テニス ロブ

メンタル

「もっと厳しくテニスを指導して欲しい!」と言う人ほど、きっと実際の厳しい指導には耐えられない

目次

今の自分が上達出来ないのは、厳しい練習が足りないから・・・。

もっと厳しく指導してくれるコーチ、指導者に巡り合いたいと願っている人は、学生社会人、シニアの方に関わらず多いでしょう。

私自身も、よく「厳しくて、良いコーチ知りませんか?」と聞かれます。

でも、どうでしょう。

実際に厳しい練習に耐えれますか?

こういう発想の方って、きっと耐えられないと思うんですよね。

 

「もっと厳しくテニスを指導して欲しい!」と言う人ほど、きっと実際の厳しい指導には耐えられない

 

1.厳しさは、人から与えてもらうもの?

確かに、学生の皆さんは環境が限られている。

入る学校、入部するテニス部やサークル、によって、「厳しさ」って制限されますよね。

そこでの指導が厳しいのかどうか、は確かに上達に影響することはあるでしょう。

でも、私はその要素って少ないと思うんです。

厳しいテニス部でも、全員が成長出来るとは限らない。

逆に放任のようなテニス部でも、良い選手は育っていく。

大事なのは、「厳しさは、自分自身が創り出していくもの」という視点じゃないでしょうか。

人から与えられる厳しさって、結局他人任せ。

試合の中で必要な強さ、って身に付かないと思うんですよね。

 

2.今の環境の中で、自分自身で厳しく出来る

まずテニスの基本は、絶対に諦めないこと。

全ポイント、2バウンドするまでしっかりボールを追うこと。

これが出来ていない人は、厳しさなんて口にするのもおこがましい。

今の環境の中で、自分自身でどう厳しく自分を律することが出来るのか。

環境を変えるという発想も大事ですが、厳しさは自分自身で定め、鍛えていくのがテニス。

主役は自分ですからね。

試合でもそうです。

自分で自分を動かしていく、創り上げていくことが出来るかどうか。

厳しさを人から与えられている人なんて、試合では怖く無いですよ。

どこかで「自分一人」になったときに、甘えが生じるはずですから。

 

3.まず自分自身で、何が出来るのか考えよう

良い指導者を探す、というのはすごく大事なこと。

でも、どんなに最高の指導者に出会っても、最初に多分こう聞かれますよ。

「で、アナタは何がしたいの?」と。

日本って、どうしても型にはめるような指導、カリキュラムが固定化されているので、テニスコーチもすごく楽。

テニススクールなんて、どこも基本やっていることは一緒ですからね。

でも試合に勝ちたい、勝つために厳しい指導を受けたいというなら、話は別。

主役はコーチではなく、アナタ自身。

自分で方針を決めて、それに応じてコーチがアドバイスをくれる、のが自然な形でしょう。

ただ、漠然と「厳しい指導だけ受けたい」という人は、ある幻想に囚われている。

「優秀なコーチがいて、そのコーチに言うことが全部自分が出来て、試合に勝てる選手になっていく」という幻想に。

自分の意志が無い人に、それは無理です。

厳しさを人に求めるような人は、きっと自分の意志がまだまだ弱い。

自分自身で、厳しい環境を探して作って、継続していくことが第一。

それでも何かが足りない、ときに始めて外部の指導者の出番、じゃないですかね。

 

「厳しい練習」って、どんな練習だと思いますか?

心拍数が上がって、意識が朦朧とするくらい走り続ける練習?

それも大事ですが、きっと自分の意志を試されるような練習、だと思うんですよね。

今までに無いことを、自分で受け入れていくこと。

経験したことの無いことを、人は通常拒絶します。

そこに立ち向かっていく練習、普段から出来ていますか?

「普通に練習、しか出来ないんだよ」と言う方は、まだまだ自分への厳しさが足りない。

自分で頭と足を使って練習を変えていく、ことから、厳しい練習はスタートだと思います。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス 準備

    メンタル

    「テニスノート」をつけるときに盛り込みたい要素とは?

    マンガ「ベイビーステップ」の流行もあり、改めて見直されているテニスノー…

  2. メンタル

    社会人のメンタルの強さを、学生はまだまだ甘く見ているから勝てないのです

    私も昔、高校生のころはよく一般の試合に出ていました。色々練習仲…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    ミスの後始末を、自分で全て背負うからドロ沼にはまる

    失敗して、どんどん泥沼にはまっていく人。ダブルスの試合で、よく…

  4. メンタル

    テニスの試合、「自分が苦しいときは、相手も苦しい」のだから、乗り越えた選手が勝つのは当たり前

    テニスの試合、弱い人は思考に特徴がある。「苦しいのは、自分だけ…

  5. テニス センス

    メンタル

    「テニスの悔しさは、テニスでしか埋められない」ことの現実を、しっかり理解しておこう

    テニスの試合、負けた悔しさは誰もが味わうこと。その悔しさを、ど…

  6. テニス 戦術

    メンタル

    テニスの試合、「3セットマッチで、競ったファーストセットを取った後」には、セカンド序盤でトドメを!

    3セットマッチの長い試合、できればセカンドセットで勝って終わりたい・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「相手の前衛がポーチに出るタイミング」を、アナタは先読み出来て…
  2. テニス メンタル

    戦術

    強い相手を前にして、アナタが出来ること
  3. テニス メンタル

    メンタル

    闘志を見せない相手には、必ず奥底に隠している強さがある
  4. テニス 環境

    ストローク

    テニスの試合において、「後ろに下がると、守る範囲は広くなってしまう」ので注意が必…
  5. テニス スライス

    戦術

    スピン禁止、さぁどうする?
PAGE TOP