テニス ダブルス

ダブルス

バックボレーは臆病になるから、ダブルスで狙い目なんです

目次

ダブルスの試合、バックボレーは狙い目。

特に相手に触らせていく、ことで効果的にポイントが取れますよね。

繰り返しますが、結構ココ狙い目、ですよ。

相手が臆病になってくれる、しかもダブルスということで前に来てくれる。

触らせない手、は無いですよね。

 

バックボレーは臆病になるから、ダブルスで狙い目なんです

 


 

1.ダブルスは前衛、にがいるものだとみんな思っている

実際は、別にいなくても良いんですけどね。

必ず前衛を置かないといけない、というルールはありませんから。

2人で後ろに下がってる、ことだって反則じゃない。

でもダブルスの試合は、必ずどちらかが前じゃないといけない、基本は雁行陣、みたいにみんな思っている。

だからチャンスなんですよ。

ビクビクしながら前衛で立っている人、女子ダブルスとか結構多くないですか?

 

2.バックボレーを触らせる、つもりでストロークを打って良い

とにかく、前衛を気にしないこと。

バックボレーなら、どんどん触られても良いスタンスでいきましょう。

後衛の選手も、これなら楽ですよね。

気持ち良く打っていって、触られても良い訳ですから。

バックボレーは怖くない、のスタンスはダブルスで特に活きます。

意図しないのに前衛に立たされている、というような選手、に早く気付くことも大事ですね。

 

3.前衛寄りを使うこと、を覚えよう

相手の前衛、を避けようとするとダブルスではサイドアウトする。

だからこそ、こういうバックボレーの穴を突いて、なるべく前衛寄りのコースを狙えると、試合では楽ですよ。

もちろん、時にはバックボレーでも決められることもあるでしょう。

でも、避けようとしてミスするより、ずっと相手がミスするか、そのまま前衛がスルーして後衛が大変になる、ことの方が多いはず。

相手前衛の気持ちになって、ぜひ考えて配球してみて下さい。

 

4.もし、自分が前衛だったら・・・?

どうしましょうか?

私からのアドバイスとすれば、とにかくネット近くまで前に出ること。

一番まずいのは、ネットから距離があるところにバックボレー、で触るというシチュエーションですよね。

これを避けるだけ、でかなりミスは減るはずです。

自分のバックボレー、でポーチのサイドになったら、より前に詰める。

右利きの方であれば、アドバンテージサイド、ですよね。

ここをしっかりプレー出来る前衛の人って、意外と少ないと私は思いますよ。

 

臆病になっている相手には、とにかくつけ込むこと。

これが試合の大前提、です。

前衛が得意じゃなさそうなプレイヤーには、どんどんバックボレーを触らせていく、使っていく。

貪欲に、したたかにいきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 初開催!3/8(金) 女性限定ダブルス1DAYミニキャンプ in アウルテニス…
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 1/25(木) 土居コーチ女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in SEN…

関連記事

  1. ダブルス

    発想力が乏しい人はダブルスの前衛で、「ナイスサーブが入る」のを待っている

    ダブルスの前衛、こんな考えの選手・・・の人、いませんか?「ドキ…

  2. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう

    ダブルスの試合で、ちょっとしたことだけど大事なこと。その一つは…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    なぜ、ダブルスのボレーが決定打にならないのかと言えば、アナタのショットがワンパターンだから

    ダブルスの試合、決定力があるペアは強い。逆に言えば、決定力が乏…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ポイントを獲り切る」イメージが湧かない人は、どんなイメージを持てば良い?

    ダブルスの試合、ポイントを自分たちから獲るイメージ、しっかり湧いてます…

  5. ダブルス

    速いボールでは、なかなか前衛を活かせない

    ダブルスの試合で、一見上手そうなのに勝てないペア。きっと、なか…

  6. テニス ボレー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. シングルス

    攻撃でも守備でも無い、その質は?
  2. テニス サーブ

    日々の雑記

    誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ
  3. テニス ストローク

    ストローク

    コースを変えるときにミスが増えるのは、なぜ?
  4. テニス カープ

    練習メニュー

    プロ野球の広島カープに学ぶ、「徹底的した素振り練習」を貫くことの重要性
  5. スマッシュ

    余裕があるときのスマッシュでも、ダブルスではしっかり声を出して打っていこう!
PAGE TOP