テニス メンタル

戦術

試合で「複数の選択肢」が浮かぶ、ときはきっと自分の調子が良い時

目次

自分の調子が良い、と感じる時。

これって、良いことばかりではありません。

なぜなら、その調子に乗ってただ打つだけ、走るだけ、になって自分に酔ってしまうことになるから。

調子が落ちて乱れてきたころに気付いても、もう遅い。

きっと、相手の情報も無いし、自分もどうして良いか分からない・・・感じになってしまうと思いますよ。

そうならない為に、「調子が良い自分」に気付くことも大事なんです。

 

試合で「複数の選択肢」が浮かぶ、ときはきっと自分の調子が良い時

 

1.相手がよく見える!試合って、無いですか?

きっと、皆さんも経験あるはずです。

相手がよく見える、ボールも良く見える、何を考えているのかもある程度分かる。

予測も当たるし、ミスも少ない・・・これって、自分の調子良いんじゃない!?

と、思う試合・・・は、実は注意が必要。

相手がよく見えるときには、甘い誘惑が付いて回る。

「あそこにも打てそう!」

「あのショットも打ってみたい!」

そういう自分を、試合の中でコントロールしていかないといけないのがテニス選手です。

 

2.複数の選択肢、イメージ出来てる?

私は何度か、最低「2つのコースを準備しましょう」と伝えて来ました。

リターンでも、クロスとストレート。

どちらでも打てる態勢、で毎回入りたい。

最低2つ用意しておけば、相手は迷う。

「どちらにでも打てそう」な態勢を見せることで、相手を足止めできるのがテニス。

だからこそ、複数の選択肢が浮かんでくる、それもラリー中に見えるというのは良いこと。

本当に、調子が良いんだと思います。

まずはココを自覚するところから、ですね。

 

3.調子が良いときには、決断のテンポを速くしていこう!

私が試合で調子が良いときには、とにかく決断を速くしていく。

相手をギリギリまで見て・・・というのが出来る、けど、あえてしない。

クロスならクロスと決めて、しっかり良いショットを打つことに専念する。

複数の選択肢、例えばドロップショットやロブ、ダウンザライン、色々「出来そう」に感じるのはすごく良いこと。

でも、何もかもやろうとすると、テニスの試合は崩れていく。

決断して、後は良いショットを打っていく、ことに徹することが大事です。

 

4.テニス選手は、孤独な闘い

テニスの試合って、基本は個人戦。

団体戦でベンチコーチが付く場合もありますが、まぁ稀ですよね。

だからこそ、自分の調子を見定めて作戦を変える、考えるのも自分でやらないといけないんです。

「タイム!」と、崩れる前にタイムアウトを取ってくれるコーチや監督はいない。

自分で気付いて、考えて変えていく。

チェンジコート以外のタイミングでも、いつでも客観視して自分の中の「監督」を発動しないと試合では勝てない。

孤独な闘いですが、だからこそテニスの試合は楽しいんです。

 

5.調子が良いときこそ、丁寧さを出していきたい

複数の選択肢が浮かんで、どんどん試していくのは全然ありです。

特に試合の序盤、ですね。

プレッシャーも少ないし、相手に手数を見せておけば試合の後半でも優位に進めることが出来る。

そのときに意識して欲しいのが、「丁寧さ」なんです。

調子が良いと、つい強く打ちたい、自分を大きく見せたいと思いがち。

でもそれって、既にアナタの実力をオーバーしているし、調子を崩してしまう元になる。

相手がよく見える、ときこそ自分のプレーを丁寧に。

早く準備して、打点に顔を残す。

そうやってプレーしている限り、アナタの調子が大きく乱れることは無いでしょう。

 

調子が良いなら、そのまま押し切ってしまう。

試合を終わらせてしまう・・・ことが、出来ますか?

意外と、最初に調子が良いと感じた試合こそ、後半もつれて勝てない、ことは無いですか?

きっと、原因は小さいけど根深いモノがある。

今回のヒント、が少しでも参考になると嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. テニス 準備

    戦術

    インドアコートに慣れている人は、アウトドアコートでは6割の力しか出せない

    近年、増えてきているインドアテニスコート。非常にプレーがしやす…

  2. テニス メンタル

    戦術

    ラケットの先端を使うと意外と打ちやすい、技巧派ショット4選

    テニスのショットの技術の中で、「ラケットの先」を使うショット、実はたく…

  3. テニス メンタル

    戦術

    「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように

    勝つために練習をしている。勝つ・・・というのはモチロン自分より…

  4. テニス 読書

    戦術

    テニスの常識を疑えば、試合に強くなる

    私たちが今まで、当たり前だと思ってきたこと。テニスについて学ん…

  5. 戦術

    勇んで同じコース、やられる要因に

    試合の中で、自分が良いショットなのに相手に決められる。ポイン…

  6. テニス リーダー

    戦術

    毎年団体戦3回戦止まりの学校なら、「シングルス3本+ダブルス2本」の団体戦の戦い方は・・・?

    もうすぐ各地区では、高校生なら秋の地方大会が始まる。春の全国選…

特集記事

  1. ダブルス

    強い並行陣は、後衛のポジショニングに秘密有り!
  2. サーブ

    サーブを打った後に構えるのが遅い人は、「まず利き腕で無い手でラケットのスロートを…
  3. ダブルス

    ダブルスの試合での、ストレート展開の基本について
  4. テニス スマッシュ

    戦術

    ストロークとボレー、どっちで対抗していく?という話
  5. 日々の雑記

    YouTubeメンバーシップについて
PAGE TOP