テニス 楽天

その他

「楽天ジャパンオープン 2015」をしっかり楽しむ為に抑えておきたいポイント5つ

目次

約1ヶ月後に迫った、楽天ジャパンオープン2015。

今年も錦織選手はじめ、ワウリンカ選手にブライアン兄弟のダブルスなど、見どころがたくさん!

過去に運営にも携わっていたことがある筆者が、大会をより楽しむポイントを挙げてみたいと思います。

 

「楽天ジャパンオープン 2015」をしっかり楽しむ為に抑えておきたいポイント5つ

 


 

1.観戦スケジュールをしっかり立てる

楽天オープンではセンターコート、1番・2番コートを中心に、複数の試合が同時進行。

全ての試合を全部観ることは難しいので、事前にしっかり観戦の計画を立てましょう。

公式サイトでは各コートの試合進行表(オーダーオブプレイ)が随時更新されますので、必ずチェック。

テニスの試合は観戦の移動もチェンジコートのときにしかできませんので、観戦も計画的に考えましょう。

 

2.この機会にビーチテニスの迫力に触れる!

近年人気を増しているビーチテニス。

楽天オープンでもここ数年、同時開催でツアーを企画してプロの試合を有明の会場で生で観ることができます。

バウンドさせない、言わばボレーボレー戦の熱い戦い。

テニスではめったに観られないようなアクロバティックなプレーも、ビーチテニスならではの魅力。

ぜひブースエリアの近くで、観戦してみて下さい。

 

3.毎年充実してきた飲食ブース!今年は・・・

つい最近まで、飲食ブースは正直あまり美味しいとは言えませんでした。

それも、ここ数年で見違えるほど改善され、味もバリエーションもとっても豊富に!

これは自信を持ってお勧めできるポイントです。

ただし、どうしても混んでしまう可能性もあるので、心配な方は事前に準備が必要。

あまり知られていませんが、有明テニスの森公園の北側には大きなスーパーも隣接。

コンビニではちょっと・・・という方も、ここで調達すればテニスの観戦にピッタリのお供が見つかるはずです。

 

4.選手の練習観戦は、マナーを守って積極的に観に行きましょう

過去にはナダル選手、錦織選手しかり、3番コート付近での練習機会が多いようです。

離れた場所からの見学でも、そのスィングスピードを体感できるのは魅力です。

試合前なのに、「こんなに追い込むの・・・!?」という衝撃的なトレーニングも観れるかも知れません。

ただし、選手の集中は乱さないように、しっかり配慮して見学に行くようにしましょう。

 

5.メーカーブース、会場の雰囲気、無料で味わえる魅力でも充分!

今回も錦織選手の活躍で、残念ながらセンターコートのチケットはもう完売近いんだとか・・・。

であれば、無料で楽しめる公園内を思いっきり散策しましょう。

メーカーブースは買い物だけでなく、体験やサイン会、さらに大型ビジョンを前にみんなで一体になって応援できる魅力があります。

これはぜひ、高校生や学生の皆さんにも体感して欲しいところ。

お勧めは平日ですが、お仕事や学校があるから・・・という方も多いはず。

それでも日程によっては「ナイトセッション」という、夜開始の試合が組まれるケースもあります。

まめに公式サイトをチェックして、ナイトセッションが開催される日にはお仕事・学校帰りに少し寄ってみるのも良いでしょう。

 

■楽天ジャパンオープン2015 公式サイト

 

生でビッグトーナメントの息吹を感じることは、アナタの試合にも必ず役に立ちます。

また将来、何かテニスに関わるような仕事をしたいと考えている学生の方がいれば、とにかく早く一度足を運んでみて下さい。

有明の会場も、今後オリンピックの開催を前にリニューアルが控えています。

たくさんのドラマを生んできたテニスコートも、残された時間はあと僅かかも知れません。

日本で開催される一大テニスイベント、皆さんの眼と心で、ぜひ感じてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. テニス 戦術

    その他

    「テニス部で問題が起きてばかり…」なときは?

    「教えてくれる先生や、コーチがいない」「練習メニューが決まらな…

  2. テニス ボレー

    その他

    「プロテニス選手の試合は、ココを観ると自分に活かせる!」試合の観戦力磨いて強くなる方法5つ

    最近ではスマートフォンやパソコンで、誰でも気軽にプロ選手の試合を観るこ…

  3. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

  4. テニス 錦織圭

    その他

    「とりあえず上手い人を真似てみて、型から入る」ことが出来る人は、テニスの上達が早い

    テニスの上達が早い人には、共通点がある。体格や経験、運動神経じ…

  5. テニス 環境

    その他

    どんなに大事な試合に勝利したときにも、「敗者への配慮」を忘れてはいけない

    最近、特に気になることがあります。学生の皆さんやジュニアの大会…

  6. テニス 読書

    その他

    その瞬間、瞬間を必死に戦えば、同じような場面でいずれ余裕が出てくるはず

    きっと、上達を感じられる時ってこんなとき。なかなか、自分の上達…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「2回連続は、絶対にダメ!」ダブルフォルトを繰り返さない為に、切り替えるコツ4つ…
  2. テニス知識

    大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニス サーブ

    スマッシュ

    意外とスマッシュ時に、横向きが出来ていない人が多い
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュなどの頭上のショット、「オーバーヘッド系の処理が怪しい人」の特徴を見極…
  5. テニス ハードコート

    メンタル

    試合でどうしようもなく緊張するときには、「結果は既に、決まっているもの」と考えて…
PAGE TOP