テニス ストローク

ストローク

ストロークのスピン回転の基本は、早めのラケットヘッドダウンから

目次

良いストローク、スピン回転の基本。

改めて、今回は「ラケットダウンのタイミング」について考えてみたいと思います。

意外と、しっかりとこのタイミングを早めに取れている人、少ないんですよね。

特に相手のストロークが強いと、押されてパニックになって中途半端になってしまう。

現代のテニスラケットなら、正しく下からは入ればきっと力は伝わるはず。

女性の方でも、スピン系のしっかりしたストロークは必ず打てます。

 

ストロークのスピン回転の基本は、早めのラケットヘッドダウンから

 

1.下から上へ、はストロークの基本

私も調子が悪いときは、このポイントを見直します。

「下から上、下から上・・・」と、呪文のように唱えながら、しっかり準備する。

下から、とは打点に対して下からラケットを入れて上方向に抜けていくということ。

スピン回転の基本ですね。

でも、試合で緊張したり、相手のボールが強いとつい後ろから前に地面と並行、直線的な振り方になって来る。

これが始まると、ミスはどんどん増えていきます。

 

2.テイクバックで高い位置、そこからラケットダウン

よく、身体の横で円を描くようにラケットを動かす、と習った方も多いと思います。

これは本当に正解。

一旦高い位置にテイクバックして、その後にラケットダウン、その後打点に対して上に振っていくから、良いスウィングになる。

上から降ろす、つまりは円を描くスウィングで、良い力をラケットが持ってくれるんですよね。

加速していく力、で下から上に振っていける。

テイクバックのときから下にセット、している打ち方もありますが、それだと上に振るときに相当な力が要りますからね。

早めにテイクバック、ラケットダウン、という流れを実行していく癖を身に付けること。

これは、スピン系のストロークの基本です。

 

3.脱力すれば、自然とラケットはダウンする

ストロークで力が入りやすい人は、意識して脱力してラケットをダウンさせましょう。

ラケットの先を下に降ろす、その力は重力任せで良い。

自分の腕で動かそうとすると、疲れるしおかしなことになる。

脱力して重力に任せて、その加速した力でそのまま打点に入っていきましょう。

この脱力、思ったよりも「早め」で良いと思いますよ。

振り遅れる人が多いのは、このラケットダウンが遅いのが一番の要因ですからね。

 

4.上に振っていくときに、腰を回してパワーアップ!

ラケットダウンが早く実行出来れば、打点も前に取れる。

そうなると、もう良いストロークはほぼ完成!

後は少しだけ腰を回しながら、そのラケットに更にパワーを加えていきましょう。

下から上にスウィングしてきながら、自分の腰も回していく。

コツは、少しだけ腰を早く回し始めることですかね。

身体が開き過ぎない程度に、ラケットを加速する手助けをしてあげましょう。

 

素振りでも、このあたりチェックすると良いと思います。

打点に対して、一旦ラケットを低い位置に置く。

ただし、ラケットダウンしている瞬間は、一瞬です。

その後に、すぐに上方向に飛んでいくから効率的に力を使える。

女性の方でも、このタイミングと力の使い方、ぜひ意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. ストローク

    スライスアプローチ、を安定させるラケット面の意識とは?

    今回は、スライスのアプローチショットについて。本当にちょっと…

  2. ストローク

    「深く打ちましょう」テニスの安定したストロークでの基本はバウンドの高さにあり

    ショットが甘いとやられる。だからショットは甘くならないようにし…

  3. テニス フットワーク

    ストローク

    ロブを追いかけた後は、打点を落とした方が返球しやすい

    前に出たけど、頭上を抜かれる。または、ダブルスのパートナーが抜…

  4. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ

    現代テニスでは、ライジングショットは不可欠。前に入って攻撃して…

  5. ストローク

    ドロップショットを確実に決める!為に必要な4つのポイント

    何度か記事で書いてきた、「ドロップショットの必要性」について。…

  6. テニス ロブ

    ストローク

    身長が高いテニスプレイヤーは「ボディへのアタック」から崩す、が大原則です

    身長が高いテニス選手、それだけでプレッシャーに感じますよね。特…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    苦しいネットプレーこそ、最後までボールを見よう
  2. テニス 粘り

    その他

    テニス部で「なるべくボールを長持ちさせたい」なら意識したい5つのこと
  3. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ダブルスのサーブ&ボレーの実力」は、2ndボレーの精度…
  4. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄え…
  5. メンタル

    「テニスの試合が怖い、やりたくない・・・」症候群に陥ってしまった方へ送るメッセー…
PAGE TOP