テニス 雨

練習メニュー

「あと1本」を絞り出せる選手が、テニスコートでは勝者になっていく

目次

皆さんは普段の練習、どういう「決まり」で進行してますか?

時間?球数?

人数が多いと、なかなか自分の時間を確保するのも難しいですよね。

特にテニススクールではローテーションも早い。

でも、だからこそ意識して欲しいポイントがあるんです。

それは、練習ではとにかく自分の限界に挑むということ。

試合で「あと1本」という返球が出来る、というメンタルを養っていくこと。

普通の人が諦めるところで、「あと1本」を絞り出せる選手が、試合で勝っていくのですから。

 

「あと1本」を絞り出せる選手が、テニスコートでは勝者になっていく

 

1.テニスのルールを考えると・・・?

シンプルに、1球でも多く、相手のコートに返球した方がポイント、を得ることが出来ます。

相手のコートにバウンドさせる、相手のボールがアウトする。

こういうポイントを増やす為には、1本でも多くアナタ自身が相手コートに返球しないといけない。

厳しい現実ですよね。

ですが、試合の現場で「あと1本」を絞り出せる選手は練習から意識が違う。

ルールを知っているから、練習で養うべきポイントが分かってるんです。

 

2.時間と球数、満たしたら・・・終わり?

つい、私たちは練習でこう考えがちです。

決められたローテーションで、決まった球数、時間をこなせば、練習は終わる。

自分がどんなに厳しくても、辛くても、規定数で自分の苦しみから解放される。

これって、試合では有り得ないこと。

相手が粘り強ければ、それこそラリーなんて永遠と続きますからね。

試合で「1本」を絞り出せる選手になるには、何が練習で必要でしょうか・・・?

 

3.疲労した状態で、1本粘れるかどうか?

短い時間でも、しっかり自分を追い込む。

学生の皆さんなら、ランニングの後に球出し練習、でも良いでしょう。

ラリー形式でも、相当厳しい球出しをして、そこを凌いだところからスタート。

相手はどんどん攻めてくる中で、ひたすら返球しながら相手のミスを誘うような練習、を疲労した中でどれだけできるのか?を問いかけてみる。

テニススクールでは、どうでしょう?

短い時間、狭いスペースでも、しっかり序盤から自分なりにハイペースで入って、後半に疲労した状態を作る。

前のボール、浅いボレーでも絶対にあきらめないで拾う。

試合で1本返すことの重要性、が分かっている選手は、練習から絶対に手を抜きませんからね。

抜いていると、試合で諦める癖が付いてしまいますから。

 

4.「あと1本」を絞り出す技術を磨こう

でも、メンタルだけ鍛えても技術が伴わないと拾えない。

スライスやポジショニング、がしっかりしていないと、相手の攻撃をコートに返球するのは難しい。

まずは本気で、自分が疲労した状態で遠くのボールをどう返球出来るのか。

横、前、後ろ・・・皆さんは、自分が「あと1本」を絞り出せる技術を持ってますか?

上手い選手、試合で勝っている選手は、こういう球際に強い。

下がってロブ、前に走ってドロップ、色々な返球方法を知っています。

もっと私たちも、研究していきましょう。

メンタルを鍛えつつ、しっかり技術を磨く。

あと1本、を絞り出す為に。

 

5.厳しいボールの返球は、何よりの自信になる

私も自慢ではないですが、こういうプレーは好きです。

「あと1本」を絞り出して、相手のミスを誘う。

そうなると試合は大きく動くし、自分の自信にもなる。

結構厳しい試合、を勝ち上がる自信があるのは、この粘る技術があるからだと思います。

さすがにもう体力は落ちてきましたが、その分技術でしっかりカバーできる。

研究してきたこと、意外と使えるなという自信がありますからね。

 

次回以降は、もっと具体的にこの粘りの技術について書いていきたいと思います。

厳しい試合、が多いのがテニス。

でもそれは、相手も同じ。

「あと1本」を絞り出せる選手が、最後は勝っていくんですよ。

この現実、から目を背けてはいけない。

さぁ、練習から「あと1本」を絞り出していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. 練習メニュー

    出来ない頃は、楽しかったよね

    テニスへのモチベーション、最近みなさんはどうですか?私は比較…

  2. 練習メニュー

    テニスの試合では、「攻撃しながらでも相手の反撃に備える」心の準備が大事です

    テニスの攻守は、切り替えが激しい。そもそもサッカーやバスケのよ…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスに必要な、「柔らかいボールタッチ」を身に付けるのに必要な練習とは?

    「あの人、ボールタッチが柔らかいな~」と、テニスをしていて感じることは…

  4. テニス トレーニング

    練習メニュー

    自分が好きな練習しか出来ない人は、結局その程度のテニス選手

    年が明けて新規一転。今年こそテニスを頑張るぞ!と思っている方、…

  5. テニス サーブ

    練習メニュー

    「テニスを教えて欲しい」と周りから頼まれたら、それはアナタが成長出来る最高のチャンスです

    面倒くさいと思うのか、チャンスだと思うのか。学生の皆さんからす…

  6. テニス イベント

    練習メニュー

    「毎日のテニスの練習が楽しい」と思えたら、それは危険なサインだと自覚しよう

    「苦しいことを強要する」つもりは、毛頭ありません。ですが、アナ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス トレーニング

    日々の雑記

    大事なことは、何度でも書きます
  2. テニス スマッシュ

    リターン

    セカンドリターン、という発想がすごく楽にさせてくれる
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「負け癖」が付いている選手は、何かを変えることが出来ない人
  4. 戦術

    テニスの基本戦術5つ
  5. テニス 打点

    戦術

    テニスの試合で自分の武器を使いたければ、「武器を使えるポジショニング」を意識して…
PAGE TOP