テニス サーブ

サーブ

サーブの安定感をアップさせるには、一瞬苦しいと感じるくらいの身体の使い方で良い

目次

サーブの安定感に悩んでいる方、多いと思います。

何を隠そう、私自身もそうです・・・。

特に試合で、緊張感のある場面のサーブなんかは、もうどんな打ち方をして良いのか分からなくなる。

だからこそ、こういうフォームに変えていく方がオススメです。

楽に打てるサーブ、が大前提ですが、自由に打て過ぎるのも問題ですね。

 

サーブの安定感をアップさせるには、一瞬苦しいと感じるくらいの身体の使い方で良い

 

1.サーブに力を使わない、のが第一だけど

何度か書いて来ましたが、サーブは試合の最初のショット。

あくまで号砲、ですので、これに力を使い過ぎてしまっては、試合にならない。

でも、楽に打とうとして「自分が自由気ままに打てる」ようなサーブも、怖いと思いませんか?

緊張していない場面、なら良いですけど、緊張感があるような場面でのサーブは、ある程度身体の動きに制約があった方が良い。

ちょっと、窮屈だな・・・と思えるサーブにしておいた方が、試合では安定感がアップするでしょう。

 

2.自分の可動域を確認しよう

自分のラケット、どの高さまで振れるのか。

身体を開かないようにすれば、打点はどこが打ちやすいのか。

ボールをトスアップしないで、素振りしてみて下さい。

自然に動かしてみて、「ここまでは動くな」というところに、打点を持って来る。

そうすると、試合でも「ここまではしっかり動かす!」と、分かりやすくなりますよね。

これを、出来るだけシンプルな動作で、身体を開かないで打ってみる癖を付けておくことが大事です。

試合で、毎回調整しようと思うから、しんどくなる。

いつも通り、それこそ同じ距離の助走を付けてジャンプ、するみたいな感じで。

打ち終わるところ、をハッキリさせておくと良いと思いますよ!

 

3.サーブは本来、窮屈な動作で良い

少し窮屈、に感じる方が良いんです、サーブは。

自分の感覚的に、「苦しいな・・・」と感じるくらいで良い。

苦しい、とは、可動域の端っこまで動いている、ということですから。

どうしても、人の身体は何も考えないと「楽な動作」になりがち。

楽な動作って、安定しないんですよね・・・可動域が毎回変わって、グラグラしますから。

サーブを安定させたければ、それこそ毎回自分が同じ動作、にしないといけない。

その為には、自分で身体の動きを制限しないといけないですよね。

どうでしょう、イメージ湧いてきましたか・・・?

 

4.サーブの基本、打点に顔を残してみよう

つい、私たちはこの基本を忘れてしまいます。

サーブを打ったら、早く結果を見たい、前に走りたい。

こういう焦りを生んでいる時点で、もう厳しい。

打点を見続ける、くらいの感覚で、丁寧に打ってみるサーブに変えてみませんか?

心配しなくても、大丈夫。

慌てて前を確認しなくても、まずは良いサーブを安定して入れる事、が最優先ですから。

少し苦しい、窮屈なサーブと、打点を見続ける目線。

これだけまずは、意識してみて下さい。

 

特に男性の方は、もっともっとブンブン振りたいと思います。

気持ちは分かりますが、実際の試合では、毎回どこかで変な調整、をしてませんか?

その調整が当たる時、って実際は少ないはずなんです。

ぜひ、あえて自分の動きを制限させるサーブ、を練習してみて下さい。

苦しいくらいの感覚、がオススメです!

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブは軸足でコートをキック!」して着地することで、しっかり縦回転がかかって安定します!

    サーブが試合で入らなくなる恐怖、誰でも一度は経験ありますよね。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみましょう

    このサイトでもサーブのテーマについて、色々書かせて頂きましたが、やっぱ…

  3. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを

    サービスゲームで、カウントを意識して準備する。何の準備かと言…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「パッと見、凄いサーブだけど実は試合で使えない」残念なサーブの特徴5つ

    テニス選手の実力、観察したときにまず目に付くのは「サーブ」力。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブを、もっと回転系のサーブに変えていかない?

    もし、アナタがファーストサーブを改善出来る、とすれば何を変えていけるか…

  6. テニス 構え

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークの返球が苦手な人は、「膝の落とす位置」が高い
  2. テニス ストローク

    ロブ

    試合で使えるロブはもっと、ラケットを振って良い
  3. テニス スライス

    戦術

    準備とは守りではなく、武装である
  4. テニス ストローク

    ボレー

    安定感のあるテニスのリズムは、「ボレーはゆっくり、ストロークは速く」という速度の…
  5. ボレー

    サーブ&ボレーのときの「ファーストボレーが安定しない」ときに改善したい4つのポイ…
PAGE TOP