目次
部活やサークルでは少ない機会かも知れませんが、担当コーチが変わる、というのはテニススクールではよくある話。
コーチが辞めたり、担当クラスが変更になったり・・・は、結構頻繁だと思います。
「このコーチが良い!」という感覚は、正直あると思います。
逆に嫌、というのもあるでしょう。
ですが、アナタを担当するコーチはあくまでコーチ。
テニスを変えていけるのは、アナタ一人しかいないんです。
コーチ次第、じゃなくて、自分次第ですから
1.上達が遅いのは、誰のせい?
実際に、日本のテニススクールってコーチの力量に差はあると思いますよ。
原因は、簡単。
テニスコーチって、ある種「誰でもなることが出来る職業」ですからね。
国家資格でも無いし、明確な更新試験がある訳でも無い。
「あのコーチは教えるのが下手」という理由なんて、いくらでも見つかるはず。
でも、それを考えて何か良いこと・・・ありますかね。
もっと自分次第、でテニスを変えていかないと。
自分が変わらない限り、テニスの上達は難しいと思います。
2.コーチはきっかけにしか、成り得ない
このサイトも、そうです。
たくさんのヒントを提案することは出来ますが、あとはアナタ次第。
この部分、特に試合に勝てる選手になりたいと考えるのであれば、そろそろしっかり考える時期に来ていると思いますよ。
テニスを続けていれば、様々な「きっかけ」に出会うことは出来る。
最後は自分で決めて、鍛えて、強いテニス選手になっていくしかない。
その覚悟を持って、コートに立つだけでだいぶ違うと思います。
3.万能な指導者、なんていない
どこかで、探しているのかもしれません。
「自分を最高に、才能を開花してくれるコーチ」の存在を。
テニスだけじゃなく、スポーツ界には名指導者と呼ばれる方も多いですからね。
でも、私はこう思います。
その人自身が、万能な指導者なんていない。
選手自体の努力と工夫、発想を、手助けできる人、それが最高の指導者でありコーチなんじゃないかなと。
でも、それって結局は、自分を不幸にするような結果しか生まないと思います。
4.自分の工夫をしっかり形にしよう
「でも、どうすれば良いのか・・・?」と、悩む方も多いと思います。
だからこそ、しっかり自分の行動を形にする、ということが大事。
テニスノート、は一番取り組みやすい「形にする」という作業です。
私なら、このブログ。
何でも良いと思います。
自分のテニスに頑張るという姿勢、を目に見える形にして積み重ねていくこと。
それこそが、自分で自分のテニスに自信を持つ、という第一歩になるはず。
部活でもサークルでも、テニススクールでもそう。
良い出会い、良いきっかけで飛躍していく為にも、常に自分で自分のテニスを確認出来る場所を持っておきましょう。
自分次第のテニス、と考えると、試合に強くなりますよ。
どんな結果が出ても受け止められるし、自分自身のテニスと向き合える。
テニスの成長こそ、自分自身の成長と感じられるようになるはずです。
コーチ次第、じゃなくて自分次第。
まぁ、考えてみれば当たり前の話ですね。
この記事へのコメントはありません。