テニス ストローク

ストローク

深いショットを自分が打てた時ほど、ライジングカウンターをケアしないといけない

目次

自分が良いボールを打ったとき、何を考えるのか。

例えばそれがすごく深いショットだったとすると・・・安心してはいけないのがテニスの試合。

むしろ、警戒するくらいので良いと思いますよ。

深いショットは、それだけ滞空時間が長い。

皆さん、実際に試合で「攻めているのに、落としてしまう」ことが多い方は、これが問題だと思います。

 

深いショットを自分が打てた時ほど、ライジングカウンターをケアしないといけない

 

1.深いショットは、相手までの到達時間が早い

テニスのラリー、ノーバウンドで飛んでいるボールは速度が速い。

バウンドすると、失速する。

つまりは、アナタが打ったボールが深いと、それだけ滞空時間が長くなって相手に早く届く。

ということは・・・早く返球される、タイミングが一気に上がるんです。

相手の反撃の糸口は、実は自分が作っている。

上手い相手なら、ライジングショットでしっかり切り返してくる。

この時点で、攻撃しているアナタの側が苦しくなってくるはずなんです。

 

2.深いショットは、速い準備とセットで

自分が深いショットを打つ、速い攻撃を仕掛ける。

そのときには、速い準備もセットで考えましょう。

ボールは返球される、それも速いタイミングでライジングで切り返されることをまず考える。

自分からテンポを上げているのに、準備が追い付いていない人は試合で失点ばかり。

相手も、「速いボールは、返球すれば何とかなる」と思ってプレッシャーに感じない・・・。

そんな悲しい感じになってしまいます。

 

3.自分のショットに酔っている人も、論外

試合では、これも多いですよね。

自分のショットが深い、「ナイスショット!」と思って次が遅れる。

どこかで、ポイントが決まってくれることを祈って、次の準備をしない・・・。

ダブルスの試合に慣れている人って、こういう油断が多い気がします。

シングルスの試合に出ている人は、最後まで自分で決める気でいますけどね。

無意識の中でも、ついやってしまうことですので注意していきましょう。

 

4.ライジングショットが上手い選手、を相手に練習したい

こういう「カウンターが上手い選手」って、皆さんの周りにいますか?

いなければ、ちょっと問題です。

だって、練習でみんながみんな、「深いボールを下がって打つ選手ばかり」だと、どうでしょう。

試合で、ライジングショットを打って来る相手に対応出来ないですよね。

速いタイミングでの返球、練習から慣れておかないとダメ。

もしチームの中でライジングショットの意識が希薄なら、積極的に使っていくような意識で練習していきましょう。

深いショットは打てるのに、試合で勝てない人。

それはきっと、相手の切り返しに弱い人なはずです。

 

下がって打つストローク、はどうしても戦いやすい。

部活やサークルでも、特に若い学生の皆さんはそうじゃないですかね。

でも、実際の試合では、本当にライジングでの切り替えしが上手い人だらけ、ですからね。

深いショットに速い準備、で対応していく癖を付けていく。

ライジングショットに対抗するには、絶対に必要な練習ですね。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

    ストロークでスピンがしっかりかからない。スピン系のショットが安…

  2. ストローク

    ドロップ系のショットを打って、その後にやるべきこと

    相手を前に走らせて、それで満足?してしまっているような人が、…

  3. テニス サーブ
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ジャンプしてのフォアハンドストロークは、しっかり膝を曲げて厚いグリップで!

    ジャンプしてのストローク、学生の皆さんには得意にしている方も多いでしょ…

  5. ストローク

    深いストロークの、軌道の頂点はどこ?

    深いストロークを打ちたい・・・でも、アウトも怖い。この葛藤、…

  6. テニス フットワーク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    模倣に模倣を繰り返した人にこそ、強いオリジナリティは宿り始める
  2. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません
  3. 日々の雑記

    「あの人」はきっとこれからも現れるはず
  4. 日々の雑記

    T-PRESSのYouTubeチャンネルが目指すもの
  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を
PAGE TOP