

 

「全米オープン 錦織選手の敗退」に考える、シングルスでのシード選手との戦い方

 


 

■格上選手が相手でも、その実力を正確に把握する

今回錦織選手は第4シード。

ランキング40位台のペア選手は、過去に0勝2敗とまだ錦織選手に勝てていません。

それでも彼は、「さぁ、今日はケイを倒すんだ!」と並々ならぬ気合でコートに現れます。

世界ランク4位、前回準優勝選手が相手でも、冷静に今年のグランドスラムの成績を見ると全豪オープンのベスト8が最高。

ツアー優勝であれば、ペア選手自身も経験しており、ランキングほどの差は無いと自信を持っていたのかも知れません。

アナタ自身もこれに学び、いざシード選手と対戦することになれば、冷静に状況を判断すべきです。

学生の大会であればなおさら、シードとノーシードの差はありません。

そこにある差とは、自分を信じる力があるかどうか、試合に勝つという覚悟があるかどうか、です。

 

■試合の序盤で集中してリードを奪い、中盤を我慢して、終盤の勝負どころにかける!

今回の両者のスコアは、錦織選手から 4―6、6―3、6―4、6―7、4―6。

序盤のセットを落として中盤で盛り返し、第4セットではマッチポイントも握っています。

なのに、なぜ勝てなかったのか・・・。

ペア選手は第2~第3セットで、取られながらもしっかり自分のペースを保ち、相手の観察を怠っていなかった。

錦織選手が何より嫌うのは、リズムが変動的で正統派でないテニス。

そこに徹するように、中盤負けていながらも「この選手は何をしてくるか分からない・・・」とプレッシャーを与え続けることで、マッチポイントを凌いでファイナルセットの大逆転につながった可能性が高いと考えます。

アナタ自身も、まずは序盤に100%の集中力をもってきて、リードを奪うことです。

そこでのリードは、相手に対してプレッシャーとして最後の最後で効いてきます。

試合全体のスコアメイクを、試合前からしっかりイメージしましょう。

 

■「相手の好きなテニスをしてしまった・・・」と語った錦織選手に、学ぶものとは?

学生の皆さんに、特にお伝えしたいこのポイント。

テニスの試合では、「自分」以上に、「相手」に対して関心を持つようにして欲しいのです。

自分のプレーを100%できたとしても、それが相手の強さを引き出すようなテニスであれば、試合に勝つことはできません。

逆に自分の好きなプレーでは無くとも、相手の良さを消したりミスを誘えるようなテニスは、試合で勝てるテニスです。

今回錦織選手の正統派で正直なプレーは、曲者のようなペア選手にはまりました。

アナタ自身も、自分のテニスとライバルとなるシード選手のテニスをどう噛み合わせるか、じっくりイメージしてみて下さい。

 

結論には、必ず理由があります。

試合には「強い者が勝つのではなく、勝った者が強い」という言葉があり、今回の試合はそれを考えさせられる試合だったと思います。

ペア選手はドロー発表の後に、「運が悪い」と思ったそうですが、そこからすぐに相手を倒すことに頭を切り替えました。

自分のテニスで、相手に対して有効なことは何か。

シード選手に対して、それは通用するのか。

さぁ、今日の練習から常にシード選手を相手にした試合をイメージしながら、アナタのテニスを磨いていって下さい。

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス リターン

    シングルス

    ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!

    ストロークでの、ダウンザラインへの展開。シングルスでは、不可欠…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ストローク

    シングルス

    フォアハンド側を6割空けて待つことで、バランスの良いポジションに

    シングルスの試合では、フォアハンドで打つ機会を増やしたい。よほ…

  4. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で「どこに打って攻撃して良いか、イメージが湧かない」人がまず実践したい3つのこと

    ダブルスの試合はプレーするけど、シングルスの試合はほとんどやらない、と…

  5. テニス 戦術

    シングルス

    シングルスの試合でミスが早い人は、オープンコートを意識し過ぎかも

    シングルスの試合は1対1で戦う分、オープンスペースが広く感じてしまう。…

  6. テニス 試合

    シングルス

    「冬場の戦いは、シコラーに不利」という現実

    冬場のテニスの試合。皆さんはどこに、注意して試合を進めています…

特集記事

  1. テニス リターン

    フットワーク

    「まず準備!」テニスに必要な素早い横向きの意識を身に付ける為に
  2. ストローク

    相手の足元に沈めるストロークを打つには、「縦方向にラケットを使う」ことを意識しま…
  3. テニス 客観視

    フットワーク

    「テニスの試合で、手抜きは悪いこと?」自分の体力をコントロールするには意識改革が…
  4. テニス 楽天

    メンタル

    本物の気迫は、試合の現場で相手の判断を誤らせる
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも
PAGE TOP