テニス ポジショニング

フットワーク

ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

目次

「また同じ話か・・・」と思ったみなさん。

きっと、確実に強くなってきていると思います。

大事なことは、何度でも書きたい、しつこい私ですみません。

改めて、今回全豪オープンでの杉田選手、西岡選手の活躍を見て確信したこと。

テニスのストロークのラリー戦、みなさんにも同じことが言えると思いますよ。

 

ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

 

1.なぜ、ズルズルと下がってはいけないのか?

答えは簡単、です。

相手が楽だし、プレッシャーがかからないから。

ベースラインより後方に下がって待つと、一見すると守備力が高くなりそうですが、実際には守る範囲が広くなってしまう。

そして、相手からすると視界から相手が遠ざかっていくので、プレッシャーも少なくなる。

ズルズル下がっていくと、それだけで相手を楽にさせてしまうのがテニス、です。

下がっても、ベースラインから1歩後方、くらいが限度でしょう。

それ以上下がるということは、相当な脚力と、ネット遠くからボールを飛ばせる力、瞬発力が求められる。

私たち一般プレイヤーだからこそ、かなり厳しくなってしまうのが現実です。

 

2.相手を恐れてしまうと、それは相手にしっかり伝わる

これがテニスでは、序盤に起きてしまう。

格付け、がされてしまうんですよね。

「この選手は、明らかに相手を恐れているな」となると、もう試合の大勢は決している。

アナタ自身も、思い出してみてください。

自分を恐れてくれている相手って、なんて試合がしやすいのか。

逆に、格下でも恐れず前に入って来る相手には、プレッシャーを感じるはずです。

それが、人間が行うテニスという競技ですから。

自分の恐怖心は、すぐに相手に伝わる。

そういう意味でも、ズルズル下がってしまうことは得策では無い。

プレー以上に、心理的にも相手を楽にさせてしまうことになってしまうのです。

 

3.ポジションを上げたストロークに、必要な技術は?

きっと、アナタ自身も気付いているはず。

私自身、この技術の必要性は社会人になって気付きました。

学生時代にライジングでパパーン!と打っていたら、「ちゃんと下がって打て!横着するな!」と怒られてましたからね。

でも、今ではラケットの作りもガットの性能も違う。

しっかりとオープンスタンスでライジングショット、が打てれば、下がらなくても返球出来る。

もちろん、難しい技術です、失敗もあるでしょう。

それでも、私は下がるという選択をするよりは、よっぽど未来がある対応、ポジショニングだと思っています。

 

4.深いボールが続くなら・・・もう居場所は前しかない!

私自身、強い相手と対戦するときは、この覚悟です。

ストロークのラリーで、深いボールで押されて苦しいなら、もう前に出るしかない。

前にしか、自分の戦える場所は無いと思ってネットプレーを入れていく。

これも、下がらないという戦術の中での重要なキーワードになります。

決断するのは、アナタ自身。

深いボールを打たれ続けるなら、もうストロークで対抗するのは難しいと判断する。

その勇気があれば、きっと試合を動かしていけると思いますけどね。

 

下がらない、その為に何が出来るのか。

普段の練習から、しっかりと下がらない意識で、強い相手に向かっていく。

最初は、怖いと思いますよ。

でも、同じ怖いでも、対戦相手に対する恐怖心、ではないと思います。

それだけでも、きっと大きな成長になるはず。

ぜひ、下がらないテニス、一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス リターン

    フットワーク

    打った後に、ゆったり戻る・・・癖を直さないと

    知らないうちに、追い込まれている。知らないうちに、負けている。…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    アナタが試合で勝てないのは、「時間を稼ぐショット」を使えないだけかも知れない

    良いショットは打っている、だけど試合に勝てない。ミスが多い?い…

  3. フットワーク

    センターからセンター、だけじゃ勝てない

    ダブルスの試合は、センターセオリー。真ん中を攻め、その返球は…

  4. テニス メンタル

    フットワーク

    「スライス慣れ」していない選手は、完全にバレている

    試合の中で、「この相手、スライス苦手だな・・・」と分かるとき。…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスで守備力が高い選手は、「キャッチ力が高い」だけでは無い

    守備力が高い選手は、何が上手いのか?ラケットでのキャッチ力?…

  6. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスのフットワークの大原則「かかとから踏み込むこと」がなぜ大事なのか、は明白です

    テニスのフットワーク、の特徴って何でしょう。他スポーツとの違い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス グッズ

    テニス知識

    テニスの試合に行くときに、ラケットバックに入れとくと便利なグッズ6選
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実につい…
  3. テニス リターン

    ボレー

    ボレーは「グリップの握り込むタイミング」で伸びが変わる!意識したいポイントは?
  4. テニス 練習

    スマッシュ

    テニスのスマッシュに、「フラットな当たりでスピードを求める」から、試合で全く入ら…
  5. テニス フットワーク

    ストローク

    サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる
PAGE TOP